2020年1月31日のブックマーク (4件)

  • 阿佐ヶ谷姉妹「大きな野望は持たない。私たちにとって仕事は『思い出づくり』のようなもの」 - りっすん by イーアイデム

    「他人なのに顔が似ている」という理由で2007年にコンビを結成して以来、シュールなネタとどこか力の抜けたスタンスでじわじわと人気を集めてきたお笑いコンビ・阿佐ヶ谷姉妹。近年では阿佐ヶ谷のアパートでの同居(※現在はアパートの隣同士)生活や、老後に友人や家族とひとつのアパートに暮らす「阿佐ヶ谷ハイム」の構想が話題になったりと、おふたりの生き方・暮らし方も注目されつつあります。 そんな阿佐ヶ谷姉妹の姉・渡辺江里子さんと妹・木村美穂さんに、今回は「思い出づくり」として取り組まれているという仕事の話を軸に、下積み時代のことや、外野からの言葉への向き合い方、「息切れしない程度に働く」ためのコツなどを伺いました。 30代半ばまで続いた「モヤモヤ期」 今日はおふたりに、お仕事に対するスタンスやこれまでの働き方について伺えればと思っています。 渡辺江里子さん(以下、エリコ) 私たちって働いてるの? 木村美穂

    阿佐ヶ谷姉妹「大きな野望は持たない。私たちにとって仕事は『思い出づくり』のようなもの」 - りっすん by イーアイデム
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/31
    年をとるのもそんなに悪くないよ。ってけっこう自信を持って言えるのは阿佐ヶ谷姉妹(とかあと江頭2:50な)を見ているからです。ありがてえ
  • ジャケ買いの楽しさをもう一度

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:銀行強盗が持ってるあの袋

    ジャケ買いの楽しさをもう一度
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/31
    ……これ(令和はともかく)平成うまれの人に伝わるの? という不安がすごいんですけど昭和のおっさんはどうすればいいんでしょうか。
  • 特定技能の受入れ職種に「海洋土木工」|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

    国土交通省は、特定技能外国人の受け入れ対象技能に「海洋土木工」を追加する方向で調整している。日港湾空港建設協会連合会(日港連)、日海上起重技術協会(海技協)、全国浚渫業協会(全浚協)などの港湾建設関係団体と特定技能外国人が従事する業務区分でおおむね合意しており、建設分野の「分野別運用方針」の対象技能に追加する見通しだ。 特定技能外国人の受け入れ対象技能は、2018年12月に閣議決定した建設分野の分野別運用方針で、▽型枠施工▽左官▽コンクリート圧送▽トンネル推進工▽建設機械施工▽土工▽屋根ふき▽電気通信▽鉄筋施工▽鉄筋継手▽内装仕上げ―の11技能と定めている。 国交省と法務省は現在、この分野別運用方針を年度内にも見直し、建設分野で特定技能外国人を受け入れる職種を追加する方向で調整している。 これまでに特定技能外国人が従事する業務区分について関係団体と合意し、追加の調整が進んでいるのは7技

    kissenger8
    kissenger8 2020/01/31
    技能実習から特定技能への切り替え奨励に各省庁がねっしんなのは、ま、悪いことではないのでは、と。
  • 「特定技能」の受験資格を見直し 滞在経験条件を緩和 出入国在留管理庁 | 毎日新聞

    外国人労働者の受け入れ拡大の一環で創設された在留資格「特定技能」について、出入国在留管理庁は30日、国内試験の受験資格を見直し、何らかの在留資格を取得すれば受験を認めることを決めた。現行は日に中長期(3カ月超)の滞在経験があることなどが条件だったが緩和することで受験者を増やす狙いがある。4月1日以降に行う試験から適用する。 特定技能は介護、外など14業種が対象で、国内外で業種ごとに試験が実施される。国内試験は、留学生や元技能実習生など中長期滞在者か中長期滞在経験者に対象を限定してきた。こうした受験資格を持たない海外在住者は自国で受験できるが、国によって受けられる業種に隔たりがあり、「自分の専門分野に合う試験を受けられない」などの声が出ていた。

    「特定技能」の受験資格を見直し 滞在経験条件を緩和 出入国在留管理庁 | 毎日新聞
    kissenger8
    kissenger8 2020/01/31
    観光ビザで来日して試験に受かったら切り替えが可能って、その便宜的な入国許可、もともとすごく嫌ってた発想じゃないのか。と年末に内閣府からの第一報を見たときにも思ったんですけど、これ本当にやるのねー(驚)