2009年8月24日のブックマーク (6件)

  • Marni Spring 2010 Men's: Menswear Fashion Collections on men.style.com

    kirk111
    kirk111 2009/08/24
    相変わらずこのブランドは好き。雰囲気が。
  • 金融危機の真の原因を振り返る | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    筆者は戦後生まれだが、終戦記念日前後の各種の報道を見て、少々ゆっくり、昔を振り返ってみたい気分になった。といっても、経済の話で、それも近年の出来事だ。夏休みの読書用のブックガイドも兼ねながら、振り返ってみたい。 「サブプライム問題」を「金融危機」に昇格させたリーマン・ショックが発生してからそろそろ1年になる。そもそも危機はなぜ起きたのだろうか。 元々の問題が不動産バブルとこれに関連した広範囲の金融商品のバブルにあったことについては、多くの賛同が得られるだろう。ここで「バブル」とは、長期的に維持できない資産価格の高騰というほどの意味だ。グリーンスパン前FRB議長は、バブルはその場ではそれがバブルだとは判断できず、大きく価格が下落してはじめてバブルと分かるものだと言っていた。この認識(と責任感)には賛否があるだろうが、資産価格の大幅な下落を既に見ているのだから、バブルの事実認識について異論

  • 新たな成長に必要な雇用流動化は隗より始めては如何 - 雑種路線でいこう

    今回の選挙では再配分ばかり話題になっているが、格差も年金も結局のところ経済成長を実現しないことには覚束ない。しかし経済成長を掲げる党の政権公約には、突き詰めると予算をつけて官僚に任せましょうとしか書かれていない。結果的にはイノベーションに元手が必要かも知れないが、これまで耳にタコができるくらいイノベーションと騒いで何をやってきたんでしたっけ?という振り返りも重要だ。産業構造を見直さないまま予算だけばら撒いたせいで、どういう成果があったか外部からは見え難い。 そもそも今の行政組織はイノベーションの対極にあるのではないか。厳しい定員管理と所管を決められている中で予算なり定員を確保せねばならない役所に、既存の産業構造を破壊しかねないイノベーションを推進できるのだろうか。ローテーション人事で担当官が専門性を掘り下げることが難しく、メディアに踊らされて普及期の技術に研究開発予算をつけてしまいがちであ

    新たな成長に必要な雇用流動化は隗より始めては如何 - 雑種路線でいこう
  • studio voice最終号を手にして - 音甘映画館

    STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2009年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: INFASパブリケーションズ発売日: 2009/08/06メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (28件) を見る私は田舎町の商店街で育ち、中学の頃冬眠からむくっと寝覚めたかのように、音楽映画といったものに浸るようになりました。幸い田舎なのに充実した内容のレンタル屋や音楽喫茶に恵まれたけれど、飢餓感と焦燥感が常にあった私が雑誌から補う部分は大きかったのです。 そのひとつがstudio voice。音楽誌コーナーか美術誌コーナーに置いてあり、藤やすしさんによるデザイン(当時は勿論知らなかったけど)はインパクトがありました。1冊程度しか入荷しないし毎号見た訳ではなかったけれど、これを読めば何にもない田舎で「カッコイイ」を知ることが出来たのです。 こうやってコド

    studio voice最終号を手にして - 音甘映画館
    kirk111
    kirk111 2009/08/24
  • http://www.tonalityguide.com/definition.php?whichdefinition=defmodal

    kirk111
    kirk111 2009/08/24
    教会旋法
  • Rune Grammofon

    Sign up to our newsletter and we’ll keep you up to date with the latest arrivals

    kirk111
    kirk111 2009/08/24
    electronica,jazz alog,supersilent