タグ

2020年1月25日のブックマーク (6件)

  • 【京成船橋・船橋】仲通り商店街の新店「寅屋」で暴飲暴食@寅屋 本町店 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    あぶら Blogのタイトルにもある、私の好きな街、千葉県船橋市。隣の町に住みながら、船橋の歴史やお店を訪ねています。春からは杜の都に住むわけですが、やはり船橋には帰って来ようと思っています。 そんな船橋市の呑兵衛の聖地の商店街に新店がオープンしたと言うので、休暇を利用して訪ねました。(最近休み過ぎ) ☆大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ!☆ です。 お店は成田の名店「もつ焼きの寅屋」の支店と聞きました。オープンは1月10日。先だってと船橋界隈をランチゾンビをした折りに開店準備をしているのを見掛けていたので、場所は予習済みでした。 ということで今日のお店は「寅屋 町店 」さんです。 お店の場所はJR船橋駅南口側、京成船橋駅東口を出たら目の前の通りを右折、魅惑の仲通り商店街にあります。船橋のせんべろの代表格「一平」と「加賀屋」の間に割って入った形になります。凄い場所ですね〜

    【京成船橋・船橋】仲通り商店街の新店「寅屋」で暴飲暴食@寅屋 本町店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
    kishimenwomen
    kishimenwomen 2020/01/25
    煮込みは汁も欲しいかな
  • 通信関連会社元社員 機密情報不正取得で逮捕 ロシアに提供か | NHKニュース

    大手通信関連会社の48歳の元社員が会社のサーバーにアクセスし、機密情報を不正に取得したとして、不正競争防止法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。この元社員は在日ロシア通商代表部の職員らに情報を渡したという趣旨の供述をしているということで、警視庁は、25日外務省を通じてロシア側に職員らの出頭を要請しました。 警視庁の調べによりますと、荒木元社員は去年2月18日、会社のサーバーにアクセスし、機密情報を不正に取得したとして、不正競争防止法違反の疑いが持たれています。 これまでの調べで、荒木元社員は容疑を認めたうえで、機密情報については、在日ロシア通商代表部の職員にそそのかされ、情報を渡したという趣旨の供述をしているということです。 また、平成29年に帰国した在日ロシア通商代表部の元職員も関わっていた疑いがあるとみて、警視庁は、25日外務省を通じて2人の出頭を要請しました。 調べに対し、荒木元社員

    通信関連会社元社員 機密情報不正取得で逮捕 ロシアに提供か | NHKニュース
  • 電子書籍は本当に便利だ。 ギッチギチに混んだ満員電車内でも、少しだけの..

    電子書籍当に便利だ。 ギッチギチに混んだ満員電車内でも、少しだけのつもりのトイレタイムも、一瞬のエスカレーターでも、すぐに読書タイムに突入することができる。 でもボタンひとつですぐに購入できることはダメだ。ダメなんだ。当に困る。漫画も好きすぎて、書店なんかに行くよりも何倍ものお金を使ってしまう。どこでも読めるからすぐに読み終わる。積読なんてない。すぐにまた新しい物語が読みたくなる。助けて。 読みたいけれど何冊も続くシリーズものが電子化されていないことに安心している。 追記。毎日鬼のように混む駅を使っているので歩きスマホだけは絶対にやらない主義です。エスカレーターも立ち止まって読んで、降りたら即スマホはしまいます。みんなも歩きスマホはやめよう。やめよう!!

    電子書籍は本当に便利だ。 ギッチギチに混んだ満員電車内でも、少しだけの..
  • NY市、「キャッシュレス店」を禁止へ 低所得者に配慮 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋そら】ニューヨーク市が現金で支払いができない「キャッシュレス店舗」の禁止に乗り出した。同市市議会が小売店や飲店が現金による支払いを拒否し、クレジットカードなどに限ることを禁じる法案を賛成多数で可決した。デブラシオ市長は近く法案に署名する方針で、年内にも施行する。クレジットカードを作れない低所得者層を保護する目的がある。23日に可決した同法案では、小売店などが現金支払いを拒

    NY市、「キャッシュレス店」を禁止へ 低所得者に配慮 - 日本経済新聞
  • 人に潜む話が好き

    人外が人の街に潜む話が好きだ。 人をうとかしなくてもしてもいいし、人類に友好的でも良い。一番好きなのは少し距離を置いてる感じのやつ。 潜む方法は人化の術でもいいし、服装で隠すとかでもいいが、完全に人間と同じになってしまうとストーリーのフックがないので、見た目や習性や精神構造などで差異がゼロにはできずどこか人間ばなれしているのがいい。 初めから隠す気がないやつは好きじゃない。つまり社会に人外や見た目の違うものに厳しい背景があって潜んでるのがいい。 完全に受け入れられてて他種族なファンタジーも嫌いではないが性癖ではない。 こうした趣味なのだが、なろうなどで人外で検索したりそうした作品の感想をみると「結局人化するので読むのをやめました」といった書き込みが目立つ。また、ツイッターで声の大きいケモナーもこうした話題には厳しい。 安易に主人公のトロフィー化するために人外のヒロインみためを人間にするの

    人に潜む話が好き
  • 「エア御用学者」のささやかな目標 - 越智小枝|論座アーカイブ

    「エア御用学者」のささやかな目標 私が「親原発系メディア」に「分からないこと」を発信する理由 越智小枝 東京慈恵会医科大学講師 私は2011年の福島第一原子力発電所(原発)事故の後、福島県相馬市で診療を行う傍ら被災地の健康問題や復興につき発信して来た医師である。 私が福島県と関わるようになったのは、知人の紹介で相馬市の仮設住宅健診に参加したことがきっかけだ。この健診で驚いたのは、人々の口腔衛生状態だった。皆口の中が乾ききっていて、歯周炎や口臭が非常に多かったのだ。口腔衛生は精神的ストレス、血糖、飲酒や喫煙など色々な要因に影響を受けることを考えれば、口の中だけ見ても被災地の健康被害が放射能以外の様々な要因で起きていることが窺われた。 当時は世間で福島といえば「放射能が危険か否か」の議論ばかりがされていた頃だ。放射能以外の健康影響については、精神的ストレスと高齢者の運動不足が時折話題になる程度

    「エア御用学者」のささやかな目標 - 越智小枝|論座アーカイブ