タグ

2010年4月2日のブックマーク (4件)

  • 安岡孝一の日記: QWERTY直前のキー配列

    ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐ │Q││W││E││.││T││Y││I││U││O││_│ └─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘ ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐ │A││S││D││F││G││H││J││K││L││M│ └─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘ ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐ │Z││C││X││V││B││N││?││;││R││P│ └─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘ 1872年8月10日のScientific Americanによれば、この時点でのChristopher Latham Sholesのタイプライターのキー配列のアルファベット部分は、上に示すようなものだった。その4年ほど前、1868年7月14

  • 安岡孝一の日記: QWERTY配列に対する誤解

    知識plusにも書いたのだけど、QWERTY配列に対する誤解は、あまりに多い。とりあえず、橋毅彦の『〈標準〉の哲学』(講談社, 2002年3月)から、以下の部分を取り上げてみることにする。 ショールズは、自分の作りたてのタイプライターでは、キーを素早く叩くと、キーの動きを印字に伝える金属棒(タイプバー)がからまってしまうことに気づいた。何とかタイプバーがからまないような工夫はないものか? そこでショールズは、キーの配列を変え、続けて打たれるようなキーがキーボード上に離れてあるよう配列し直した。その結果、キーを叩くスピードは遅くなったが、タイプバーはからまないようになった。その配列こそが、現在の標準配列として生き残ることになったQWERTYの配列だったのである。 アルファベット2文字の組み合わせのうち、英語では「th」を続けて打つことが最も多いのだが、この2字はQWERTY配列では非常に近

  • アクセラと+αな生活 : Ubuntu TIPS集(Nautilus での FTP 接続)

    「Nautilus」は非常に機能が豊富なファイルマネージャですね。 ローカルマシンのディスクだけでなく、ネットワーク越しのファイルやフォルダにも利用できます。 ネットワーク越しであれば、samba だけでなく、FTP 接続も出来てしまいます。 (正確には接続というより、ホームディレクトリに FTP サーバの公開ディレクトリをマウントすることになります) では、Nautilus で FTP 接続してみます。 【Nautilus での FTP 接続】 「Nautilus」では、以下の手順で FTP 接続を行うことができます。 「Nautilus」を起動し、「ファイル」-「サーバへ接続」を選択します。 サービスの種類に ・anonymous の場合は「パブリックなFTP」を選択 ・ログインユーザがある場合は「FTP(ログイン有り)」 ・暗号化転送(SSH)を使う場合は「SSH」 を選択します。

  • use Perl | Perl and Python Announce Joint Development