タグ

街並みに関するkitokitokiのブックマーク (2)

  • 愛知県の古い町並み

    ●蔵と格子戸の街並み その昔、清洲からこの地へ町ごと引っ越してきました。いわゆる「清洲越し」によって商人たちの町並みが形成されたのです。その後、江戸時代の大火で町並みが整備。そのとき道幅が4間としたために、四間道と呼ばれました。 名古屋市の中心部にある町です。蔵は瓦屋根で基礎は石垣、その上が板塀となっています。蔵の向かいが格子戸のある町家が並んでいます。 蔵の一部は喫茶店や土産物店になっていますが、町家は普通に住まいとして使われています。大都会のど真ん中に残された癒しの町並みです。

  • 日本の町並み

    ■2019年更新情報 12月13日  浦町(青森県黒石市)をUP‒「こみせ通り」裏の旧遊郭 11月26日  浅虫温泉(青森市)をUP‒歴史ある温泉地。江戸時代・弘前藩18湯の1つ 10月30日  日吉町(横浜市港北区)をUP‒住宅街にポツンと旧家が見られる 10月13日  元石川(横浜市青葉区)をUP‒桃源郷の麓に点在する古民家 10月10日   宮(名古屋市熱田区)をUP‒東海道の宿場町で七里の渡しで桑名へ 10月8日  伝馬(名古屋市熱田区)をUP‒旧東海道沿いの小さな集落 10月2日  東田仲の町(愛知県豊橋市)をUP‒「東田遊郭」の遺構をみることができます 9月22日  有楽町(愛知県豊橋市)をUP‒小池遊郭(有楽荘)の面影を訪ねました 9月13日  新庄(奈良県葛城市)をUP‒商工業中心の在郷町 9月9日   當麻(奈良県葛城市)をUP‒『古事記』にも登場する歴史ある集落 9月

  • 1