タグ

2009年5月14日のブックマーク (10件)

  • ピースボート護衛受ける ソマリア沖 - MSN産経ニュース

    海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載さ

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    あくまでも、海自は任務として遂行したまで。ただ立場の違う船の警護までやり遂げる任務には( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!ものだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事の校庭芝生化、野球王国反発「内野は土が基本」 - 政治

    芝生の校庭ではしゃぐ児童たち=大阪市住之江区、荒元忠彦撮影  大阪府の橋下徹知事が意欲を燃やす小学校の芝生化事業に「野球王国」の壁が立ちふさがっている。内野グラウンドは「土が基」と、芝生化に難色を示す声が上がっているからだ。維持管理も学校には重荷。府は15日から希望校の募集を始めるが、目標の50校に届くめどは立っていない。  「芝生は最高。1校でも多く校庭を芝生化して子どもたちを遊びほうけさせたい」  元ラガーマンの橋下知事にとって校庭芝生化は昨年の知事選以来の宿願だ。全国の小学校2万2197校のうち芝生化は873校(4%)。府内は1023校のうち105校(10%)にとどまる。  府は今年度から1校あたり530万円まで補助する芝生化事業を始める。希望校を募った上で夏休みに向けて着手する。橋下知事は担当部局の提案の5倍にあたる目標50校を掲げ、2億7300万円の予算をつけた。だが、担当者は

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    さすが、夏の高校野球の朝日が食いつくような記事。目的は、おそらく児童・生徒の怪我防止と温暖化対策と思うが、維持管理の方がはるかに人件費と手間がかかる。それなら校舎の屋上がいいんじゃね?という話。
  • けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注 (1/4)

    高校の軽音楽部を舞台にした深夜系テレビアニメ「けいおん!」が、音楽業界で話題を巻き起こしている。 キャラクターとして登場する4人の女子高生が使用している楽器やヘッドホンが、実際に商品として人気を呼んでいるのだ。 Amazon.co.jpの楽器販売ページでは関連商品として同アニメのDVDやBDタイトルが並び、キャラクターが使用している高級ヘッドホンは価格.comなどのサイトでたちまち価格が約2倍に高騰。 関西の総合音楽ショップ「JEUGIA」(ジュージヤ)公式サイトでは音楽教室の紹介ページでけいおんを引き合いに出した紹介文を掲載している。 また楽器メーカー・フェンダーのブログでは担当者がけいおんを絶賛し、「澪ちゃん、頑張れ!」などとキャラクターに向けたコメントを寄稿。使用している楽器についてひたすら言及したりと、とにかくひっきりなしに話題に上がっている。 とにかくネット上では人気が集中してい

    けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注 (1/4)
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    これ、ネット販売ならやっていけると思ったが、一般販売だと過剰在庫になる可能盛大。その場の勢いで作っちゃいました・・・的感じのにおいがする。
  • 【アイドルマスター】イォンゲリヲン新劇場版:破 予告編【紙芝居】

    「ほめ春香襲来。伊織-発進!!」 伊織遅くなったけど誕生日おめでとう!!配役の詳細はブログで→http://tnoburogu.blog.shinobi.jp/Entry/284/

    【アイドルマスター】イォンゲリヲン新劇場版:破 予告編【紙芝居】
  • ネットで公開・加工、コンテスト応募も―撮りためた写真の活用法 - はてなニュース

    旅から帰った後、記憶を辿りながら写真を見るのって楽しいですよね。写真は記録となって残り、記憶を助けます。ところで、せっかく撮った素敵な写真も、ご自身だけで楽しんでいては勿体ない。写真をネット上で共有して、遠く離れた友人や家族に、あるいは世界中の人々に公開してはいかかでしょうか。もっと進んで、コンテストに応募してみるのもよいかもしれません。パソコンの中に写真が溜まっている方へ。 ウェブアルバムで写真を共有 写真共有サービスはたくさんありますが、その中から厳選して3つをご紹介。 はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真や動画を共有できるウェブアルバム はてなの提供するウェブアルバムサービス。総容量は無制限で、たくさんの写真をまとめてアップロードしたり、スライドショーで連続再生、お絵かき、タグやカメラ機種などでつながるなど機能が充実しています。「なぞなぞ」に正解した人にだけ写真を公開することも

    ネットで公開・加工、コンテスト応募も―撮りためた写真の活用法 - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    どこのweb写真アルバムサイトでも、この手のコンテストはある。ただ腕自慢の方であれば、是非参加されることをお勧めする。
  • 削除

    この記事は運営の方針により削除されました。

    削除
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    まず、「増田」を使うことをよく考えてほしい。それと、一方的な判断で運営会社を責めるのは如何なものか?ただこの記事を削除したはてな側の真意も聞いてみたい。
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    和訳されているものがあれば、何冊かは読んでみたい。ただ日本人の著物がなかったのが残念。
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    読み物としては面白い。でもここに挙げた事例がすんなり当てはまるかどうかは、会社次第なんだよな。会社は競争社会だということが分かれば、それでおk.
  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    書籍再販制度に関わる問題で、先に大手業界側が反対派を丸め込んだという図式と映る。これじゃ新規参入業者はお手上げだろう。またここにも「既得権益」の匂いがする。
  • 東北大大学院生が自殺…博士論文、2年連続受け取り拒否され : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生(当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。遺書には指導法への不満などはなかったが、翌月、両親から男性准教授(52)の指導に問題があったのではとの指摘を受け、内部調査委員会を設置していた。 大学院生は2007年12月、博士論文の草稿を事前提出したが、准教授は大学院生と十分に議論せず、受け取りを拒否。准教授は06年11月ごろにも、論文提出を延期するように指示しており、大学院生は2年連続で博士号の取得に失

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/14
    何のための博士論文であったのか、これは指導教員の明らかな怠慢だろ?院生もさぞや無念であったが、別の道で企業の研究員という選択もあっただろうに、惜しい。