タグ

ブックマーク / science.srad.jp (2)

  • オスが存在する理由はメスを獲得するための競争にあった? | スラド サイエンス

    地球上の多くの生物は、オスとメスに分かれており有性生殖を行う。このことは多様性を生み出すことに貢献しているが、いっぽうでそれによるコストも存在する。そのため、一部の生物では雌雄同体もしくは性転換などによってそのコストを減らしている。しかし、多くの生物ではオスはオスの、メスはメスの役割しかできない。なぜこのようなシステムになっているかを説明する仮説の1つに、オスどうしが争うことで種の改善を図る、というものがある。この仮説を確かめるため、イースト・アングリア大学の研究者チームがゴミムシダマシ科の甲虫を10年にわたり交配・観察したという(WIRED)。 その結果、性淘汰が強かった集団はより強い耐性を獲得したいっぽう、弱かった集団はより耐性がなく、10世代の間にすべて絶滅したという。ここから、オスの競争は種の遺伝的優位性を保つために必要不可欠だといえることが分かったという。

    kirkmas
    kirkmas 2015/06/18
    「性の進化論」の著者であるクリストファー・ライアンによれば、 人類はその大部分の期間で即時収穫型狩猟生活をしていた。 これはグループで狩をして、獲物は公平に構成員に分配する仕組みで、 こうした関係では上下
  • 情報が伝わらない人は必ず存在する | スラド サイエンス

    ネットワーク理論研究者が、インターネットを通じた情報伝達のシミュレーションにより、どのように情報が伝わっていくかを調べたそうだ。その結果、どのような場合でも「情報が伝わらない個人やクラスタ(集団)が存在する」ことが発見できたという(家/.、The Physics arXiv Blog)。 シミュレーションでは、感染病の拡散と同様のモデルを使用したそうなのだが、感染病の拡散では病原菌を保持している人に接触した人は全て病気に感染するいっぽう、情報の拡散では接触した相手全員に情報を伝えるのが困難である。その結果、情報が伝達されない人や集団が現れる模様だ。研究ではこれを「dark corner」と呼んでいる。どのようにすればdark cornerに情報を伝えられるのか、またどうやってこのdark cornerが形成されるかなどは今後興味深い研究テーマとなりそうである。

    kirkmas
    kirkmas 2013/10/30
    ネットワーク理論研究者が、インターネットを通じた情報伝達のシミュレーションにより、どのように情報が伝わっていくかを調べたそうだ。その結果、どのような場合でも「情報が伝わらない個人やクラスタ(集団)が存
  • 1