タグ

ブックマーク / www.uni-nikki.com (20)

  • 3人家族(夫婦と幼児)の家計簿を公開します【2017年10月】 - うににっき

    こんにちは、うにです。 最近あっという間に時間がすぎて気がつけば11月が終わろうとしています。 9月の家計簿を公開できてなかったけどそれはもう諦めて10月の家計簿を公開します。 それすらも今更感があるけど、ずっと下書きに眠っていたので成就させなければ! 家族構成と住宅環境 わが家は夫(40歳)、(32歳)、子ども(3歳)の3人家族です。 夫婦ともにタバコ・酒・ギャンブルしません。 お小遣い制ではなく、必要なものがあればその都度お金を引き出します。 子どもはこどもちゃれんじを受講中。他の習い事はなし。 住宅はオール電化の一戸建て。 35年の住宅ローン返済中。 太陽光発電システムを設置していてこれもローンあり。 軽自動車を1台所有しています(ローンなし) 太陽光発電収入 受給最大電力5.12kWh。受給電力量単価37円。 10月の太陽光発電収入は12,950円でした。 これまでの売電収入合計

    3人家族(夫婦と幼児)の家計簿を公開します【2017年10月】 - うににっき
  • 【育児絵日記】娘3歳5か月。成長にっき - うににっき

    娘は3歳5か月になりました。 久しぶりに成長記録をまとめます。 3歳5か月まとめ 身長は96センチで体重は14キロ。 体格は平均よりちょこっと上というところ。 服は95センチのものがちょっと小さくなってきました。 起床は6時半。夜は21時までに就寝しています。 好きなものはプリキュア、アンパンマン、リラックマ、おやつ。 大人の言うことをマネします 平日はいつもなかなか起きないくせに休日になると早く起きる娘。 娘はふだん私や夫に言われている言葉をそのまま言ってきます。 おとなぶってかわいいけど寝させてほしい。 あと、夫に電話がかかってきたときは「パパが電話するからママは静かにしてね!」だって。 夜は布パンツで寝る プリキュアのおかげでいろいろなことに積極的です。 今まで夜だけ紙おむつだったのですが、娘の希望により完全布パンツ生活へ。 でもおしっこを漏らしたらいけないというプレッシャーから気に

    【育児絵日記】娘3歳5か月。成長にっき - うににっき
  • 【ブログ運営】なぞのnot provided大量アクセスの原因はこれ - うににっき

    こんにちは、うにです。 今日はブログのことについて書きます。 ブログを書く人にしかわからないネタなのでご了承ください。 突然なぞの大量アクセス ブログを書いていると突然アクセスが爆発的にのびたことはありませんか? 私はこれまで何度かあります。 だいたいブログを更新して数時間たってからアクセスが急に増えます。 ふだんの何倍ものアクセスが! リアルタイムでは3桁いくこともあります。 not providedからのアクセス アクセス解析を見てみるとGoogleからのアクセスが9割以上を占めています。 そのうちnot providedの流入がほとんど。 not providedとは簡単に言うと検索ワードが不明ということ。 グーグルがユーザーのプライバシー保護のために検索ワードを暗号化しているのです。 これだと一体どこからどうやってアクセスしてきたのかわからないんですよね。 not provided

    【ブログ運営】なぞのnot provided大量アクセスの原因はこれ - うににっき
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • 【育児絵日記】娘にベランダに締め出された話 - うににっき

    こんにちは、うにです。 先日洗濯物を外に干していたら娘に締め出されました。 カギをかけられた! やられたーーー!!カギをかけられたーーー!!! 締め出されたのはベランダ。 洗濯物を干していただけなのでもちろん携帯も何も持っていません。 これはヤバい…。 室内にいる娘に必死で呼びかけます。 娘はカギをかけると開けられなくなるということまではわからないみたいです。 ただいつも私や夫がしているのをマネしてカギをかけたんでしょう。 「なによ、こんなの簡単に開けられるじゃない…って、あれ?」 「開かないわ、なぜなの?開かないわ!」 必死で開けようとする娘。 「ちがう、そうじゃなくてカギを開けてほしいの!」 私はカギの方を必死で指さすけど娘は気づいてくれない。 「なんで開かないのーーー!?」 わけがわからなくなって泣きまくる娘。 「カギだよカギ!!ここ!!」 私のカギアピールも通じません。 泣きじゃく

    【育児絵日記】娘にベランダに締め出された話 - うににっき
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • 【育児絵日記】おくすり係り - うににっき

    毎日わたしは鉄分のお薬を飲んでいます。 薬の袋をわたしてきて、錠剤を飲まさせてくれました。 かわいいけど、危ないので薬をもっと高いところに置いたら、後に指さして「薬飲まなくちゃだよ!」みたいに教えてくれるようになりました。 そのおかげで薬の飲み忘れを防げたことも。 娘はわたしのおくすり係り。

    【育児絵日記】おくすり係り - うににっき
  • 娘2歳。初めての一時保育【準備編】 - うににっき

    こんにちは、うにです。 だいぶ前から考えていた一時保育、ついに利用することにしました。 一時保育については散々利用したいとずっと思っていたんだけど、 やっぱりいろいろ考えちゃうんですよね。 あと、めんどくさい(書類とか準備物とか) でも最近またメンタルがやばめになってきたので助けてもらうことにしました。 リフレッシュ目的で一時保育を利用する 一時保育は育児疲れ解消するためという理由で利用することができます。 自治体によって利用できる日数は月1回~10回までとバラバラです。 (でも月1回っていうのはちょっと少なすぎだと思う。) リフレッシュ目的での一時保育ってどうしても躊躇してしまうんですが、 思いきって電話してみました。 普段人と話すことがないコミュ障なので電話かけるだけでも大仕事。 でもすごくやさしい先生が対応してくださって良かった。 最後には「お待ちしていますね。」と言っていただき、す

    娘2歳。初めての一時保育【準備編】 - うににっき
  • 寝てた。【育児八コマ】 - うににっき

    こんにちは、うにです。 台風ですね。外に出られません。 今日の午前中の話。 寝てた。 寝てました、はい。 気がついたら隣にいた娘も一人で寝ていてビックリ。 ここ最近ずっと毎日朝9時くらいから支援センターだの図書館だの、何かしら外出していたので、家で何したらいいのかわからなくてテレビ見ながらボーっと考えてる間に寝てしまいました。 いつもは車で出かけるんだけど、今日は台風なので夫が車で仕事に行ったし。 みなさん家の中でどんなふうに過ごしているんだろう。 午前中はだらだらしすぎたな。 あ~でもちょっと寝たら気持ちよかった。 ではまた。 台風、みなさんお気をつけください。 ※関連記事※ ▼娘2歳。だんだん一人で寝られるようになりました。

    寝てた。【育児八コマ】 - うににっき
  • 2歳児の女子力【育児四コマ】 - うににっき

    こんにちは、うにです! 言葉が遅れていた娘も、最近は親の言葉をよくマネするようになりました! そんなある日のこと。 はい、2歳児の初「いや~ん」いただきました! ああ、私の画力や伝え方が下手すぎてあれなんですが、 めっちゃかわいかったんです。うん。それだけ。 でも娘の前では言葉を選んだほうがいいなと思いました。 外で言われると恥ずかしいから。 でも、当、女子だな!って思うような仕草が多くなってきました。 ▼これもそう。 2か月前はクリームを顔につけてあげるとぺちぺちしていた娘。 それが今では 自分でクリームをとって肌に塗りまくっています。 ぺちぺちすることすら忘れています。 足の裏にまで塗ってリビングを走り回った結果、 フローリングに足跡がべったりついてしまいました。ヒェー。 もはや女子力とか関係なくなったな。 とにかく、娘のおしゃべりや仕草がおもしろかわいい。 そんな毎日です。 ではま

    2歳児の女子力【育児四コマ】 - うににっき
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • 寝かしつけいらず?【育児四コマ】 - うににっき

    こんにちは、うにです。 今日はこの間の寝かしつけの時のお話です。 現在2歳児イヤイヤ真っ盛りの娘ですが、最近は寝かしつけに苦労しています。 この間まで布団にごろんしようねと言ったら素直にごろんしてくれていたのですが、 最近はごろんしようと言ってもニヤニヤして枕とタオルケットを振り回して走り回り、なかなか寝てくれません。 なので「時計の針が○になったらごろんだからね、約束だよ」と言って、それまで待ってあげたりするんですが、昼寝の時は私の方が眠い眠い。 つい私の方が寝入ってしまってハッとしたけど、娘はちゃんと寝ていました。 枕も置いてタオルケットも自分でかけて、すごいな! 娘が自分でせっせと枕を置いてタオルケットをかける姿を想像したらかわいい。 隠しカメラセットしとこうかな。 あと、こないだまで娘と手をつないで寝ていたんだけど、 最近は暑いのかすぐに振り払われます。 ちょっと寂しい。 ではまた

    寝かしつけいらず?【育児四コマ】 - うににっき
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • 子どもらしい行動やしぐさが大好き【育児四コマ】 - うににっき

    こんにちは、うにです。 娘は今イヤイヤ期セカンドシーズンに入っています。 一時は落ち着いていたのに、またイヤイヤが始まってしまいました。 歯みがきイヤ、寝るのイヤ、おむつ替えイヤ。イヤイヤイヤ。 こだわりが強いです。 最近の対策は時計を見て 「時計の針が○(数字)になったらしようね。それまで待つからね。」 と娘に言って約束するとすんなり聞いてくれます。 娘も娘なりのペースがあるんだから、お互いに譲らないといけないと思って。 でもいつかはこの作戦も効かなくなるんだろうなぁ(;・∀・) まだまだイヤイヤは序の口だと思っておこう。 さてさて今日は育児四コマを描いてみました。 こういう子どもらしいところが面白く、大好きです。 他にもフリルのついた洋服を娘に着させて 「フリフリがかわいいね」 と私が言うと娘がおしりをフリフリして踊りだすとか。 ああ、娘かわいい。 ではまた~。

    子どもらしい行動やしぐさが大好き【育児四コマ】 - うににっき
  • 楽しい夏遊び!シャボン玉で遊んでみよう!【2歳】 - うににっき

    こんにちは、うにです。毎日暑いですね。 こう暑いと公園へ散歩もなかなか行けず(蚊もよってくるので) 毎日何をして過ごそうかと悩む毎日です。 そこで今日はシャボン玉で遊んでみました! シャボン玉遊びは何歳からできる? 先日保育園の水遊びイベントに行ったのですが、通園している1歳2歳さんはもう上手にシャボン玉で遊んでいました。 その時娘も初めてシャボン玉に挑戦したのですが、すぐに吹けるようになりました。 最初はやっぱり「フーーー」って言葉で言っちゃったりしたけど、すぐにコツをつかんだみたいです。 シャボン液を飲まないか心配 初めてのシャボン玉、絶対ストローで飲んじゃうよなぁって思いました。 でも、ストローに吸い込み防止の穴がついているものもあります。 実際このストローを使って私もコップの水を吸おうと実験しましたが、全く上がってきませんでした。 これなら安心ですね。 私が小さいころはよく間違えて

    楽しい夏遊び!シャボン玉で遊んでみよう!【2歳】 - うににっき
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/07/04
    それなッ| トイレトレーニング始めました【2歳1ヶ月】 - うにのひとりぼっち育児つらい...
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • 1