タグ

coに関するkitokitokiのブックマーク (5)

  • Promiseを返す関数の直列実行におけるreduceの利用と注意点 - Qiita

    TL;DR 配列に突っ込んでreduceすると簡単に直列処理が書けて、さらに処理開始をコントロールできてうれしい reduceした後に配列に処理が増えると、後から増えた分は実行されない 処理が順次増えるときは配列に入れるのではなくthenメソッドでさっさと繋ぐといい Async Functionsはよ この記事は最低限のPromiseへの理解を要します。 Promiseを返す関数の直列実行には来Promise.prototype.thenを使えばよい。 function f(wait) { return new Promise((resolve) => { setTimeout(() => { console.log(wait); resolve(wait * 2); }, wait); }); }; Promise.resolve(100) .then(f) .then(f) .the

    Promiseを返す関数の直列実行におけるreduceの利用と注意点 - Qiita
    kitokitoki
    kitokitoki 2016/05/24
    reduce, generator, Promise の直列処理。良記事。
  • いぇーい yield と co と koa

    express の後継だけあって期待が高まってる Koa ですが、あの珍妙な yield による同期処理っぽい記述がどのようにして支えられているかメモってみます。 年末年始を経てヤル気が高まってきたので、久々にnodeの話。 visionmedia/co さて題。 早速ですが、koa の middleware における、あの特徴的な yield 天国は、koa ではなく co というモジュールによるものです。サンプルを見るのが早いです。 件は yield を使うので、現時点では node v0.11.x を --harmony オプション付き実行が必要なことに注意してください 下記は co を単品で利用した場合のサンプルです。 /** * GETリクエストを非同期処理するモジュールを想定 * @example get('http://example.com')(function() {

    いぇーい yield と co と koa
  • GitHub - tj/co: The ultimate generator based flow-control goodness for nodejs (supports thunks, promises, etc)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tj/co: The ultimate generator based flow-control goodness for nodejs (supports thunks, promises, etc)
    kitokitoki
    kitokitoki 2015/04/10
    co での trunks の定義
  • koa, co そして thunk について - <body>

    Node の Web Framework としては Express が有名だが、 最近は、Node の ES6 実装に伴い、 ES6 の新しい機能を利用した koa という Web Framework が注目を集めている。 koa は ES6 の generators をフルに活用したインターフェイスが特徴で、 今までの JS に慣れている人間は度肝を抜かれること請け合いである。 下は、 koa で レスポンス時間を測るサンプルコードである。きもい var koa = require('koa'); var app = koa(); // logger app.use(function *(next){ var start = new Date; yield next; var ms = new Date - start; console.log('%s %s - %s', this.me

    koa, co そして thunk について - <body>
  • coとthunkifyとgenerator

    をしておく。 それと、generatorを使うので実行する際はnode.js ver.0.11を使い、オプションに--harmonyもしくは--harmony-generatorを指定する。 var co = require('co'); function wait() { return new Promise(function(resolve, reject) { setTimeout(resolve, 1000); }); } co(function* () { console.log('Hello'); yield wait(); console.log('World!'); }).catch(function(err) { throw err; }); Promiseを返す関数をcoに渡したgenerator内でyieldを使って同期的に書いている。エラーのハンドリングはcoが返す

  • 1