2019年7月11日のブックマーク (9件)

  • bamp.is

    This domain may be for sale!

    bamp.is
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    KAGEROU的というかスペシャルウィーク的というか、過去のしがらみを振り切るにはこのぐらい孤立した社長が必要なんだろうな感があった
  • 梅の里で「梅干し工場の裏手に種が山のように積まれている」光景を探す

    場所は和歌山県の南部。「みなべ」と読むのか。この情報がもし当なら見てみたいし、そもそも梅好きなので普通に産地に行ってみたい。 そんな訳で梅干しの生産が日一の「みなべ町」(現在はひらがな表記が正式)に降り立った。 日一の梅の里・和歌山県日高郡みなべ町 役場には「うめ課」まであるほどの梅の町 梅工場付近の一帯には梅の実がたくさんなっていて、脳になんらかの良い効果をもたらしそうなほどいい香りだ。歩きながら息をスーハースーハーするだけで癒されてくる。 梅の花の頃だと、もっと町全体が梅の香りに包まれると聞いた。その季節も良いんだろうだなぁ。 梅の香りセラピー、リラックス効果ありまくり ところで、「梅の種が山のように積まれている」らしいのは、「梅干し工場の裏手」だ。 裏手っぽいところに来てみたが、ない。 ないじゃないか 梅干し工場に直接聞いてみた 山積みの種を探して工場の周辺をウロウロしても、ど

    梅の里で「梅干し工場の裏手に種が山のように積まれている」光景を探す
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    コンテンツとして成立して良かったです(うっかり依頼者的なことになってしまった奴)
  • 音の出る絵本が進化しすぎているので出版社に聞く

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:部屋の形は五角形 昔住んでいた大学宿舎でのアート展示へ行く > 個人サイト むだな ものを つくる バリエーションがすごくないですか 去年姪が爆誕したので、絵コーナーは俄然気になるスポットに早変わりした。 そんな中でも、これは!と思ったのが音の出る絵である。 これこれ、こういうやつですね。 僕が子どものときはなかった気がする。 いつの間にか存在していて、いちジャンルとして確立された感がある。屋でもたくさんの種類が並んでいた。 そんな中でもベーシックなのはこういったものだろう。 「お手のうた付き!どうよううたのえほん2」 ボタンを押すと童謡が流れる絵だ。 これならまだ字が読めない小さい子どもでもノリノリになること請

    音の出る絵本が進化しすぎているので出版社に聞く
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    なんかDPZが好きそうな版元だな。と思った方、お目が高い。斎藤さんも別媒体で取材してます“ベストセラーは「桃太郎」⁉︎ 老舗出版社が本屋と直接取引する理由とは” https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/saito05
  • 雑誌の誌面レイアウト、AIで自動生成 建築雑誌「a+u」で活用 DNPなど新技術

    大日印刷(DNP)と建築雑誌出版のエー・アンド・ユー、新建築社の3社は7月10日、雑誌の原稿テキストと画像を入力すると、その内容や雑誌の持つブランドイメージにあった誌面レイアウトを、AIを使って自動生成する技術を開発した。27日発売の建築雑誌「a+u」(エー・アンド・ユー)のレイアウトに一部、新技術を活用。編集者が毎回レイアウトを一から検討して制作する必要がなくなり、業務効率改善が期待できるとしている。 「a+u」の過去15年分の誌面データをAIに学習させることで、“雑誌らしさ”をスコア化するモデルを開発。このモデルにテキストと画像のデータを入力することで、雑誌のブランドイメージに合った複数の誌面レイアウトを自動で提示できるようにした。 “雑誌らしさ”のスコア化時には、AIがどの部分に着目したかを色で表示するヒートマップとして提示。これを客観的指標として活用することで、制作するスタッフ間

    雑誌の誌面レイアウト、AIで自動生成 建築雑誌「a+u」で活用 DNPなど新技術
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    DNPがむかしから版元に提案して断られ続けてきた「制作もやらせてくださいよ」がこういう形で実現するんだと思うと感慨深くないですか
  • 毒舌、あざとい、勘違い、女子アナらしくない――「聞きたくないです」弘中綾香が目指す革命 - Yahoo!ニュース

    可愛すぎる、毒舌、あざとい、勘違いしている――。テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーは、常にネット上で称賛と批判にさらされている。2017年10月から始まった『激レアさんを連れてきた。』が話題になり、昨年12月発表の『好きな女性アナウンサーランキング』(オリコン調べ)では、ベストテン圏外から2位に急上昇。しかし、もともとアナウンサーになる気はまったくなかったという。「夢は革命家」と言い切る彼女に、音を聞いた。(取材・文:岡野誠/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    毒舌、あざとい、勘違い、女子アナらしくない――「聞きたくないです」弘中綾香が目指す革命 - Yahoo!ニュース
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    「テレビ局員じゃないとできないことがある。たとえば、『おっさんずラブ』というドラマを放送したことで、同性同士の恋愛に対する見方は変わったと、肌感覚で感じます...それが、革命家という意味です」正しいよな
  • 岩田さんの本をつくる - 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞

    任天堂の元社長、 岩田聡さんのことばを集めたをつくりました。 編集を担当した永田泰大が、 ができるまでのことをすこし振り返ります。 待っているみなさんへの、 みじかい挨拶みたいにして。

    岩田さんの本をつくる - 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    この全文を書籍に掲載してほしかったぜ……というしんみりした思いが「いまなら送料無料」ってフレーズによって気軽に購入ボタンを押してしまうゲンキンモードに一変する現場を目撃しました(=自分)
  • ニュージーランド人男性の死 病院における身体拘束を考える

    ヘラルド紙によると、亡くなったのはニュージーランドから来日していたケリー・サベージさん(27歳)。精神疾患を発症して入院していましたが、深部静脈血栓症に続発する肺塞栓症で死亡したと疑われています。

    ニュージーランド人男性の死 病院における身体拘束を考える
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    医療通訳の新規事業を始めつつある知人が、世間の関心はずいぶん向くようになってきたけど、まだ物事が動き出す感じはしないっすね。と言っていて、そうか、また外圧だのみか。みたいな顔をしながら読んだ
  • book@holic – ブッカホリック

    幽の書評vol.12 辻村深月『ふちなしのかがみ』 2019/2/10 幽の書評 声にならない呟きが空間を満たしていく いつか恐い話を書くだろうな、と予感はしていた。辻村深月のことだ。彼女の書くミステリー小説には、声にならない囁きが満ちていたからである。辻村作品を読むと、いつも青春時代の暗い面に思いを馳せさせられる。たとえば『太陽の坐る場所』(文藝春秋)を読めば、行間からアノトキハ言エナカッタ……、当ノ私ハココニイル人間デ... 記事を読む 幽の書評VOL.11 高橋克彦『たまゆらり』 2019/2/9 幽の書評 途切れた記憶が思わぬ魔を呼びよせる 高速で空中を動き回る、黒い玉がある。ビデオ映像などに写りこんだ謎の物体は、たまゆらと名づけられた。〈私〉は、その正体を解明したいという思いに駆り立てられるのだが――。 『たまゆらり』は、不思議現象に取りつかれた男を描く標題作をはじめ、全十一篇

    book@holic – ブッカホリック
    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    開催までの腐臭と、徐々に浮かれ踊り出す人々の姿を記憶する。ぐらいしか東京五輪に意味を見出せないのと同様、この版元が今後変わるとも思えず、記録するのみか……みたいな諦念、好きじゃない、好きじゃないのよー
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「国産SF三体の日本語版が発売されて大好評らしい。次々の増刷が決定した模様」

    2019年07月10日19:05 カテゴリオタクin中国 中国オタク「国産SF三体の日語版が発売されて大好評らしい。次々の増刷が決定した模様」 ありがたいことに 「三体の日語版が発売され、売れ行きも好調のようですが中国の反応はありますか?」 という質問やネタのタレコミをいただいておりますので今回はそれについてを。 中国では映画の「流浪地球」の大ヒットなどもあり、国産SF作品に関してかなり盛り上がっているそうです。 そんな中で近年の中国SF作品における屈指の大作とされている 「三体」 は何かと話題に出て来るそうで、中国オタク界隈でも日語版の出版に関する状況を追っかけるスレが定期的に立ったりしていたそうです。 そして日語版の発売後は売れ行きに関してもイロイロな情報がすぐに輸入され、日語版増刷決定のニュースなども話題になったりしているのだとか。 そんな訳で以下に中国のソッチ系の際で行わ

    kissenger8
    kissenger8 2019/07/11
    『ミレニアム1』の原著刊行が2005年、早川単行本2008年、文庫化2011年(そして俺がようやく読んだのは2015年)。とか考えると文庫化まで待つつもりだった俺の判断は誤っている可能性がかぎりなく濃厚っすね