タグ

ゲームに関するkiryuuのブックマーク (4)

  • 初心者でもチェスを覚えられる「マスターチェス」登場、「チェックメイトだ」と言ってみたい人向け

    「チェックメイトだ」「ば、バカなっ!まだ始めて5分しか経っていないのに!」「フッ、残念だったな…俺にはお前の思考が読めるんだよ」 ……といったやり取りを一度でいいからしてみたいものの、チェスのルールが分からないという人でも簡単にチェスのルールをマスターできる「マスターチェス」が東京おもちゃショー2010の会場で展示されていました。 ボードや駒に独自の工夫が施されているほか、マンガで解説したスタートブックも付属しています。詳細は以下から。 ジグソーパズルなどを手がけるビバリーのブースに、「マスターチェス」が展示されていました。 チェスは駒ごとに動ける方向が異なりますが、「マスターチェス」はその駒がどの方向に動くことができるのかを分かるようにすることで、初心者でもチェスをプレイしやすくなっています。 右下の「ルーク」は前後左右一直線上に、その左隣の「ナイト」は前後左右以外の斜め方向に……といっ

    初心者でもチェスを覚えられる「マスターチェス」登場、「チェックメイトだ」と言ってみたい人向け
    kiryuu
    kiryuu 2010/07/16
    スミマセン、キャスリングが大好きです。あと、チェスの存在はダイ大で知った。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • レトロゲームでよく見かける現実では使わない言葉:ネタ元編 その1: 不倒城

    これのネタ元が知りたい?よっしゃ、任せとけ!コメントに書いてあったヤツまで勝手に解説しようと思ったらやたら長くなったんで二つに分けるぜ! ・「くっ!ガッツがたりない!」 ファミコン版キャプテン翼の有名な台詞。ほぼ普通のRPGの「MPが足りない」に当たる。確か1の場合、ガッツが足りないとパスも出来ない。ドリブルより楽だと思うんだが。 類語に「くっ!しんぞうが…」みたいなものもあった気がするが、こちらはややマイナーか。 ・「そのほうこうにはだれもいない。」 FC版ドラクエシリーズの有名な台詞。いつ頃からかなくなった気がするが、7からか? FC版ドラクエ1は、「はなす」コマンドを選択した後話しかける方向を選択しなくてはならなかったので、この台詞も文脈に一致していた。最初から2以降の形式なら違った台詞になっていた気がする。 ・「へんじがない。ただのしかばねのようだ。」 同じくドラクエシリーズの伝統

    kiryuu
    kiryuu 2009/04/09
    他の記事も読みたいな
  • ゲーマーのお前らが認めたフリーゲーム:アルファルファモザイク

    個人的にマジオススメ RPG 「海賊高校生」「ネフェシエル」「シルフェイド幻想譚」「夜明けの口笛吹き」 「CardWirth(カードゲームのロール・プレイング・ゲーム)」「盗人講座」 アクション 「洞窟物語」「斬るビル」 シミュレーション 「螺旋の騎士」 アドベンチャー(ノベルとか) 「グッバイトゥユー」「天雨月都」「風雲相討学園フラット」「ゾウディアック」 「シルフェイド見聞録」「ですろり」「KINOKO3」「ハーバーランドでつかまえて」 「ボアダムキラーズ ディレイレイン」「ひとかた」「BEYOND THE SUMMER」 「homeless, the vagabond」「ゆうとっぷ」「鴉の断音符」 「reinVERSE(リーン=バース)」「魔法少女サカナ」 SRC(シミュレーションノベルツクール) 「無敵凶刃ロザリオー」「SDガンダム外伝SRC」「スーパ

  • 1