タグ

2013年11月27日のブックマーク (4件)

  • 本屋の店員ブチ切れ 「この本どこ?とか聞く客。ほしい本くらいてめえで探せや」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    屋の店員ブチ切れ 「このどこ?とか聞く客。ほしいくらいてめえで探せや」 1 名前: スリーパーホールド(岡山県):2013/11/27(水) 12:09:21.26 ID:eexDaVDp0 書店員に「このどこ?」って聞くとその書店員はやっていた仕事を保留しその対応におわれます。 そうなると他の書店員の仕事が増え店全体の作業効率が落ちます。なので書店員に「このどこ?」 という質問はしないでください。つかすんな。ほしいくらいてめえで探せや。ないならAmazonで買え。 https://twitter.com/mayuzumiyuu/status/405347761312124928 2 : ジャンピングカラテキック(庭):2013/11/27(水) 12:10:21.13 ID:Is3K5ngM0 Amazonで買います(^_^) 3 : メンマ(愛媛県):2013/11/27(

    本屋の店員ブチ切れ 「この本どこ?とか聞く客。ほしい本くらいてめえで探せや」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/11/27
    これって、全国の中小書店が抱える問題ではないだろうか?明らかにこのバイト社員は解雇濃厚だが、書店の経営者側の「工夫」も問われている、その前に客の「接客姿勢」を直す方が先決だけど。
  • JR西、一度廃止の路線復活を申請…全国初 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は27日、2003年に廃止したJR可部線の一部区間のうち、可部―旧河戸(こうど)間(広島市安佐北区、約1・6キロ)を電化して営業する鉄道事業許可を国土交通相に申請した。 JRがいったん廃止した路線を復活させるのは全国初。宅地開発で周辺人口が増えたためで、可部駅から西の廃線跡にレールを敷く。開業は16年春の見込み。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/11/27
    旧JR富山港線のLRT化(富山ライトレール)みたいにすれば、また利用客層が変わってくると思う。それにしても鉄道路線でいったん廃線した路線が一部区間で復活するのは、奇跡としか…。
  • (株)エドウイン | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    国内ジーンズ最大手、「EDWIN」ブランドで有名な(株)エドウイン(TSR企業コード:290779600、荒川区東日暮里3-27-6、設立昭和44年9月、資金5600万円、常見修二社長)と、グループ会社28社のうち金融債務のある16社の計17社は11月26日、事業再生実務者協会に対し事業再生ADR手続きの利用を申請した。また、グループ会社の(株)フィオルッチ(TSR企業コード:298613697、同所)は外部株主が存在することから、12月初旬に追加する形で同手続きを申請する予定。今後、同協会の審査を経て正式手続きが進められる見込み。 エドウインは、国内ジーンズメーカー最大手、エドウィングループの中核企業。昭和22年、繊維製品を販売する「常見米八商店」として創業し、44年9月にエドウインが設立された。いわゆる「アメカジブーム」を追い風としてジーンズメーカーとして業容を拡大し、63年5月には

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/11/27
    エドウィンの代表格人気ジーンズ型番503が、本当の503 Service Unavailableとなって、座布団10枚差し上げたくなった。
  • はてなやってる人の気持ち悪い点 - 私の小規模なブログ

    2013-11-27 はてなやってる人の気持ち悪い点 自分はてなまともに初めてそんな経ってないから、いわゆる人はそれを初心者って言うんですか。 でもブログ自体は前々から続けてるので、特に今までと変わりなく気にせず自分勝手にやっています。 はてなに移行してから気持ち悪いな、と思った点を述べます。 アクセス数気にしすぎ 例えば嫌いなのは「エントリーされたらpv数が一気に伸びた!そのワケとは?」的なやつです。 アクセス数の稼ぎ方ってやつですね。 1日2桁だったブログがある日突然500pvに!!とか言ってると「こいつ何言ってんだ」と寒くなる。 大体アクセス数のことをやたら嘆く奴は、たかだか半年も続けてすらいないのに/長く続けても伸びない=書いてることがつまらないから、の二通りに分かれる。 正直思うけどこいつらそこまでしてなんでブログやりたいの?もしかしてブログで飯いたいとか思っちゃ

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/11/27
    要するにuserの「特殊性」が目に付いたという事だろう。かくいう自分もここを使い始めた頃、その「雰囲気」に違和感を感じた。でも問題は「そこ」じゃない、まだまだ「気持ち悪い点」は探せばいくらでも(ry