タグ

2010年9月28日のブックマーク (15件)

  • 偽論ができない困った人の○○

    lastline @lastline @Penangal ちょっと○○のことdisらないでくださいよ! ちょっと●●だからってすぐそうやって批判するの良くないですよ! 2010-09-28 14:12:54 ペナンガル @Penangal @lastline いえ私も一概に○○を全否定しているわけじゃなくてですね、可能性は感じているんですが、だからこその忠告、提言をしているわけです。ただ、現状の○○はやはり残念だな、と。 2010-09-28 14:21:51

    偽論ができない困った人の○○
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    これを「議論」として扱う方が恥ずかしいから「偽論」なのかw。それにしてもtogetterの「やっちゃいけない纏め方」そのものだよね?
  • 東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - 沙東すず

    残暑が厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。…と書くと、皆さんのお住まいの地域によっては「やっと秋めいてきたどころかフトンを増量してあったかい飲み物を飲んでるのに、相変わらず寝言の多い女だヨ」って思われるかもしれません。しかし、これから納涼スポットの記事を書こうとしているので残暑が厳しくないとこちとら商売あがったりです。ここだけ残暑ということでお願いします。 日やってきたのは静岡県の三島。駅前から水がお出迎えです。新幹線の停車駅でもあり、「ひかり*1」に乗ればなんと品川から40分程度で着いちゃいます。 友達に静岡県民と遠距離恋愛してる人がいるけど全然会ってないので、静岡は三重とかその辺にあるものだと思いこんでいたが、単に冷えきっ…ゴフッ、忙しいとかそういう個人的事情によるもので地理的事情ではないことがわかりました。 三島名物、美味しいうなぎをべよう! 三島の名物といえばうなぎ。い

    東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - 沙東すず
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    この方のブログ記事は毎度ユニーク。そして今回この方が「妙齢の女性で痴情フェチ」という事が分かって・・・あ、いえ、何でもありません。(;´∀`)
  • 岡崎市立中央図書館:利用者情報163人流出…ネット経由 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県岡崎市立中央図書館は28日、利用者163人分の個人情報がインターネットを経由して外部に流出したと発表した。05年6月末時点で図書の予約や返却延滞をしていた一部の利用者の名前や年齢、電話番号、借りたの題名、貸出日などが流出した。 ソフトを開発した三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)によると、同図書館が最初のソフト販売先だった。岡崎市の利用者の個人情報を誤って残したまま、ソフトをほかの全国37の公立図書館に販売してしまったという。宮崎県えびの市と福岡県篠栗町の図書館のホームページ(HP)から、岡崎市の個人情報がダウンロードされたことが確認された。 同社は「個人情報の取り扱いが不十分で、誠に申し訳ない」と陳謝し、岡崎市立中央図書館は「多大なご迷惑と心配をかけ、おわびする」とコメントした。 同図書館では今年8月、ソフトの古さが原因でHPの閲覧が困難になる問題も発覚している。【中村宰

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    これは三菱側の完全なるシステム作成上のチョンボ。これは岡崎市立図書館の失態ではないけれど、前回の事件といい、メーカー任せの無能ぶりには言葉が無い。('A`)
  • asahi.com(朝日新聞社):セグウェイ運転中に事故死 米セグウェイ社のオーナー - 国際

    セグウェイ運転中に事故で死亡したヘゼルデン氏=AP二輪でバランスをとって運転するセグウェイ  【ニューヨーク=山川一基】立ち乗り型の電動二輪車メーカー、米セグウェイは27日、同社オーナーの英国人富豪が同社製の電動二輪車「セグウェイ」を運転中に死亡したことを明らかにした。英国の自宅近くで乗車中、がけから転落したとみられている。  死亡したのは英ウェストヨークシャー州に住むジェームズ・ヘゼルデン氏(62)。欧米メディアによると、26日、自宅近くの約9メートルの高さのがけから川に転落して死亡しているのが見つかった。近くから同氏のオフロードタイプのセグウェイが見つかった。  セグウェイは、運転手が体を前に傾けるだけで最高時速20キロでスムーズに走るのが売り。ただ、バランスを失って事故になった例も報じられており、今回の死亡事故がイメージダウンになるのは必至だ。  ヘゼルデン氏は炭鉱労働者を経て、戦地

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    ネタにしてはお粗末。これは安全性に汚点を残したのと一緒。
  • チャレンジの付録についてきたビデオがおかしい件

    レッドがおかしいです 【追記】沢山の再生、コメント、マイリスありがとうございます。 ボカロ曲作ってみました。聴いて頂けたら幸いです。mylist/31289818 【追々記】静画のほうにもイラストを投稿しているのでご覧頂けたら大変嬉しいです。 user/illust/16628202

    チャレンジの付録についてきたビデオがおかしい件
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    「ヒナンジャー」が防災キャラぢゃなくて、算数大好きキャラだった件。これは学校教材でも使えるレベル。
  • Amazon.co.jp: とんねるずのみなさんのおかげでした 博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 vol.1 「リカコと過ごした夏」 EPISODE1-5 [DVD]: とんねるず: DVD

    Amazon.co.jp: とんねるずのみなさんのおかげでした 博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 vol.1 「リカコと過ごした夏」 EPISODE1-5 [DVD]: とんねるず: DVD
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    (  ̄- ̄)フムフム、これがDVDで出るのか・・・。
  • 石破茂「この機に何故領土問題が存在しないのか知らしめるべきです。それと小沢一派はアホ」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「石破茂「この機に何故領土問題が存在しないのか知らしめるべきです。それと小沢一派はアホ」」 1 児童文学作家(catv?) :2010/09/28(火) 03:00:31.06 ID:BFLflT5nP ?PLT(12000) ポイント特典 石破 茂 です。 今回の中国漁船による違法・悪質な行為と中国政府の理不尽極まる態度、そしてこれに対する日政府の 対応の稚拙さは、非難せざるを得ません。かつて予算委員会で「安全保障を弄ぶ者はそれによって報いを 受ける」と指摘したのですが、まさしくその通りになりつつあります。 しかし我々は、単に非難するだけではなく、ではどうするべきだったのか、今後どうするかを明確に 示さなくてはなりません。 「尖閣諸島に領土問題は存在しない」とするのが我が国の一貫した態度ですが、この機に「なぜ領土問題は 存在しないのか」を内

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    石破センセーがウォーミングアップを始めました。現政権に「外交」に精通した人間がいないんだから。この部門には屈強な人材が必要なのが今回の件で良く分かった。
  • 【電子書籍の夜明け】第1回 携帯電話で成長できた日本の電子書籍市場 ~今起きていることの整理(上)

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    日本のweb文化は「携帯」を基にした生活密着型コンテンツから発展した経緯がある。それだけPCや専用端末用への市場展開が遅れたと言っても過言ではない。
  • ダルビッシュが米移籍決断 ポスティングで今オフ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    25日、ソフトバンク・杉内と白熱の投手戦を展開したダルビッシュ。“1失点完投負け”ながら、ネット裏のメジャーのスカウト陣をうならせた スーパーエースが、ついに決断! 日ハム・ダルビッシュ有投手(24)が、今オフにポスティングシステム(入札制度)を利用し、米大リーグに挑戦することが27日、分かった。ダルビッシュの意向を日ハム側も容認する方向で、米球界でも注目度の高いダルビッシュ獲得へ、複数球団の競合は必至。日球界最高峰の投手の去就が、今オフの大きな話題となる。 日球界のトップに君臨する右腕が、ついに海を渡る決断をした。ダルビッシュが今オフにポスティングシステムで、メジャーに挑戦することが明らかになった。 「ダルビッシュがポスティングでメジャーにいくと聞いています。日ハム側とも、その方向で話がついているそうです」 日米複数の関係者が証言した。これまでメジャー志望の胸中を公言することは

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    時期的に尚早かと思ったが、本人の力があるうちに挑戦させるのもいいのかも知れない。今の松坂は「成熟期」を越えた感じ。日ハムの戦力ダウンが気になるけど。
  • 自殺遺族に家主「借り手ない」と1億賠償請求も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自殺者が12年連続で3万人を超すなか、「室内で自殺され賃貸住宅の借り手がない」などとして、遺族が家主や不動産会社から過大な損害賠償を請求されるケースが後を絶たない。 不当な請求から遺族を保護しようと、全国自死遺族連絡会(仙台市・田中幸子代表)などは近く、内閣府や民主党に法案化を要請する。 連絡会によると、一般に自殺があった賃貸住宅は「心理的瑕疵(かし)物件」と呼ばれ、借り手がつかなくなったり、家賃が大幅に安くなったりするため、損害賠償の対象になる。しかし、最近は遺族の混乱やショックにつけ込み、家主らが改修費などを過大に請求するケースが少なくないという。 例えば、2008年に神奈川県内のアパートで一人暮らしの30歳代の会社員が自殺したケースでは、遺族が家主から部屋全体の改装費用200万円と5年分の家賃の補償金約500万円を請求された。納得できずに弁護士に相談し、200万円を支払うことで和解し

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    つーか不動産管理会社が不当な取り立てで住居人追い出して自殺に追い込ませている現状は見過ごしているんだろうか?ろくに経営努力もしないで集金マシーンじゃね?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    衝撃的な画像だけど、自分の出身地である彦根のゆるキャラが今や日本中を席捲しているので、普段は見せない「郷土愛」が彼を掻き立てたのだろう。
  • 新宿アルタ前で早朝スリ 「抜きのヒデ」「吸いのブン」ら4人逮捕 「本庁のデカさんに捕まったので言い訳しない」 - MSN産経ニュース

    東京・新宿の「アルタ」前で酒に酔って寝ていた男性から財布を抜き取ったとして、警視庁捜査3課は窃盗の現行犯で住所不定、無職、高橋秀行容疑者(62)ら4人を逮捕した。高橋容疑者は捜査員に「抜きのヒデ」と呼ばれ、「新宿ヒデグループ」のリーダーとして知られていた。 同課によると、他のメンバーは役割に応じて、盗品を現場で受け取る「吸いのブン」や、見張り役の「平場のスーさん」などと呼ばれていた。高橋容疑者らは「庁のデカさんに捕まったので言い訳しない」などと容疑を認め、見張り役の2人は容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、26日午前5時半ごろ、東京都新宿区新宿の商業施設「新宿アルタ」1階の踊り場で酒に酔って寝ていた荒川区内の男性自営業者(38)のズボンのポケットから現金3千円などが入った財布を抜き取った。 同課は全国からスリ専門の警察官15人を集めて捜査研修中で、同日は都内を一斉警戒しており、窃盗容

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    スリも最近は「武装化」してる状況でありながら、日本古来の「テクニック」を頑なに守る職人技のスリ師がいたという記事。ただ、これは「褒められた」事ではないけれど。
  • 中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ簡単に。 極東ブログでも多少解説があったが、少し動きがあったので補足など。一応、来日が目指すべき解決方法は、現代型アジア版ウィーン体制らしきもの(長い)を構築することです。リーダーシップがないとかいろいろ言われるけれど、利害はよそ様と一致していることもあり、まずは今後10年ぐらいの安寧を図っていこうとするならば、この方法ぐらいしかないでしょう。 で、この方策、言い方を間違えると麻生元首相が在任中に提唱していた「自由と繁栄の弧」に酷似しています。知らない奴はぐぐれ。普遍的価値を軸とした緩やかな協調関係を作るドクトリンなのであるが、いまの日政府にそんなリーダーシップは取れるの? と言われる向きもあるものの、実際には中国政府との腹芸がある程度できれば、紛争の槍玉に挙がるのはまず日、という図式を作ることで結構なもんは回避できたりするんですよね。 この辺のブレーンは谷内正太郎さんですが、

    中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    今回の尖閣問題に関しての中国の対応は、「国家存亡」がかかる国内では圧倒的支持。片や国際的見地からすると、まだまだ未熟な「お子ちゃま」扱い。あの大国が外交的調整力を持つ事はないだろう。「6カ国協議」の失
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/28
    だって、コンビニは親会社の店舗担当のSVの言いなりに商品売っとけばおkの世界だからね。既製品をどうやって売り込むかが課題な訳。取り扱い商品に自信があるなら、何らかの独自の販促展開が組めるだろうけど。