タグ

ブックマーク / ra-menoishii.hatenablog.com (6)

  • 【ラーメン長山】鶯谷駅至近。一見コアな王道鳥豚骨らーめん - れんげ商事㈱営業部

    日の営業先は鶯谷です 左端の一番上理論 ときたまいいますよね。一番人の目が行くところにお店の自信あるやつを置いてるって。ついついそこ選んじゃうときありますよ。 まあ、今回は完全にそれ狙いでした。二日酔いでしたし。 【ラーメン麺細め濃いめ】¥680- このこってり感よ。たまらんね~ ただ今日は麺細めにしてみました。やっぱり太めの方が好きかもしれません。ここは好みの問題。 鶯谷っていうと あれなイメージを持たれるかもしれませんが 隠れ家的な居酒屋なんかもあり、ちょっと面白いところです。 もちろん〆にこちらに行くのもおすすめです! 付近のおすすめラーメンもあります。 ra-menoishii.hatenablog.com ぜひご賞味あれ! ごちそうさまでした! ラーメン長山 関連ランキングラーメン | 鶯谷駅、入谷駅、上野駅 ramendb.supleks.jp

    【ラーメン長山】鶯谷駅至近。一見コアな王道鳥豚骨らーめん - れんげ商事㈱営業部
  • 【焼あご塩らー麺たかはし】新進気鋭のあごだし塩ラーメン。あごだしと塩って合うの!? - れんげ商事㈱営業部

    日の営業先は 歌舞伎町 どーもれんげです 日は 最近上野にもOPENされた 今ノリにノッているこちら 焼あご塩らー麺 たかはし takahashi-ramen.com セットにするとご飯が出るよ! 【焼きあご塩らー麺セット】¥1,080- モチロンセット! モリモリセット! あごだしが香りまくりです。 うううううまそう。 っていうかあごだしの塩ってべたことなかったので ぶっちゃけ合わないんじゃないって思ってました。 全然違いました! あごの苦さが出ちゃうんじゃないかな-と思ってましたが いい感じに風味として出ていました。まじびつくり。 そして恒例の メーン 中細縮れって感じ? モチモチセット! メーンマ チャーシュー! 一周回ってご飯。こいつは 明太しらすどーん ラーメンスープをよそってお茶漬けに仕立てる。 これがまた美味っす。 コシヒカリを店内で精米して炊き上げてるってさ。 米も

    【焼あご塩らー麺たかはし】新進気鋭のあごだし塩ラーメン。あごだしと塩って合うの!? - れんげ商事㈱営業部
  • 【麺処晴】入谷の絶品濃厚煮干しそば! - れんげ商事㈱営業部

    日の営業先は 入谷 でした。 っていうか今日はこのまま直帰よ! 入谷の有名店! 【麺処晴】です! 細麺なので茹で上がりはやく あっちゅうまに到着 どーん 【濃厚そば】¥780- スープ!濃厚!濃厚! 煮干しの香りがすーごいです。 でも全然苦味も感じない! メーン!細麺で程よくスープと絡むのでいいですね~ 麺をべ終わり。今日は異常に腹も減っていたので こちらを頼みました! 【和え玉】¥200- こいつがまたすごい! そのままでもうまい! 最高です!! いつも思わず濃厚頼んじゃうけど 次は中華そばとかべようかな~ 久しぶりにここのつけ麺もべたいっす。 周年記念とかではべられるみたいなので タイミング逃さないように しっかり情報キャッチしとこう! ご馳走様でした~! 麺処 晴 関連ランキングラーメン | 入谷駅、鶯谷駅、上野駅 ramendb.supleks.jp

    【麺処晴】入谷の絶品濃厚煮干しそば! - れんげ商事㈱営業部
  • 【くさび】味が変化していく!?郡山の不思議豚骨ラーメン。 - れんげ商事㈱営業部

    郡山訪問第3弾は 豚骨ですよ。 そう、今日も郡山なのです。 しかし、美味しいラーメン多いなあ~。 東京からは1時間30分もかからないので、 紅葉シーズンなんかはもっといいかもしれませんね。 (僕が行った頃は広葉樹はもうハゲてました)おすすめシーズンは10月中旬~10月末でしょうか? そんなこんなでここです。 うーむ。べログの評価はいいし 駅徒歩5分ほどの店です。 行くっきゃねえ。 【麺屋くさび】 メニューがたくさんあって迷う~~~ 迷った挙句。 【炊き出豚豚骨醤油麺】¥690- このれんげの位置ね。これね。この位置。 いいよね~ いや、もう説明できないんだけど。普通ここじゃないじゃん。 でもそこに入れちゃう感じね。 べます。 スープは白濁してますが これまた臭みがない。 麺は自家製麺。 しっかりも見込まれているのか プリップリの麺でした。 麺に魚介ダシを揉み込んでいるので だんだん味が

    【くさび】味が変化していく!?郡山の不思議豚骨ラーメン。 - れんげ商事㈱営業部
  • 【独歩】新宿御苑で永福町大勝軒系の魚介ラーメンをガッツリ食べよう!! - れんげ商事㈱営業部

    ※新宿御苑からは移転して現在昭島にあるようです。(2018/2/19) 日の営業先は 新宿御苑でした そんで 今日はこちらです ヒルナンデスにも紹介されています こちら。【独歩】さんです。 【どっぽ】と読むみたいですね。 永福町大勝軒系ラーメンと聞いてはいましたが まだ足を運べていなかったので いざ行かん。 魚介押しのとこ見ると、期待値高まる~。 ワンタンメン。是非したい。 麺のこだわり!!!! 指南書!!!! 着丼!!! 【特性魚介雲呑麺】¥1,150- 魚介ダシの香りがひろがります。 う~んこのいい色よ。味付けは結構濃いめなので ご飯と一緒にべてもなおさら良い。 麺はなんだか懐かしさを感じる縮れ麺。麺量は普通盛りでも他店の大盛りレベル(300g)なので 心してかかってください チャーシュー。 ホロチャー(ほろほろチャーシュー)と噛みごたえバッチリのガツチャー(ガッツリチャーシュー

    【独歩】新宿御苑で永福町大勝軒系の魚介ラーメンをガッツリ食べよう!! - れんげ商事㈱営業部
  • 【ごまる】銀座に究極の坦々麺専門店が誕生していただと!? - れんげ商事㈱営業部

    今日の営業先は 銀座! 今週は坦々麺率高いな~ でも寒くなってきたし、あったまるからえーよね。 そんなこんなで今日は 【ごまる】 さんです。 石焼希メニューも気になります。 坦々麺をべに来たんだ。 気をしっかりもて。 おいしいべ方。 ランチだとバケットパンかごはんかを選べるのは おもしろいっすね。 店内の内装もカフェ風だし 女性もターゲットに入れてるんでしょうね~。HPにはこんなことが書かれてましたよ 担担麺ごまるは、胡麻やラー油、麺にとことんこだわり究極の担担麺を提供する担担麺専門店です。美味しさや風味はもちろん健康にも配慮し、女性でも楽しめる空間をお届けします。女性のお客様には胡麻豆乳野菜ジュースサービスしております。 なるほど~ あとホームページ清潔感あってきれいです。 このシンプルな白の背景に坦々麺の色があってるのかもね~ www.gomaru5.com 到着! 【野菜たっぷり

    【ごまる】銀座に究極の坦々麺専門店が誕生していただと!? - れんげ商事㈱営業部
  • 1