タグ

仕様書に関するkiyo_hikoのブックマーク (9)

  • 残業も減らせる!? 上級エンジニアになるためのDesign Doc超入門

    残業も減らせる!? 上級エンジニアになるためのDesign Doc超入門:プロジェクト成功確率向上の近道とは?(3)(1/3 ページ) ITシステム開発の問題点の一つであるコミュニケーションの失敗。連載では、これを防ぐ方法としてお勧めしたい3つのドキュメントを紹介していく。今回は、「技術視点」のドキュメントとして、2000年代以降注目されている「Design Doc」について解説します。 IT技術がビジネスに貢献していくためには、まずはシステム開発を成功させることが重要です。連載「プロジェクト成功確率向上の近道とは?」では、システム開発を成功させるために、コミュニケーションが果たす役割の重要性と、ドキュメントによるコミュニケーションの重要性について解説してきました。 連載1回の「ドキュメントは最強のコミュニケーションツールである――Joelの機能仕様書入門」、第2回の「サンプル例に見る

    残業も減らせる!? 上級エンジニアになるためのDesign Doc超入門
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/04/05
    参考にする
  • 勉強会USDM短編1.key

    ©Copyright AFFORDD USDM 1 USDM USDM AFFORDD USDM 派生開発推進協議会 代表 清 水 吉 男 URL=http://affordd.jp 株式会社 システムクリエイツ 代表取締役 URL=http://homepage3.nifty.com/koha_hp http://kohablog.cocolog-nifty.com/ shimz@nifty.com USDM (Universal Specification Describing Manner) 1 ©Copyright AFFORDD USDM 1 agenda ■ ■ USDM 1. 2. USDM 3. 4. 5. 6. 7. USDM 8. USDM CMM (R) 、Capability Maturity Model、およびCapability Maturity Modelin

  • [Think IT] 【新・言語進化論】仕様記述言語を知っていますか?

    フェロー プリンシパルR&Dスペシャリスト 技術開発部 システム科学研究所 所長 1979年日電信電話公社入社、2002年NTTデータへ転籍、2007年4月NTTデータ 初代フェロー、技術開発部システム科学研究所所長に就任。ソフトウェア工学、要求工学、Webデータベース連携、ICカードプラットフォーム、ユビキタスコンピューティング等の研究開発に従事し、最近は知識創造デザイン技術やサービスイノベーションの研究にも取組んでいる。

  • システム仕様を数式に変換――Z言語で要求仕様を厳密に記述する | IT Leaders

    Z言語は1970年代に生まれた代表的な要求仕様記述言語であるが、誕生から40年近くたった今もその知名度はなぜか低い。論理学や数学で用いる特殊な記号を多用することから、敷居が高いと感じるITエンジニアも少なくないようだ。 しかし、誤解のない要求仕様書作成を目指すには、Z言語は避けて通れない技術といっても過言ではない。そこで今回は、Z言語の概要と使用例、さらに有効性について述べる。 図1 Z言語における3つのスキーマ Z言語においては、「スキーマ」と呼ぶ表記法に基づいてシステムの仕様を表す。その際に用いられるスキーマの種類は、主に3つある。「状態スキーマ」 「初期化スキーマ」「操作スキーマ」で ある。 状態スキーマには、システムが常に満たしていなければならない条件を記述する。初期化スキーマには、システムの初期状態で満たしておかなければならない条件を記述する。 さらに操作スキーマでは、システムに

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/12
    「記述および読解のために、集合論と述語論理に関するトレーニングが必要」
  • 仕様書のないシステムを、他社で改修できますか? - 専門家Q&A [All About プロファイル]

    新しく、中小企業のシステム担当者になったものです。 弊社では、携帯電話で回答するアンケートを作成する、ASPシステムのようなものの拡販を行っております。今度このシステムの担当になったのですが、バグとも不具合ともつかない事象が連続し、手を焼いております。 と言うのも、コストを相当圧縮して開発したシステムのため、仕様書を作成せずに担当者間の口頭によるやり取りで開発されたと言う経緯があります。その前任はすでに退職しており、開発を依頼した会社の担当者も辞めてしまっているそうです。そのためシステムに不具合が出ても、仕様書がないためにそれがバグなのか仕様なのか、まったくわからず毎回もめております。 新しく開発しなおすにもコストがかかり、改修をしようと他のシステム会社さんに見積もりをとっても、「仕様書がないので新規作成しか受け付けられない」と断られてしまいます。 現状なんとか動いているシステムで

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/10/15
    仕様書がないのはまだマシ。仕様書があちこちに複数あって、その悉くがソースコードと違ううえ、ソースコードがウルトラスパゲッティなシステムがあって、頭がおかしくなりそうなことがあった。前任者め。
  • PerlDoxygen

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/08
    Perl Doxygen Filterが新しい開発者に引き継がれてた。そのうち新版の動作確認してみよう。ちなみに旧版だとインデントしてるとJavadoc風味のAPIコメントが無視されてしまって、結構嵌った。
  • ちっぷす [Delphi Programming]

     IBX で Interbase / Firebird に接続するには? Interbase だろうが、Firebird だろうが、普通に IBX で接続できます。Delphi 2009 以降の場合、Professional 版の方は Interbase / Firebird へ接続するなら IBX でやるのが一番簡単です。Starter 版 にも IBX は付属しています。 uses ..., IB, IBDatabase, IBTable, IBQuery; procedure TForm2.Button1Click(Sender: TObject); var IBXC: TIBDatabase; Tran: TIBTransaction; QRY: TIBQuery; begin IBXC := TIBDatabase.Create(Self); try Tran := TIBTr

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/08
    「Microsoft Office にソースコードをシンタックスハイライト (強調構文表示) で貼り付けたい」→「TEAD があれば簡単です」 / FE使って早速試したが失敗。何が悪かったのやら・・。
  • ecloxとdoxygenで仕様書メンテナンスの効率をUP!

    ecloxとdoxygenで仕様書メンテナンスの効率をUP!:生産性向上への道 Eclipseで行うC/C++開発(4)(1/4 ページ) 連載では、組み込み開発に「Eclipse」を適用するメリットおよび適用方法の概要を紹介してきましたが、今回でいよいよ最終回となります。 第1回「組み込み開発におけるEclipseの有効性」では、EclipseのメリットやC/C++開発に利用できるプラグインの紹介をしました。第2回「『CDT』で効率的なC/C++開発を実現する」と第3回「CDT/RSEによるクロスコンパイルとリモートデバッグ」では、CDTとRSEを利用したC/C++アプリケーションの開発方法を紹介してきました。 最終回となる今回は「eclox」と「doxygen」を使ったドキュメントの自動生成について解説します。 今回の内容を読み進める前に、これまでの連載記事をもう一度読んでおくと、よ

    ecloxとdoxygenで仕様書メンテナンスの効率をUP!
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/28
    Javadocとほとんど一緒の記法で書ける。よさげ
  • 「HTML画面をそのまま仕様書に」,5カ月で1000画面を構築した就職サイトPuffの高速開発手法:ITpro

    上段左からティーアンドエフカンパニー 事業推進統括責任者 情報化戦略コンサルタント 西岡祐弥氏,ティーアンドエフカンパニー 代表取締役社長 佐藤裕司氏,パフ 代表取締役社長 釘崎清秀氏,下段左よりティーアンドエフカンパニー 最高技術責任者 出羽健一氏,パフ 取締役兼株式会社プロシンクワーク代表取締役社長大場京子氏,パフ 事業サポートグループ グループマネージャー 保坂光江氏 Webシステムを開発する際にはほとんどの場合,ユーザーとの打ち合わせのためにHTMLによるモックアップを作る。「このHTMLがそのまま仕様書になれば」と思ったことはないだろうか。就職情報サイトPuffの再構築プロジェクトでは,まさにモックアップをそのまま仕様書した。「十数人の開発者で,5カ月で1000画面のシステムを開発する」必要に迫られたからだ。 HTMLに仕様とメモを埋め込み,CSSで切り替え 「この未体験のスピー

    「HTML画面をそのまま仕様書に」,5カ月で1000画面を構築した就職サイトPuffの高速開発手法:ITpro
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/14
    なんで仕様書をHTMLで作る所がないんだと思っていたら既にこういう成功事例があったのか。しかもWeb系だからまんまソース作成にも活きるんですね。WordやExcelでないとドキュメント作れないと思い込んでる石頭は爆発しろ
  • 1