タグ

議論に関するkitokitokiのブックマーク (3)

  • ThinkPad Club - IBMではなくなったThinkPadは終わった?

    IBMではなくなったThinkPadは終わった? このフォーラムに新しいトピックを立てることはできませんフォーラムで投稿が行えるのはメンバー登録者の方のみです ふっとオークションで出品落札などを見ていると、ThinkPadが 10万円以下で落札される事が多く、以前は考えられなかったが・・・。 X201 Core-i7タッチパット付でも買って、タッチパットの練習でも して、トラックポイントから卒業しないと駄目な時代なのかもしれ ない。 X201sはWXGA+で魅力はあるが、Core-i7でもWin7Proが重いと聞く。 だから液晶は我慢をして、Core-i7 620MのX201を最後に買おうと ・・・。 ThinkPadの品質は悪くなったし、購入窓口にかけても商品の知識が 全くない、CPUについて聞くと「インテルに聞いて欲しい」と言われ、 今は、体とウルトラベース・マルチドライブセットで販

  • 梅田さんにプロジェクト杉田玄白をどう思うのか聞きたい » val it: α → α = fun -

    ひがさんがまた梅田望夫氏を批判していているのがえらい盛り上がっているようですね。もう完全にはてな界隈における梅田株は地に落ちてしまった感。ただ、個人的な違和感を表明させてもらうと、たとえば「日のオープンソースはFake Open Sourceである」という話もあって、そこから「ガラパゴス」という言葉が生まれたぐらいなわけです。もちろんそっちにも賛否両論あったわけだけど、「日にオープンソース的な活動は根づいていない」ということについては「そういう考え方の人もほかにいるようですね」というのが正論なのではないかと思うわけですが、どうですか。 それよか梅田さんに個人的に聞きたいことがあるとすれば、プロジェクト杉田玄白についてはどうお考えですか、ということだったり。 何でもかんでも和訳したがり、和訳プロジェクトばっかり進行するのは日のコミュニティの悪い癖だと個人的には思っているわけだけれども、

  • 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ

    例えば、インターネットが社会にもたらしたインパクトのひとつに「オープンソース」という考え方があります。これは元々ソフトウエア開発に端を発した概念なのですが、いまやそれにとどまらず、世の中をより良い方向に導くと思われるテーマがネット上で公開されると、そこに無数の知的資源が集結して課題を次々に克服していくといった可能性を含む、より広い応用範囲での思考や行動原理を意味しています。サブカルチャー領域への応用は少しずつ進んでいるのですが、全体として、こうした動きがいまだに日では根付いていません。政治とか社会変化がテーマとなると特に、陰湿な誹謗・中傷など「揚げ足取り」のような側面の方が前に出てきていて、ウェブのポジティブな可能性──何か知的資産が生まれそうな萌芽がネット上に公開されると、そうしたことに強い情熱を持った「志向性の共同体」が自然発生して、そこに「集合知(ウィズダム・オブ・クラウズ)」が働

    梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを技術ブログ
  • 1