2020年3月4日のブックマーク (6件)

  • “都立公園での花見の宴会自粛を” 都が呼びかけ 感染拡大防止 | NHKニュース

    お花見のシーズンを前に、東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、混雑が予想される都立公園で宴会を開くのは自粛するよう呼びかけています。 都内には桜の名所として知られる複数の都立公園があり、お花見のシーズンは毎年、大勢の人でにぎわいます。 ただ、ことしは新型コロナウイルスの感染が広がっていることから、都は、すべての都立公園でお花見をしながら宴会を開くのは自粛するよう呼びかけています。 屋外で行うお花見ですが、飲を伴う宴会は、長時間1か所に複数の人が集まることで感染のリスクを高めると都は懸念しています。 都立公園のうち、桜の名所として知られ300万人以上の花見客が訪れる上野公園では、毎年、宴会用のスペースが設けられますが、ことしは用意しないということです。 一方、都は、散策しながらお花見を楽しむ場合はせきエチケットを徹底するなど感染拡大の防止を呼びかけています。

    “都立公園での花見の宴会自粛を” 都が呼びかけ 感染拡大防止 | NHKニュース
    kissenger8
    kissenger8 2020/03/04
    新宿御苑はまさに国民公園であって、都立公園ではないのであります。したがって新宿御苑において桜を、花をではなく、ですね、桜を見るための宴会がいわば勝手に、国民の、あるいは国民の中の都民のみなさまが文字数
  • スリランカ人が接客してくれる元・遊郭の建物で異世界体験してきたぞ!? (北村ヂン)

    大阪の「飛田新地」という、まあ知る人ぞ知るデンジャラスな地区の中に、元・遊郭(昔のエッチ施設ですな)の建物を利用した料亭があるんだそうで。 前から気になってはいたんですが、実際行ってみたら、想像とはまた違った方向で異世界でした。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:90年代のワープロ専用機、文字打ちだけなら今でも十分使えるんじゃないの? > 個人サイト Web人生 最高級(元)遊郭を堪能! こちらの店名「鯛よし百番」の「百番」とは、最高級の遊郭である印らしいです。 遊郭だった当時は、こんな値段じゃ絶対に足を踏

    スリランカ人が接客してくれる元・遊郭の建物で異世界体験してきたぞ!? (北村ヂン)
    kissenger8
    kissenger8 2020/03/04
    “遊郭だった当時は、こんな値段じゃ絶対に足を踏み入れられない場所だったはず”大正時代の遊興費をいまの金額に換算すると曽根崎とか宗右衛門町が8~9万円、松島が2万飛田は1.5万(だから繁盛した)(とモノの本にある)
  • Netflixが6人のアーティストと組む理由。制作体制の変化から始まる「新しいアニメ」の形【西田宗千佳のRandomTracking】

    Netflixが6人のアーティストと組む理由。制作体制の変化から始まる「新しいアニメ」の形【西田宗千佳のRandomTracking】
    kissenger8
    kissenger8 2020/03/04
    いわゆる洋画の「ネトフリ調達作品」も、配給のみ/制作途中参加/企画原案からコミット、って関与度と作品の質に相関あるんじゃ。と思っているところなので(まだ通算24本での印象論)アニメもそうなんだろうな、って
  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん

    これまで2万に迫る数の記事を公開してきたデイリーポータルZ。読者はどの記事が好きで、どんな読み方をしているのだろうか? 読者を訪ね「デイリーポータルZの好きな記事」を教えてもらう月イチ連載。第一回目の長嶋有さんに続き、贅沢な読者ゲストが登場します。 ここの文とインタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 写真:森カズシゲ 普通の人の生活史が、じつは面白い 今回の読者は社会学者の岸政彦さんだ。 岸政彦さん 社会学者として人に話を聞き、様々な生活史をまとめている。その活動の傍ら小説を執筆し、著書『断片的なものの社会学』は紀伊国屋じんぶん大賞2016を受賞。『ビニール傘』は芥川賞候補に挙がった。 デイリーの好きな記事も、自身の研究テーマに通じるものが多かった。 岸:最初に読んだのは「ふつうの人にインタビュー」という、林さんの記事だったと思います。2004年ですね。これ、びっくりしました。ウェブメ

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん
    kissenger8
    kissenger8 2020/03/04
    サラリーマンとしてDPZ事業を会社のカネで存続させる。というミッションに基づくコンテンツなわけですが、そのものがDPZ文脈に置かれて違和感ない。いかにブレずに来たかって証左で、つまり企業CSRの理想形だよねえ
  • 「偽装留学生」記事「撤回要求」への反論(上):出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    教育分野の著名な研究者から筆者に対し、記事を「撤回」するよう要求があった。フリーのジャーナリストとして仕事をして25年以上が経つが、記事の撤回を求められるなど初めての経験だ。 その記事は、昨年4月23日に『プレジデントオンライン』に寄稿した「8割以上の日語学校は“偽装留学生”頼み」。同月上梓した拙著『移民クライシス』(角川新書)の一部抜粋記事として、同サイトに掲載されたものである。

    「偽装留学生」記事「撤回要求」への反論(上):出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    kissenger8
    kissenger8 2020/03/04
    そもそも論旨に対立項があるのかどうかすら外野からは不明な本件、かたやジャーナリズム、かたやアカデミズムという立場の違いだけで戦争はじまっとるぞなもし。
  • 留学生がバイト先に正社員就職し、働き続ける「抜け道」 就労制度のゆがみと支援策 - 弁護士ドットコムニュース

    留学生がバイト先に正社員就職し、働き続ける「抜け道」 就労制度のゆがみと支援策 - 弁護士ドットコムニュース
    kissenger8
    kissenger8 2020/03/04
    初見では何が言いたいのかわからなかったんですが、技人国が「抜け道」って主張なんですかね。厳正orフレキシブルな運用方針が「都度ブレる」のが今日の混沌を招いているので、その指摘はあたらない。が私見