タグ

ブックマーク / moognyk.jp (4)

  • 登山や旅行で使ってるカメラ機材の重量を確認してみた【最小システムから最大重量まで】 - I AM A DOG

    普段、登山や旅行で使っているカメラ機材の重量を確認してみました。 最近ちょっと登山装備の軽量化に興味があって…… といっても特別ウルトラライト(UL)とかではなく、岩稜帯のある山に行く際などテント泊の装備でもなるべく行動が楽になるパッキングをしたい、みたいな感じ。 登山装備の荷物をどれだけ軽量化してみても最終的にカメラ機材で数キロは変わってくるので「だいたいこの組み合わせなら何キロぐらい」みたいなことを数値で確認しておくことにしました。 登山や旅行で使っているカメラとレンズ 普段、主に登山の際に使っているカメラとレンズたち。メインは当然(?)オリンパスのOM-Dで現在はE-M1MarkIIがメイン、サブ機は初代のE-M1です。 レンズはオリンパスのPROレンズのズームレンズがメインで、所謂F2.8通し大三元の標準〜望遠の2(M.12-40mmPROとM.40-15mmPRO)の出番はほぼ

    登山や旅行で使ってるカメラ機材の重量を確認してみた【最小システムから最大重量まで】 - I AM A DOG
  • 南アルプス鳳凰三山を一泊二日で縦走:広河原から夜叉神ルート、ナイトハイクと星と私 - I AM A DOG

    7月22日(日)から23日(月)にかけて南アルプスの「鳳凰三山」を縦走してきました。 下山後に夜叉神ヒュッテで一泊した件は既にブログ記事にしていますが、今回は登山編のレポート。 鳳凰三山を縦走しよう:広河原〜夜叉神峠登山口 日曜日の市営芦安駐車場は思ったよりも空いていた いきなり急登から始まる白鳳峠入口 白鳳峠から高峰を超えて…… 地蔵岳オベリスクと対面 賽の河原を下って鳳凰小屋へ 森の中の気持ちいい山小屋&テント場「鳳凰小屋] 地蔵岳へのナイトハイクからオベリスクご来光 観音岳&薬師岳への縦走スタート 夜叉神峠までのロングアンドワインディングロード 山行ログと歩行ルート 関連のありそうな記事 鳳凰三山を縦走しよう:広河原〜夜叉神峠登山口 鳳凰三山(鳳凰山)は南アルプスの北東部にある「地蔵岳・観音岳・薬師岳」の三山の総称で、日百名山にも選ばれている山です。最も標高が高いのは2,841m

    南アルプス鳳凰三山を一泊二日で縦走:広河原から夜叉神ルート、ナイトハイクと星と私 - I AM A DOG
  • 梅雨の晴れ間に乗鞍岳剣ヶ峯に登ってつがいの雷鳥に会ってきた - I AM A DOG

    ∂ç∂先週の梅雨の晴れ間にとある取材で長野と岐阜の県境付近を訪れていましたが、そんな取材の合間に自分へのご褒美()がてら1年振りに乗鞍岳剣ヶ峯に登ってきました。 前後に行った取材については何かしらの形で出ることになると思いますが、かなり気合いを入れて歩き回ってきたので、その際は改めてこのブログでお知らせできればと思います。 乗鞍岳の富士見岳と剣ヶ峯を登ってきた 山行ルートと行動データ 富士見岳でライチョウに遭遇 大雪渓を横目に肩ノ小屋へ 残雪トラバースを抜けて剣ヶ峯へ 剣ヶ峯手前でつがいのライチョウに遭遇! 1年ぶりの乗鞍岳剣ヶ峯(3,026m) こんな記事もあります 乗鞍岳の富士見岳と剣ヶ峯を登ってきた さて、訳あって前後の様子についてはボカしますが(笑)、この日登ったのは乗鞍岳の富士見岳(2,817m)と最高峰の剣ヶ峰(3,026m)。乗鞍岳周辺の情報やアクセスについては、昨年も記事に

    梅雨の晴れ間に乗鞍岳剣ヶ峯に登ってつがいの雷鳥に会ってきた - I AM A DOG
  • 【お知らせ】当該記事は取り下げました - I AM A DOG

    当該ブログ記事(finetrack TOKYO BASE開催の山岳写真セミナーレポート)は取り下げました。 事情により過去のブログ記事を一旦取り下げました。現状、当該レポートにおける講習内容の一部の論拠に私自身が疑問を持ったことがその理由です。申し訳ございません https://t.co/9pFpIEFXpr— OKP (@iamadog_okp) 2020年2月15日

    【お知らせ】当該記事は取り下げました - I AM A DOG
  • 1