タグ

ブックマーク / daipresents.com (2)

  • 3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと

    前回は、1000人のエンジニアRedmineを使い出すまでの事例を紹介させていただきました。今回は、Redmineの使い方や、大規模に変化してくRedmineの運用について、2年間の運用や改善から得たナレッジや、気がついたことをまとめていこうと思います。 1. Redmineのオブジェクト構造を理解した方がいい Redmineは以下の構造になっているので、タスクの属性をうまく分類する必要があります。 プロジェクト > サブプロジェクト > バージョン > 親チケット > 子チケット > トラッカー > カテゴリ 注意したいのは、プロジェクト・サブプロジェクトには期限が設定できず、バージョンには終了日時、チケットには開始日時と期限をつけることができる点です。期限があるものには、期限のあるものを当てはめるのがすっきりします。Redmineを使って「何を」「どう」管理していきたいのかを、まず考

    3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと
  • Subversion1.5.2 svnserve.confでのセキュリティ保護

    Subversionのセキュリティについて考えてみた。 まず、Subversionのサーバをどうするかで選択肢がわかれる。 svnserve 簡易サーバ。簡単な認証もあるため社内LANならばこれでも問題ない。 svn + ssh SSHで暗号化接続できる。 http Apacheと連携させてhttpで接続する。ブラウザからの確認もでき、Apacheの認証機能をそのまま使える。 まずはsvnserveでのセキュリティを調べてみる。 簡易サーバsvnserveの場合は、 svnserve.confによるリポジトリに対するアクセス設定 svnserve.confとpasswdによるリポジトリに対する認証 svnserve.confとauthzによるパスごとのアクセス設定 が可能。svnserveの場合は、どれも再起動せずに設定が反映された。 svnserve.confによるリポジトリに対するアク

    Subversion1.5.2 svnserve.confでのセキュリティ保護
    kitokitoki
    kitokitoki 2010/03/25
    svnserve.conf
  • 1