タグ

これはわるいに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • 中国ヤバいかも...ステルス無人爆撃機の開発スピードに唖然

    中国ヤバいかも...ステルス無人爆撃機の開発スピードに唖然2013.06.09 12:00 湯木進悟 あんまり見くびってるとヤバいんじゃないか? 思わず、そんな評価が欧米では飛び交ってるみたいですよ。その原因は、中国軍が極秘に開発を進めているとされるステルス無人爆撃機の存在が突き止められたことにあるようです。最初は産学協同の、ちょっとした民間プロジェクトだなんてカモフラージュされてたそうなんですが、いざ姿を現わしてみますと、なんだかあのノースロップ・グラマンが米海軍向けに開発してきた「X-47B」に酷似してたりしませんでしょうかね... もちろん、まだまだ実戦レベルには程遠いとの評価ではあるんですけど、このところ中国の同分野における開発スピードは、あのステルス戦闘機「成都J-20」に始まって、これまた世界を驚かせた無人ヘリコプター「V750」などなど、どうせコピー物ばかりだもんね~と侮って

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/06/09
    悪に兵器を持たせちゃいけない
  • 今国会で成立する可能性も、人権救済法案提出を閣議決定・・・「部落解放同盟」などが成立求める : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    政府は9日午前の閣議で、法務省の外局に人権救済機関「人権委員会」を設置する法案を今国会に提出することを決定した。同日午後に提出する。同法案は、人権侵害に対する救済や予防を目的に国家行政組織法に基づく「三条委員会」を設置する内容。 滝実法相は閣議後の記者会見で、2002年に小泉内閣が提出した「人権擁護法案」に触れ、「10年ぶりに政府として国会に提出する運びになったことの重みを感じながら、審議入りを目指して努力したい」と述べた。ただ、月末までの今国会中の法案成立は厳しい情勢だ。 http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_545163 ※元ニューススレ ・【政治】 政府、人権救済法案提出を閣議決定へ。今国会で成立の可能性も…民主党の支持組織の一つ「部落解放同盟」などが成立求める★2 "「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるた

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/11/11
    野田のひとは内政イマイチ感あるな
  • 理系の人間、「実際の仕事では使えない」「コミュ力が低い」「事務処理能力も低い」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 理系の人間は「実際の仕事では使えない」 「コミュニケーション能力が低い」 「事務処理能力も低い」」 1 名前:影の大門軍団φ ★ :2012/03/22(木) 08:24:34.01 ID:???0 大学受験が終わり、門出に立つ学生と親御さんに、今だから言える当の話をしよう。国立と私立、早稲田と慶応、どの大学にも長所と短所がある。OBも楽しめる各大学の最新裏事情。 「理系のほうが文系より就職に有利」 ここ数年、まことしやかに囁かれる通説だ。「30代で年収が100万円違う(理系が上)」という人もいる。 だが実際に理系社員に取材をしてみると、違う実態が浮かび上がってきた。 東京大学理学部大学院を卒業してメーカーに勤めるAさん(38歳)が語る。「大学院では気象学の研究室にいて、巨大計算機を何台も使って天気予報の精度を上げる研究をしていました。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/01
    配置を間違えた。それだけ 間違える程度の能力しかない人事?が一番無能 理系に管理能力・事務処理能力がないわけがないが、マクロ書いたぐらいで「ずるい!」とか言われる知能の社会じゃ発揮できないだろうな
  • 1