2023年4月20日のブックマーク (5件)

  • 選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな

    いきなり全面禁止にできないのは分かるけど 時間帯を少しずつ減らすとかさ、何日も同じ地域に来るのは禁止みたいなルールを設けていくぐらいはできないのかね 「公職選挙法を時代に合わせて直します」って国会議員はいないん??? 個人的には、各候補で受付順の番号を7で割ったあまりに対応する曜日だけ連呼OK、みたいな規制をしてほしい 同じ人が来すぎて騒音でしかない 追記ブコメの一部を要約して思ったことを書く 部分容認なのかどうか時限的には頻度を減らすなどの策を講じてくれればいいとは思うけど、20年後や30年後には全面禁止するべきというスタンス 選挙カーが来ないと高齢者等がやる気がないのかと訝るそれは分かるが、同じ人物が3日連続で来たりする必要まではない、なのでせめて頻度は減らそう 商業広告のトラックに合わせるべきではまさにそれ。少なくとも選挙だけ12時間(8~20時)も許してるのは優遇しすぎ。

    選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな
    kissenger8
    kissenger8 2023/04/20
    選挙カーじゃなくて辻立ちの新人が頑なに名前しか言わず、1カ月したら平成生まれをアピールし出しておまえどこの党だ。って思ってたら与党候補でした。あれで票が集まるんですか、って嘆きをようやく書ける!
  • 「サツマイモ農場」襲った韓国法務部…「農民に刀を振り回す国」

    外国人農業労働者の無差別取り締まりに悲鳴 「外国人なしには農業ができなくなって久しい 合法な人を雇いたいがいない…違法を見逃してくれということではない」 法務部の不法滞在外国人農業労働者に対する取り締まりが強化されている中、12日に京畿道のある農村地域のビニールハウスでタイ国籍の2人の農業労働者が苗用のサツマイモに水をやっている=キム・ギソン記者//ハンギョレ新聞社 平野には人っ子ひとり見えなかった。水を引いた田んぼにも、種芋を植えるべき畑にも人影はなく、黄砂だけが立ち込めていた。町へと抜ける村の前の道路は、老いた農夫が乗る古い耕運機だけが「ダダダダダ」と騒がしいエンジン音を立てて通り過ぎていった。 12日に訪ねた京畿道驪州市加南邑大新里(ヨジュシ・カナムウプ・テシンリ)のある農場も、人がいないのは同じだった。サツマイモの出荷を前に忙しくなければならない農産物倉庫には、寂ばくとした空気だけ

    「サツマイモ農場」襲った韓国法務部…「農民に刀を振り回す国」
    kissenger8
    kissenger8 2023/04/20
    “人手が足りないという農村の現実を無視した無差別な取り締まりによって、農業者の心は腐っていっている...違法を見逃してほしいということではありません。対策を講じてほしい”隣国ニュースは他人事じゃない定期
  • 花見や料理教室も 外国人労働者確保に励む地方、背景に「人材難」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    花見や料理教室も 外国人労働者確保に励む地方、背景に「人材難」:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2023/04/20
    特定技能で転入してきたミャンマー人を紹介するのに「監理団体を通じて」と書いてあって、特定技能の職業紹介には技能実習とは異なる許可が必要、みたいな制度の難解さが浮き彫りになっていて面白いといえば面白い
  • 技能実習制度「廃止」の言葉を疑う

    <多くの問題が指摘されてきた外国人技能実習制度の「廃止」にまで踏み込んだ報告書のたたき台が示された。私もまずは好意的に受け止めたのだが......> 外国人技能実習制度の見直しを目的とする政府の有識者会議で、4月10日に制度の「廃止」にまで踏み込んだ報告書のたたき台が示された。 技能実習については、1993年の創設以降、深刻な人権侵害を含むさまざまな問題が指摘されてきた。少なくない実習生が来日前に多額の借金を抱え、悪質な事業者に当たっても転職すら許されないという仕組みに苦しめられてきた。 国際貢献の建前と人手不足の穴埋めという実態の乖離も隠しようがなく、いよいよ政府として大きく動かざるを得ないところまで追い込まれたと言える。 このニュースに対しては歓迎の声が多く飛び交った。私自身、技能実習の問題についてたびたび発信してきた経緯もあり、「廃止」という言葉をまずは好意的に受け止めた。 だが、会

    技能実習制度「廃止」の言葉を疑う
    kissenger8
    kissenger8 2023/04/20
    「監督機関の温存」が本丸とする俺説同様、筆者の「育成残しすなわち上から目線の温存」説もあんまり賛同は得られないかもなー/あの提案を廃止って読めるの、性善説原理主義者に限定されるはずなのよね
  • 技能実習廃止後の新制度 転職時の費用負担論点に - 日本経済新聞

    政府は19日、外国人労働力のあり方を議論する有識者会議を開いた。技能実習制度を廃止した後の新制度で検討する転職制限の緩和を巡り、受け入れ企業の負担費用を転職時にどう扱うかといった要件が論点になる。要件次第で働き手の自由度が下がったり、企業が人材を集めにくくなったりする。制度設計を秋に向けて議論する。19日は前回会合で示した試案を修正し、中間報告書案を提示した。技能実習制度は途上国へ技術移転す

    技能実習廃止後の新制度 転職時の費用負担論点に - 日本経済新聞
    kissenger8
    kissenger8 2023/04/20
    前回比で誰も気にしていない今回の有識者会議。「中間報告書(案)修正履歴付き」の概要はこの記事の通りだけど、なおさらあの大々的な盛り上がりが恣意的な官製お祭りだったことを物語ってるんだよな