タグ

2012年5月17日のブックマーク (6件)

  • 楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん

    2012/05/17 B-CASカード書き換えでBS/CS有料放送を無料で視聴可能にする裏技 2ちゃんねるのスレッドで、B-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようです。 有料放送のWOWOWやスカパーなどが見放題になるという『BLACKCASカード』がありましたが、価格が49,800円と高額で今後も使える可能性は保証されるものではありませんでした。しかし、今回の方法は通常のB-CASカードを利用するので、ほとんどお金がかからないとのこと。 というわけで、噂が当なのか検証してみましたので、ご紹介します。 書き換え可能なB-CASカード 全てのカードでこの裏技が使える訳ではないようで、カード裏面の右下にある英数字8桁の番号(型番)と20桁の数字(ID)、IDは最初の4桁は全て0000で始まるので、下記の数字はそれ以降の数字。

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/17
    あの虚構新聞の騒動と、今回のこの記事の取り扱い方。この内容は、正直「ヤバい」んでは?FBでこの記事を「いいネ!」と評価した人間の情報リテラシーを疑う。
  • 料理初心者向け!知っておくと便利な食材の冷凍保存方法まとめ

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    料理初心者向け!知っておくと便利な食材の冷凍保存方法まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/17
    意外と面倒な冷蔵庫での食材の保存方法のまとめ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/17
    イケアと無印良品は良かった。あれ、「ニトリ」は?
  • 虚構新聞が情弱を一蹴!「タイトルだけで盲目的に真実と受け止めてしまう態度こそリテラシー上問題」|やらおん!

    1 名前: ポラリス(富山県)[] 投稿日:2012/05/17(木) 12:04:44.83 ID:Gn7//WmTP 以下抜粋 (1)虚構新聞というサイトの存在意義について  「紙は現実のニュースをパロディにした風刺・皮肉が開設の目的であり、これらの記事を通し、  その元となっている現実の事件に関心を持ってもらいたい」ということは、8年前の設立当初から変わらないが、  インターネットの大衆化に伴って「メディアリテラシー」が重視される中、紙を通じた  「情報の真偽を見極める能力についての問題提起」という意義も持ち始めている。 (2)「デマを拡散させるな」「風説の流布」などの指摘について  来「デマ」とは出所の分からない真偽不明の情報を指すのであって、出所も真偽も全て明らかな紙虚構記事はこれに該当しない。  また「風説の流布」は定義上「有価証券の価格変動を目的とした行為」のことであ

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/17
    虚構新聞と2chはもともと「アングラ」。最初の「虚構新聞」のロゴを見ただけで噴き出すような記事をまだ見ていたい。
  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/17
    この一両日の動きで、発行人が妙に狼狽えてる感じがした。ただ、この「嘘サイト」の存在意義を寛容に許せる人間になりたい。物が言えない世の中は真っ平御免。
  • メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

    学歴 2005年:岡山県立岡山城東高等学校卒業 2005年:予備校に入る 2006年:京都大学工学部建築学科に入学 2010年:京都大学を卒業、大学院浪人をする 2011年:東京大学大学院工学系研究科建築学専攻に入学 メチャクチャにヤバイ経歴をもつ近藤佑子を雇う 領域横断的 近藤佑子は一つの性質では掴みきれない。オタク的でありながらリア充、右脳的でありながら左脳的、幼く見えながら大人びている。それは近藤佑子には面白い「人」「モノ」「現象」に興味があり、それを自分に取り込もうとする貪欲さがあるからだ。 プラス思考 おちこんだりもしたけれど、近藤佑子はげんきです。就活がうまくいかなくてこんなサイトをつくるぐらいだから・・・ フットワークが軽い 近藤佑子のフットワークは尋常じゃない。興味を持ったことには(お金と時間の許す限り)その機会を逃さない貪欲さがある。研究室でもいろんなところにフィールドワ

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/05/17
    これはニコ動でお馴染みの「作ってみた」の就職エントリー版webサイト。「ネタ」扱いされてる分、それなりに面白い。