ブックマーク / ift.tt (485)

  • ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」

    「プログラミング初挑戦」だった若宮正子さん(82)が、ひな祭りをテーマにしたiPhoneアプリ「hinadan」を開発したのは81歳の時。プログラミング言語「Swift」をゼロから学んで作った。2017年2月に配信されたこのアプリは、7万ダウンロードを突破。同年12月には英語版もリリースされた。 政府の「人生100年時代構想会議」の有識者議員も務める若宮さんは、2018年2月2日午後1時半頃(日時間3日午前3時半頃)に国連総会の基調講演に立つ。 そんな「アプリおばあちゃん」若宮さんは言う。「20代、30代で生き急がなくてよい」と。「人生100年時代」を見据えた、柔軟な思考法を語った。 定年をきっかけにパソコンを独自に習得した若宮さんは、シニア対象のパソコン教室を自宅でスタート。1999年にシニア世代のサイト「メロウ倶楽部」の創設に参画し、現在も副会長。NPO法人ブロードバンドスクール協会

    ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/02/01
    ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」
  • お金どうしてるんですか? 嫌がる藤田晋に無理やり資産運用について語らせた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    編集長の渡辺です。 R25世代の資産運用仮想通貨への関心の高まりを受けてスタートした新連載『マネ凸(トツ)』。 この連載は、マネーの賢者にこれからのお金のあり方や経済システムについての考え方を聞く…のではなく、読者がもっと気になっているであろう「賢者自身のお金の話」にフォーカスしたインタビュー企画です。 記念すべき第1回のお相手は、新R25の親会社であるサイバーエージェント代表の藤田晋。「ふだんなら絶対に断っている企画」と拒絶されながらも、無理やり取材を取り付けました。

    お金どうしてるんですか? 嫌がる藤田晋に無理やり資産運用について語らせた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/31
    「お金どうしてるんですか?」嫌がる藤田晋に無理やり資産運用について語らせた
  • 仮想通貨取引所ビットバンクのコールドウォレット・マルチシグ運用体制について

    平素はビットバンクをご利用いただきありがとうございます。 先日26日にコインチェック社において発生した仮想通貨の不正流出(以下事象)を受け、ビットバンク株式会社(代表取締役CEO 廣末紀之、以下当社)が行っている仮想通貨ウォレットの運用体制について公表致します。 当社の取り組み 当社は、顧客資産の保護、安全性の確保を事業運営上の最優先課題としております。そのため、法令に則り、日々顧客資産と自社資産の分別管理を実施しております。 仮想通貨の運用管理においては、いかにその安全性を高めつつ、現実的な運用を行うかを突き詰めることが至上命題となります。仮想通貨セキュリティは、仮想通貨を動かすにあたり必要な「秘密鍵」の運用方法に集約されます。 ここでは、仮想通貨を狙った攻撃の概念を改めて紹介し、それを防止するために当社が行っている運用管理方法について説明します。 仮想通貨に対する攻撃の種類とリスク

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/30
    仮想通貨取引所ビットバンクのコールドウォレット・マルチシグ運用体制について
  • 独自解析:コインチェック580億円流出は「わずか5分」の犯行と判明、データ解析で探る巨額のゆくえ

    仮想通貨取引所コインチェックから、約580億円相当の仮想通貨NEM(ネム)が不正に引き出された問題を受け、Business Insider Japanは、ブロックチェーンに詳しいエンジニアに、コインチェックから仮想通貨が引き出された履歴の解析を依頼した。 その結果、2018年1月26日(時間はいずれも日時間)、計11回、総額5億2630万10XEM(XEMは、NEMの通貨単位)がNC4で始まるアドレスに送金されていた。また、NC4から9つのアカウントに送金されていることも判明。全体で11アカウントが、不正送金となんらかの関連があるとみられる。 解析に協力してくれたのは主に、ブロックチェーン・ベースの電子政府システムCOMMONS OSの開発を進めているエンジニア河崎純真さん(26)と小副川健さん(36)の2人だ。NEMを含む仮想通貨は、資金の移転がブロックチェーン上の台帳に記録され、ほぼ

    独自解析:コインチェック580億円流出は「わずか5分」の犯行と判明、データ解析で探る巨額のゆくえ
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/28
    コインチェック580億円流出は「わずか5分」の犯行と判明、データ解析で探る巨額のゆくえ
  • Travis CI Documentation

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/25
    Building Pull Requests
  • Travis CI Documentation

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/25
    Caching Dependencies and Directories
  • MSCI ACWIとは|インデックス(指数)用語集|iFinance

    MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)は、米国のMSCI Inc.が算出・公表する、世界の株式を対象とした株価指数をいいます(ACWIは、"All Country World Index"の略)。 世界的に知られるMSCI指数の一つで、世界の先進国(23カ国)と新興国(24カ国)の株式の総合投資収益を各市場の時価総額比率で加重平均して指数化したものとなっており、世界の株式の時価総額(浮動株調整後)の約85%をカバーしています。 目次:コンテンツ構成 MSCI ACWIの位置づけ MSCI ACWIの構成国(47カ国) MSCI ACWIの位置づけ MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)は、「MSCIワールド・インデックス(MSCI World Index)」と「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(MSCI Em

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/25
    MSCI ACWIインデックス
  • SOC2保証報告書の提示が「取引条件」に入る日は近いかもしれない | iret.media

    こんにちは、cloudpack.media編集長の増田です。 今回はみなさんにあまり馴染みのないテーマ、タイトルにもある「SOC2保証報告書」について、可能な限りわかりやすく書いてみることにチャレンジしてみます。 「SOC2ってなんかスゴイんでしょ?」 「取るの大変なんでしょ?」って思っているア・ナ・タ! はい、アナタのための記事です。 あまり興味がないという人も、後学のためにぜひ読んでおきましょう! SOC保証報告書って何でしょう? SOC = Service Organization Controls 和訳すると『受託業務に係る内部統制の保証報告書』 SOC保証報告書は、外注先の業者またはサービス提供会社の『内部統制』について、監査法人や公認会計士が独立した第三者の立場から客観的に検証した結果が記された報告書になります。 SOC1では財務報告の信頼性について、SOC2ではサービスの中身

    SOC2保証報告書の提示が「取引条件」に入る日は近いかもしれない | iret.media
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/18
    SOC2保証報告書の提示が「取引条件」に入る日は近いかもしれない
  • Facebookの個人回帰はなにを意味するか

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/17
    Facebookの個人回帰はなにを意味するか
  • 津田の松原凧揚げ大会|イベント|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/16
    津田の松原凧揚げ大会
  • 老後資金を貯めながら所得税を下げて保育料を安くする方法

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/15
    老後資金を貯めながら所得税を下げて保育料を安くする方法
  • 雪中キャンプで使うテントは、ドーム型かティピ型か | CAMP HOUSE

    雪中キャンプで使うテントは、ドーム型かティピ型か by aw · 公開済み 2018年1月13日 · 更新済み 2020年11月7日 昨年、かなり入念に検討・準備したこともあって、雪中キャンプ用のアイテムリストはベースはできています。 ただ、今年は昨年に比べて3名ほど参加者が増えたため、これまでのようにひとつのテントの中で過ごすことができなくなったため、以前検討した宴会用洞穴「Party Cave」を当に(!)掘ることになりそうです。 雪中キャンプ宴会用の洞穴について検討してみた つまりほぼすべての時間を外で過ごすことになるので、より確かな防寒対策が必要になります。このテーマは、同じ恩原高原での実施となった晩秋キャンプ時に検討しましたが、これについてはまた後日、さらに検討してみたいと思います。 今日は、使うテントについて。 初参戦者の中には、昨年から格的にキャンプをはじめたため、気温0

    雪中キャンプで使うテントは、ドーム型かティピ型か | CAMP HOUSE
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/15
    雪中キャンプで使うテントは、ドーム型かティピ型か
  • AnsibleをAmazon Linuxにセットアップする | iret.media

    はじめに こんにちは。インフラエンジニアレベル1のf_prgです。 普段業務では、MacからAnsibleを使用しております。 Amazon Linuxから使う必要がでたので、インストールの作業内容をまとめたいとおもいます。 インストール pipのインストール [root@ip-172-31-21-105 ~]# sudo easy_install pip Ansibleのインストール [root@ip-172-31-21-105 ~]# sudo pip install ansible Ansibleの確認 [root@ip-172-31-21-105 ~]# which ansible /usr/bin/ansible AWS EC2 External Inventory Scriptと組み合わせる Ansible and Dynamic Amazon EC2 Inventory Ma

    AnsibleをAmazon Linuxにセットアップする | iret.media
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/11
    AnsibleをAmazon Linuxにセットアップする
  • 2018年もキャンプハウスについて考えてみた(年始ということで) | CAMP HOUSE

    2018年もキャンプハウスについて考えてみた(年始ということで) by aw · 公開済み 2018年1月10日 · 更新済み 2018年1月13日 明けましておめでとうございます。年もどうぞよろしくお願いいたします。 このブログはもともと僕とトム()が、僕たちの暮らす家を建てる過程を記録するためにはじめたもの。それが土地問題にぶつかって頓挫したため、実際の進捗ではなく妄想と、僕の趣味であるキャンプ(と道具その他もろもろ)に関する記事がメインのブログとなっています。結果、「家」についての記事がとても少ない状態です。 そんなわけで、2018年が始まるにあたり、このブログのもともとの旨であるキャンプハウスという「家」について考えてみたいなと思います。 スポンサー広告 「家を建てる」記録のためにこのブログを始めたと書きましたが、実は、当時の僕たちは、家を建てることがどういうことか、あまり深

    2018年もキャンプハウスについて考えてみた(年始ということで) | CAMP HOUSE
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/11
    今年もまたキャンプハウスについて考えてみた
  • インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ

    UPDATE Googleセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」について詳しい情報を公開し、その脆弱性には投機的実行の使用が関係しているとするうわさが事実であることを認めた。 AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。 Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。 AMDはその後、同社のプロセッサへの「リスクはほぼ皆無」と考えていると明言した。 この脆弱性は、Project Zeroの研究者であるJann Horn氏が2017年に発見していたという。これを悪

    インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/09
    インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
  • ues デッキジャケットを買ってみた | CAMP HOUSE

    久しぶりに(多分、2013年のBarbour以来)、アウトドアぽくないアウターを購入しました。 ues(ウエス)のデッキジャケットです。 スポンサー広告 トム()のクリスマスプレゼントを買うために入った洋服店で出会ってしまい、そこでスルーすれば良かったのですが試着してしまい、そこでサイズも合わなければ良かったのですがジャストフィットしてしまい……。 予定していない買い物(つまり衝動買い)はしない方針を打ち立てている僕は、いつものように、ひとまずその場は買わずに帰宅し、頭を冷やしてから、メーカーや製品の情報をチェックすることに。 でも、いつもそうなんですけど、帰宅後にいろいろ調べるところまでいくと、たいてい遅かれ早かれ、買っちゃうんですよね。調べているのは、結局のところ「買う理由」だったりするわけで。 ues(ウエス)は1977年に創業した株式会社オナーズが展開するアパレルブランド。こだわ

    ues デッキジャケットを買ってみた | CAMP HOUSE
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/02
    ues デッキジャケットを買ってみた
  • 「ネイチャーエデュケーション」を読んでみた | CAMP HOUSE

    最近、Kindleを紛失してしまい、溜め込んでいた電子書籍が読めずに落胆していたんですが、わけあって購入したChromeブックにKindleアプリを入れて復活しました。 今までラップトップPCMacbook Airを使っていましたが、いやー、Chromeブックいいですね、とにかく早い。 あ、いや、今日は違う話題です。 スポンサー広告 いつも購入するは、電子書籍7:通常の書籍3といった割合。しかし前述の事情でこの割合が逆転、というよりも通常の書籍一択になっていたわけですが、そんな時に書店で目にしたのがこちらの。 書籍名はもとより、「身近な公園で子どもを夢中にさせる自然教育」という副題が、より興味を沸きたてました。 子どもと自然の中で過ごす、自然に触れさせたいという目的でキャンプに行く家族は多いと思います。僕たちもそうです。 加えて僕たちの場合は、子どもがより自然を身近に感じられる環境で

    「ネイチャーエデュケーション」を読んでみた | CAMP HOUSE
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/02
    「ネイチャーエデュケーション」を読んでみた
  • 今年買ったものをレビューしてみた2017 | CAMP HOUSE

    今年買ったものをレビューしてみた2017 by aw · 公開済み 2017年12月30日 · 更新済み 2018年8月20日 2017年も残すところ、あとわずかとなりました。 一年はあっと言う間に過ぎ去りますが、やはり365日という時間は長いもので、今年のはじめに何を買ったかなどほとんど覚えていません(年齢のせいもありそうですが)。 毎年恒例にしておりますこの記事は、「あー、そういえばこんなの買ったなー!」と思い出させてくれる良い機会になっています。 スポンサー広告 そんなわけで、今年も振り返ってみたいと思います。 タカギポリカンポンプ D089RF フジカハイペットを買い、給油口が小さいので一般的な灯油ポンプは使えないとわかった時に、すぐに買っておけば良かったのですが、意地を張って買わず、結局1年後に買うことになったのが「タカギポリカンポンプ D089RF」。 (結局)タカギポリカンポ

    今年買ったものをレビューしてみた2017 | CAMP HOUSE
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/02
    今年買ったものをレビューしてみた2017
  • 娘のこと、犬のこと | CAMP HOUSE

    2017年最後のエントリーは娘、犬と過ごした、この年末の話を書いておこうと思います。 子どものこと まだ幼かった頃、僕はよく中耳炎になっていました。自分が覚えているだけでも毎年必ず一度はなっていましたし、親に聞いたところ、小学校に上がる前はしょっちゅう近所の耳鼻科のお世話になっていたようです。 そんな僕に似てしまったのか、娘がひんぱんに中耳炎を発症します。今年の2月にはじめて耳鼻科のお世話になり、夏場はスキップしましたが、秋になって再び罹患。これまでに10回以上は中耳炎になっていると思います。 スポンサー広告 いま通っている耳鼻科は、鼓膜の切開には慎重で、できるだけ薬で様子を見ようというスタンスなのですが、娘のように短い期間で連続して中耳炎になってしまうと、抗生剤の効きが悪くなってしまいがち。となると、徐々に強い薬にしていく必要も出てくるんですが、連続投与は幼い子どもには不適切です。 娘の

    娘のこと、犬のこと | CAMP HOUSE
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/02
    娘のこと、犬のこと
  • 2017年のメモ

    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/01
    2017年のメモ