2019年5月24日のブックマーク (14件)

  • 五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は24日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに向けた暑さ対策として、かぶるタイプの傘を試作していると明らかにした。 直径60センチで熱や光を遮る効果のある素材を使う。内側のベルトで頭に固定し、両手が使えるメリットがある。今後実施される五輪のテスト大会などで配る予定。 都は暑さ対策で霧状の水をまくミストシャワー設置を進めるほか、日傘の利用や打ち水といったシンプルな方法を推奨している。小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」とPRした。

    五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに | 共同通信
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 新型マツダ3(アクセラ)の後部座席の広さ&ラゲッジスペース(荷室・トランク)の広さ&使い勝手は? | vehicle info

    マツダ車の中で最も売れているのが、マツダ3(Mazda3=日名:アクセラ)。そしてついに4代目モデルが登場しました。ここでは、新型マツダ3(アクセラ)の後部座席の広さ&ラゲッジスペースの広さと使い勝手は?などについて取り上げます。ラゲッジスペースについてはゴルフバッグが積めるのか?など気になる情報も! >> 大人かっこいい30代にオススメの車特集&まとめ! 新型マツダ3(アクセラ)の後部座席の広さとは 出典元:https://www.edmunds.com 新型マツダ3(アクセラ)の後部座席の広さについてまず説明します。 結論からいうと、現行モデルと比べ、広くなりました。たしかに、平均身長の人にとっては、狭さは感じないですが、正直、高身長の人(180センチ超え)には、狭く感じるはずです。 ちなみに、マツダ側としても、後部座席の広さ対策には力を入れており、具体的には、新型マツダ3(アクセラ

    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 新時代のマツダ 「3」で幕開け(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 「毒物扱い」されているパンの添加物 山崎製パンの主張に業界激震 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山崎製パンが3月に公開した添加物に関する主張をNEWSポストセブンが報じた 一部で「毒物」扱いされる乳化剤などの添加物は、危険なものではないと主張 また添加物「不使用」と表示し、代替物質を使う他社製品との差はない、とも ◆他社の表示について山崎製パンが主張 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「毒物扱い」されているパンの添加物 山崎製パンの主張に業界激震 - ライブドアニュース
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 将棋ってすごい

    将棋ってすごいよね 相手のエリアに侵入した雑兵がスーパー将兵に覚醒したり 洗脳された捕虜が、いきなり瞬間移動で現れたりするなんて

    将棋ってすごい
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
    みそボン
  • 寿司という食い物は過大評価

    ではあるまいか 確かにたんぱく質と炭水化物という 黄金の組み合わせで 旨さを追求しているといえる 醤油により塩分もえて 魚の脂分によりほどよく脂質も得られる 切り身には豊富なビタミンとミネラルが含まれているだろう しかしいかんせん物繊維が足りていないように思われる さらに多くの寿司はネタに対する米の割合がかなり多くはないだろうか 寿司ばかりガツガツとえば オーバーカーボとなり肥満になるのは目に見えている 寿司は万能ではない

    寿司という食い物は過大評価
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • うつ病の彼氏に振られた

    当方、もうすぐ30歳になる女。1年半前から付き合っていた同い年の彼氏から、先日とうとう別れを切り出されてしまった。 理由は「年末にケンカしたことをきっかけに、付き合った当初に比べて愛情がもう冷めていることに気づいた」、そして「今は病気の治療と就職活動で手一杯で、付き合う余裕もない。将来のことも考えられない」ということだった。薄々覚悟はしていたけれど、やっぱりショックだ。 2年前の冬に共通の友人経由で知り合い、付き合い出したのは1年半前の初夏。当時、彼は職場を辞めたばかりだった。 付き合ってしばらくしてから、うつ病である旨を打ち明けられた。全然そんなふうには見えなかったし、快方に向かっているみたいだったので気にせず付き合った。今まで付き合ったどの彼氏よりも優しくまじめで誠実で、いい付き合いができていたと思う。 ところが、その年の秋の終わり頃に、転職活動中の彼のうつ病が悪化。その後は低空飛行の

    うつ病の彼氏に振られた
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 「笑い男」事件は実現可能か 「攻殻機動隊 S.A.C.」好きの官僚が解説

    連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第6回のテーマは「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」です。 文月(以下F): 前回の連載から、ずいぶんと間が空いてしまいましたね。 ITmedia NEWS編集K: ぷんぷん。連載すっぽかして、何していたんですか? F: 毎年2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」で、その期間は忙しいですし、そうでなくても今年はもう一冊、中小企業向けの「情報セキュリティハンドブック」を作ってい

    「笑い男」事件は実現可能か 「攻殻機動隊 S.A.C.」好きの官僚が解説
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • デジタルカメラ向け新点検サービス「Xメンテナンス」開始のお知らせ~富士フイルム東京/大阪/福岡サービスステーション~ : お知らせ | 富士フイルム

    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 検証 〜 薪を割るなら平タガネ?

    チロリア〜ン・・・とりあえず、叫んでみる。。。というセンテンスが、私の大好きな、あのブログにあったはずだが、見つけられなかった・・・←誰か知ってる?(爆)・・・ まあ、少し話が逸れてしまいましたが、 平タガネ という謎の大工道具?で薪が割れるらしいのですよ。 キャンプで薪割りといえば、手斧が定番だとは思いますが、 なんだか物騒だし、値段もそれなり。 何しろこの 平タガネ は、たったの 700円 そこそこですからね(爆) で、今年の年始あたりにポチって、何度かキャンプで試してみたのですがね〜・・・ 全然割れないっす いや〜、「薪を割るなら平タガネ」って、確か書いてあったよな〜 と、思いつつも、あまりの割れなさにこのネタはボツだな・・・と、しばらく忘れていたのですが、 よくよく考えると、この頃は薪ストシーズンで、 広葉樹 の薪を相手にしていたのが悪かったようで・・・ とはいえ、もう一度試してみ

    検証 〜 薪を割るなら平タガネ?
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • G Suite をご利用されているお客様の未ハッシュ化パスワードの保管についてのお知らせ | Google Cloud 公式ブログ

    Google では、ユーザーのセキュリティを確保するため、パスワードを保存する際は暗号学的ハッシュ関数を用いることをポリシーとしています。しかしながら、この度、一部の法人向け G Suite のお客様に対して、ユーザーのパスワードがハッシュ化されない状態で、暗号化された社内システム内に保管されていた旨をお知らせいたしました。件は、法人向けの G Suite ユーザーのみに影響を与えるものであり、無償で提供している一般向けの Google アカウントのユーザーに影響はありません。法人向け G Suite の管理者の皆様にはすでに、社員に対してパスワードのリセットを実施いただくようご案内致しています。また同時に、件に関して徹底した調査も実施し、現時点で G Suite 認証情報に対する不正なアクセス、および誤用の形跡はありませんでした。 一般ユーザーおよび G Suite 法人ユーザーのG

    G Suite をご利用されているお客様の未ハッシュ化パスワードの保管についてのお知らせ | Google Cloud 公式ブログ
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • あなたはなぜ英語ができないのか — プロジェクトベース英語学習法のススメ

    目次 はじめに 巷の英語教材のウソ あなたの周りの人は、英語が話せますか? あなたが英語ができない理由 理由1: 日語と英語が違いすぎる 理由2: 時間がかかる 理由3: 必要がない 「私はこうして英語がペラペラになった」 TOEIC はどうなの 環境をハックする 具体的にどうすればよいのか 自分の好きな教材を使う オススメの教材 オススメしない教材・勉強法 周りの5人をハックする 社会的な制約を使う 英語を使うことでしかできないことを趣味にする 英語学習の原則 睡眠 意識的な勉強と、無意識の学習 インプット・アウトプット シャドーイング 良い先生を探す おわりに 突然ですが、皆さん、ピアノは上手ですか?「弾けない」と答えた方、でも、義務教育(小学や中学)で、「音楽」の時間がありましたよね。そこで、何らかの鍵盤楽器を練習した方も多いと思います。なぜ上手ではないんでしょう。 サッカー、なら

    あなたはなぜ英語ができないのか — プロジェクトベース英語学習法のススメ
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
  • 日本三大、未完放置作家

    佐藤大輔既に故人であるが、完結作品は征途のみというぶん投げの帝王、書き始めた作品のほぼすべてが未完とか比肩するものなし。皇国の守護者作者 田中芳樹漫画化されなければアルスラーン戦記すら完結させなかったに違いない。未完作品が増えるほど髪が抜けるのだ、貴様の禿は自業自得だ。銀英伝の外伝も予定の冊数には達してないぞ! 未完タイトルを抱えまくる作品放置魔、君が選ぶ、あと一人は?

    日本三大、未完放置作家
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
    太田垣康男。ムーンライトマイルを優先して欲しい
  • 痴漢に安全ピンってなんで叩かれてんの?

    今って私的制裁にうるさすぎだろ。 法治国家うんぬんって法律が飛んできて守ってくれない以上、しょうがないじゃん。 そら勘違いとか逆上とかあるよ。リスクは常にある。 でも生きるって何かしらリスクに晒されるもんだろ? 俺だって冤罪のリスクがあっても電車乗ってるよ。 俺の気が狂って痴漢しだしたら刺されて当たり前だし、誤解なら問答無用で女引きずりだしてボコるよ。 人をまがりなりにも刺すってそういうことだわな。 でもそりゃしょうがなくないか?自助努力って自助におけるコストも受けざるを得ないし、どうしようもないだろ。 いくらかの確率で痴漢される。痴漢されたら刺す、刺したらもしかしたらボコられる。 それで良いじゃん。 何がダメなんだ? 自力で身を守る。守れなくれても一泡ふかせる。 大事だろうが。 追記 別に安全ピンである必要はないんだな。 持ち歩いて不便でなけりゃいいし、捕まって良ければ刃物でいいんだ。

    痴漢に安全ピンってなんで叩かれてんの?
    kita-tuba
    kita-tuba 2019/05/24
    安全ではない