2019年5月25日のブックマーク (5件)

  • 1.5万円くらいまでで大満足な東京の鮨屋

    鮨好きで月に1回は、ちょっとした贅沢をしたくなる、アラフォーおやじです。 慣れた店に行き過ぎてて新規開拓をあまりしなくなって久しいので、新しい店を探したいと思ってます。 転職しちゃったので、ちょっと馴染みの店に行きにくくなったてのもある。 と言う訳で、俺のBEST3を晒すので、1.5万円以内で会計が済む、都内のお勧めの鮨屋を教えてくれんか? 新橋鶴八(新橋)鮨処喜楽(経堂)鮨のがわ(笹塚) 【追記】 トラバ「ごほうびおひとり鮨」ありがとう。Kindleで買って読んでみるよ。 鮨かじわら 六法すし まさに、この辺りの好きに酒飲んでも1万円くらいって店は、知りたかった店でした。のがわを教えて良かった(笑) さいとうも、二子玉きむらも嫌いではないけど、年1で十分と言うか、それ以上はどうだろうという、自分にとっては客層含めて少し敷居の高い店なんですよね。 喜楽はミシュランで星とって足が遠くなったけ

    1.5万円くらいまでで大満足な東京の鮨屋
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/25
  • 「あけおめLINE」の負荷に耐えるインフラを作った話。LINEのインフラ設計を中の人に聞いた|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    「あけおめLINE」の負荷に耐えるインフラを作った話。LINEのインフラ設計を中の人に聞いた 国内外で展開する膨大なメッセージを処理する、LINEアプリのインフラってどうなっているの? こんな素朴な質問をサーバー、ネットワークなど、中の人に聞いてみました。 2011年6月のリリース以来、右肩上がりの成長を続けるコミュニケーションアプリ「LINE」。主要4カ国(日・タイ・台湾・インドネシア)の月間アクティブユーザー数は1億6,400万人を超えており、多くの人々にとって必要不可欠な社会的インフラにも等しいアプリになっています。 そして、多数のユーザーを抱えるアプリでは、膨大な量のトラフィックやデータを前提としてインフラアーキテクチャを設計する必要があり、インフラエンジニア技術力がアプリの使い勝手に大きな影響を与えます。 稿では、LINE株式会社のサーバーサイドエンジニア 中村俊介さん、サ

    「あけおめLINE」の負荷に耐えるインフラを作った話。LINEのインフラ設計を中の人に聞いた|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/25
  • とんかつは塩派

    安いスーパーのお惣菜とんかつも一2000円するちょっとお高めのとんかつ定も塩。 単純に塩味が好きなんだけど、どうやら意識高い系と捉えられるらしい。 同じ理由で焼き鳥もつくね以外は塩。お酒飲むと塩っ気が欲しくなるよね。 追記 ソースも好き。一欠片ぐらいはソースでべてる。塩のほうがもっと好き。 元来からしは好きじゃないんだけど最近良く行く低温調理の店でべると辛子も美味しく感じられた。あれはもしかしたらマスタードかもしれない。

    とんかつは塩派
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/25
    キムチの素
  • 【解説】 メイ首相、ともかくもいっぱいいっぱいだった - BBCニュース

    テリーザ・メイ首相はともかくも、いっぱいいっぱいだった。自ら率いる与党・保守党の分裂に、自分にはそれを修復できる政治手腕がないことに、まったく対応できなかった。 メイ首相は当初、自分が政界で必死になって人脈づくりに力を入れるタイプの政治家ではないことを、自慢にしていた。議事堂のバーにたむろするような、派閥がすべての政治家ではないと。加えてメイ氏は、めったに私生活や私情を表に出さない政治家だった。

    【解説】 メイ首相、ともかくもいっぱいいっぱいだった - BBCニュース
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/25
    しんどい
  • 先輩が、東京農工大学に入学を決めた理由 | テレメール全国一斉進学調査調べ

    全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。 入試方式や難易度 もともと環境問題に興味があり、様々な大学を調べていました。現在環境問題に特化した大学や学科はあまり多くないため、環境問題について幅広く学べる農工大の環境資源科学科を受験することにしました。環境資源科学科は、様々な学問分野から環境問題についてアプローチしており、研究内容も多岐に渡っているのが魅力的だと感じました。私は学校推薦で合格したのですが、共通テストの点数と、志望理由書を利用した受験だったため、農工大に対する強い気持ちや、部活動で頑張ったことを自己アピールとして書くことができて良かったです。

    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/25