タグ

ブックマーク / www.ashi-tano.jp (5)

  • メモするタイミングを予測しておくことでお宝を逃さない!

    メモをするタイミングとはいつが最適なのでしょうか? それはメモするべき内容が思いついた、その直後だと考えております。 メモするべき内容が思いついたその直後に、メモしておければ何の問題もありません。 しかし現実はどうでしょうか? 常にメモ帳やメモアプリを準備していたとしても、その時、その状況によってはメモすることが出来ないということはありませんか? すぐにメモ出来なければ、出来る状況になった時メモすれば良いと思いますか? メモする内容にもよりますが、何か良いと思ったアイデアなどは、鮮度が大切だと言われています。 思いついた直後にメモすることで、思いついたお宝のようなアイデアをしっかり残すことが出来るのです。 鮮度が大切と言われる理由は、人間の脳というのは思いついたことをそのまま鮮明に覚えておける時間がとても短いからです。 「掃除をする」などといったタスクのようなメモには鮮度が関係しませんが、

    メモするタイミングを予測しておくことでお宝を逃さない!
  • 新メンバー加入のお知らせ & メンバーBLOGのOPMLはじめました!(裏話も少しおまけで付けています)

    オンラインコミュニティ&メディア「あたらしい漫画道」もこれから目が離せません。 2016/8/8に「あたらしい漫画道 WEB Magazine」を立ち上げました! | ふりにち こんにちは、「あたらしいマンガ道」主催の1人、ぞえ(@kz_sue)です。 2016年4月にセミナーを開催し、同年5月からオンラインコミュニティをスタートし、つい先日「あたらしいマンガ道 WEB Ma … イチさんは【隔週更新】で【第1、第3水曜日】を担当頂きます。執筆スタートは、なんと来週(8月18日)!今からめちゃくちゃ楽しみっす。 イチさんは私とほぼ同世代ながら、既に3児の父!私は1人でもひーひー言っているのに、3人ですからね。そして、超絶限られた時間の中でブログも高い更新頻度を維持し、「広島ぶろがー会」の活動もされている、スーパーお父さんです。(しかもイケメン) 自分の時間がほしいなら、思い込みの外側を探し

    新メンバー加入のお知らせ & メンバーBLOGのOPMLはじめました!(裏話も少しおまけで付けています)
  • メモを生かす為に必要な3つのプロセスは、一つの場所に集める!見返す!取捨選択する!

    前回『いつでもメモできる環境』を作るために、必要なツールをご紹介させていただきました。 【参考】これがあれば大丈夫!?そんな『いつでもメモできる環境』に必要なツールとは? 思いついたこと、気づいたことがあればすぐにメモする習慣はつきましたでしょうか? 「そんな簡単にメモする習慣なんてつかないよ!」なんて声が聞こえてきそうですが、いつでもメモをする習慣がつくようになるには、とったメモが生かされる経験をすることが必要なんです。 「あ〜 あの時メモしておいて良かった!」「あの経験をメモしておいたおかげで、今回スムーズに事が進んだぞ!」「1年前のメモを参考に、あの人にはこんなアプローチをしてみよう!」こんな経験を一度でもすると、メモをとる習慣が自然と身につくようになります。 そこで今回は、メモをとっていて良かった体験をするための、メモを生かす方法をご紹介します。 メモを生かす方法というのは、大きく

    メモを生かす為に必要な3つのプロセスは、一つの場所に集める!見返す!取捨選択する!
    kiss-a-ten
    kiss-a-ten 2016/07/10
    またやろうかなー ◼︎:メモを生かす為に必要な3つのプロセスは、一つの場所に集める!見返す!取捨選択する!
  • 言いたいことは、終わらない。(普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ)

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは。「単純作業に心を込めて」の彩郎です。連載「普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ」を続けます。 第1回連載を始めるにあたって 第2回モデルケースとして描いていきたい個人の歩み 第3回平和な閉塞感は、解消すべき課題なのか? 第4回平和な閉塞感につながる構造的な問題 第5回ブログは、私に、何を与えてくれたのか? 第6回ブログを長く続けるためのコツ 「単純作業に心を込めて」を始めようとしたとき、私が悩んでいたのは、 果たして自分の中に、わざわざブログを立ち上げてまで書くに値する「言いたいこと」があるのだろうか? もしも「言いたいこと」が見つかっても、いくつかの記事で言い尽くしてしまって、言いたいことが終わってしまうので

    言いたいことは、終わらない。(普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ)
  • 考えるフリはもう止めよう!考えたいなら頭ではなく手を動かせ!

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 新入社員の頃、上司によく言われた言葉があります。それは「自分の頭でちゃんと考えろ!」というものでした。 社会人になって間もない頃は、言われたことをやっているだけで精一杯。でも、ただただ機械のように手を動かしているだけでは仕事は上達しません。それはただ “慣れ” てくるだけ。 だからこそ、あの私の恩師はいつも「自分の頭で考えろ!」と私に言ってくれたのだと思います。 考える事の重要性は社会人になって初めて実感できた 当時はこの言葉を言われる度に思いました。「やれって言われたから、言われた通りにやっただけだろ。文句を言われる筋合いなんてないネ!」と。 言われたことを実直にこなすだけなら、考える暇なんていらない。右から左に流すだけの作業で、何を考え

    考えるフリはもう止めよう!考えたいなら頭ではなく手を動かせ!
  • 1