ブックマーク / japan.hani.co.kr (10)

  • 韓国、雇用保険加入者基準で移住労働者が1年で11万人増加

    kissenger8
    kissenger8 2023/12/13
    これだけ人手不足な韓国においても物流の運転手就業は外国人材には開放されておらず、本邦において今年あわただしく盛り上がる「人がいないなら外国人を呼べばいいじゃん」ムーブの異様さが際立つのよね
  • 「サツマイモ農場」襲った韓国法務部…「農民に刀を振り回す国」

    外国人農業労働者の無差別取り締まりに悲鳴 「外国人なしには農業ができなくなって久しい 合法な人を雇いたいがいない…違法を見逃してくれということではない」 法務部の不法滞在外国人農業労働者に対する取り締まりが強化されている中、12日に京畿道のある農村地域のビニールハウスでタイ国籍の2人の農業労働者が苗用のサツマイモに水をやっている=キム・ギソン記者//ハンギョレ新聞社 平野には人っ子ひとり見えなかった。水を引いた田んぼにも、種芋を植えるべき畑にも人影はなく、黄砂だけが立ち込めていた。町へと抜ける村の前の道路は、老いた農夫が乗る古い耕運機だけが「ダダダダダ」と騒がしいエンジン音を立てて通り過ぎていった。 12日に訪ねた京畿道驪州市加南邑大新里(ヨジュシ・カナムウプ・テシンリ)のある農場も、人がいないのは同じだった。サツマイモの出荷を前に忙しくなければならない農産物倉庫には、寂ばくとした空気だけ

    「サツマイモ農場」襲った韓国法務部…「農民に刀を振り回す国」
    kissenger8
    kissenger8 2023/04/20
    “人手が足りないという農村の現実を無視した無差別な取り締まりによって、農業者の心は腐っていっている...違法を見逃してほしいということではありません。対策を講じてほしい”隣国ニュースは他人事じゃない定期
  • 韓国「月10万円の外国人家事労働者」法案が波紋…「奴隷労働しろというのか」

    kissenger8
    kissenger8 2023/03/26
    これ日本だと介護分野として独立しているのが「家事労働」ってくくりになっているせいで起きる問題なんですよね。EPA・技能実習・特定技能としつこく手当している本邦の方針が珍しく正しいやつ
  • 文前大統領、まちの本屋開く…「本屋さん」として住民とコミュニケーション

    早ければ来月、自宅のある平山村にオープン 「対話して討論する媒体に… 屋さんとして一緒にも読む」 文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が、退任後に滞在している慶尚南道梁山市下北面平山村(ピョンサンマウル)に早ければ来月、「まちの屋」を開く。を好んで読む「愛書家」や機会がある度にを勧める「勧読家」を越え、を通じて対話と交流の空間を作る考えだ。文前大統領は昨年12月13日、平山村で行われたハンギル社のキム・オンホ代表とのインタビューで、このような「屋作りの構想」を明らかにした。同日のインタビューは紙とハンギル社の共同企画で行われた。青瓦台を離れて以来、一切マスコミと接触しなかった文前大統領は、同日のインタビューでも政治懸案に関する言及はせず、ひたすらをテーマに語り合った。 文前大統領は同日のインタビューでキム代表に「すでに多くの地域で書店運動が起きている。私が住んでいる平山村でも

    文前大統領、まちの本屋開く…「本屋さん」として住民とコミュニケーション
    kissenger8
    kissenger8 2023/01/23
    両班というかソンビというか、映画『茲山魚譜 チャサンオボ』(2019)でソル・ギョング演じた主人公が夢想した理想の隠居生活っぽい。日本でいうと松浦静山……までいくと言い過ぎだな
  • 韓国で難民認定を待つ人々が就業許可を求め提訴「働かなければ生きていけない」

    kissenger8
    kissenger8 2021/07/07
    難民申請中は就業不可、って原則論はお隣でも同様なのですが、もしこれ改善されたらそりゃUS人身売買報告書で本邦TIER2のところ韓国はTIER1だわ。ってなるよねー
  • 韓国の外国人収容施設からファックスで訴え…外国人43人「人間らしく生きたい」

    kissenger8
    kissenger8 2021/06/22
    何この「ごめんなさい。 こういうときどんな顔すればいいかわからないの」案件
  • 帰国を目前にした移住労働者、「ビニールハウス宿舎」で冷たい遺体となって発見

    kissenger8
    kissenger8 2020/12/24
    “50あまりの市民社会団体は...「なぜ21世紀に労働者が宿所で凍死するなどという事態が起こるのか」と強く批判した”うん、あんまり他人事とは思えないニュースですよ
  • コロナ禍で帰国も就労もできない移住労働者

    kissenger8
    kissenger8 2020/07/18
    本邦の先をいく制度設計がなされている、と定評あるお隣だけに「労働期間満了につき帰国・のはずが飛行機とばず帰れない」層への融通きかない扱いを伝えるこの記事にはちょっと驚いた
  • ソン作家「本屋大賞発表の瞬間、日本の書店員たちが喜ぶ姿に胸が熱くなった」

    ソン・ウォンピョンの長編小説『アーモンド』の日語版が「2020屋大賞」翻訳小説部門で第1位に選ばれた。 日屋大賞は2004年に書店員たちが作った賞で、インターネット書店を含む書店員たちの直接投票を通じて受賞作を選び、屋大賞や発掘部門、翻訳小説部門の3つに分けられる。これまで『容疑者Xの献身』や『蜜蜂と遠雷』などが受賞し、翻訳小説部門は2012年から始まった。翻訳小説部門でアジアの小説が受賞作に選ばれたのは『アーモンド』が初めて。『アーモンド』は2017年に韓国で出版された時も「書店員が選んだ今年の」に選ばれた。 『アーモンド』は東野圭吾や恩田陸など日の代表的な作家の小説を出版してきた「祥伝社」から矢島暁子の翻訳で昨年7月に出版され、3月末現在で約3万5千部発行されている。祥伝社が初めて出版した翻訳小説でもある。 『アーモンド』は感情を感じない少年の特別な成長物語を描いたヤン

    ソン作家「本屋大賞発表の瞬間、日本の書店員たちが喜ぶ姿に胸が熱くなった」
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/09
    “これまで『容疑者Xの献身』や『蜜蜂と遠雷』などが受賞し”いや、逆に君ら東野圭吾すきやなあ。という感想(2006年、東野圭吾が4番手だった年はたしかにエポックで。本屋大賞に世間の注目が集まるきっかけになった)
  • 大型倉庫が古書店のプラットホームに…「ソウルチェッポゴ」開館

    ソウル市松坡区の地下鉄2号線蚕室ナル駅前の新川遊水池内の旧アムウェイ倉庫を活用して作った韓国初の公共古書店「ソウルチェッポゴ」が27日午前、開館した。開館式参席者など市民が“の虫”を形象化したくねった鉄製棚の間を歩きを探している=キム・ジョンヒョ記者//ハンギョレ新聞社 使われていない古い倉庫が、市民のための大型古書店に変貌した。 ソウル市とソウル図書館は、松坡区(ソンパグ)の蚕室(チャムシル)ナル駅近隣に韓国初の公共古書店「ソウルチェッポゴ」を27日開館したとこの日明らかにした。幼い頃の思い出が詰まった昔の童話の、有名文学作品の初版、国内では求められない珍しいなど、計13万2730冊が並べられている。 ソウルチェッポゴは、の虫を形象化した長くくねった鉄製通路の両側にアーチ型の棚32を設置しを陳列した。公演が可能な空間、ブックカフェなどもあり、地域文化空間としての役割を

    大型倉庫が古書店のプラットホームに…「ソウルチェッポゴ」開館
    kissenger8
    kissenger8 2019/03/31
    公共古書店ってふしぎフレーズは建物が市の持ち物、っていうぐらいの意味ですかね。倉庫が店舗に、は本邦における新古書店で珍しくない転用だけど、ここに載ってる写真はそれこそ誠品書店っぽくてシャレてんなー
  • 1