2017年3月30日のブックマーク (3件)

  • 肉料理からデザートまで。我が家の革命児となった「シロカ電気圧力鍋」でつくる手間いらずご飯 - ソレドコ

    はじめまして、ウォルサムです。「面倒くさい」と「テケトー」が頻出するブログを書く、自他ともに認める面倒くさがり屋。 そんなわけで料理だって手間ひまかけて出来上がる美味しいものよりも、手間いらずで美味しく出来上がる方が断然好き。そんな我が家に、ある日「電気圧力鍋」がやってきた。 内なべに材を放り込んでスイッチを押したら、あとはほったらかしでOK。和上級者の試金石ともいえる煮豆から、ご馳走っぽい肉料理やデザートまで、電気圧力鍋があればラクしていろんな料理をつくれちゃう。 今日は我が家の革命児となった「電気圧力鍋でつくる簡単料理」をご紹介。 我が家の卓を変えた電気圧力鍋 じゃん。 これが我が家にやってきた電気圧力鍋(シロカ マイコン電気圧力鍋「クックマイスター SPC-101」)。気取らないルックスがまた、超高級調理家電が似合わない我が家のキッチンにぴったり。白もあるらしい。 hb.afl

    肉料理からデザートまで。我が家の革命児となった「シロカ電気圧力鍋」でつくる手間いらずご飯 - ソレドコ
  • いざ長野県へ!日本最古の城、国宝松本城で歴史とロマンを感じる旅 | tabiyori どんな時も旅日和に

    信州松といえば「国宝松城」というぐらい知名度も高く、国内外からも多くの観光客が訪れる人気スポットです。近年では2009年にフランスで発行された観光ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高評価の三つ星。トリップアドバイザーでは「行ってよかった!日の城ランキング2016」で堂々の第2位。さらに最近の「城ブーム」から女子の人気も急上昇中。今や世界からも注目される日の城の代表の一つなのです。

    いざ長野県へ!日本最古の城、国宝松本城で歴史とロマンを感じる旅 | tabiyori どんな時も旅日和に
  • プロのカメラマンに聞いたスマホでプロ並みな写真を撮る方法 | 若見えラボ

    Pocket 最近はスマートフォンのカメラ機能が向上して、だれでもボタンを押すだけで、そこそこ見栄えのよい写真が撮れるようになりました。 でも、ちょっとしたコツで、ランクアップした写真が撮れることをご存知ですか? 私は機械オンチな上、もともとスマホで写真を撮る習慣がないので、たまに写真を撮る必要が出たときは、平均的な面白みのない写真しか撮れなくて悩んでいました。 プロのカメラマンの兄によると、スマホの自動の調節機能だけでもよいが、撮る際にほんの少し工夫するだけで、写真の見た目が数段ランクアップするのだそうです。 ということで、プロのカメラマンに、スマホでプロ並みな写真を撮るコツを伝授してもらいました。この記事を読むだけでも、確実に上手く写真が撮れるようになるはずです。 ちょっとした工夫でスマホのが写真が劇的におしゃれになる秘訣をお伝えします。今日からSNSに載せる写真もランクアップさせちゃ

    プロのカメラマンに聞いたスマホでプロ並みな写真を撮る方法 | 若見えラボ