タグ

合成の誤謬に関するkiyo_hikoのブックマーク (5)

  • 結婚不要社会に生きる - 経済を良くするって、どうすれば

    結婚ほど、常識で考えてはいけないものはないと思う。時代によって大きく変化してきたものなのに、今ある形が当然で、それ以外は倫理に反するとまで感じてしまうからだ。我々の当然が未来の非常識にだってなり得るという、価値観に対する謙虚さが必要である。結婚を語る上で、学術的成果を学ぶことは欠かせないのであり、その際、山田昌弘先生の『結婚不要社会』は、かっこうの手引きとなるだろう。 ……… かつての「嫁して3年、子なきは去る」ということわざは、女性の人権蹂躙そのものという感じがするが、社会保障などない昔は、イエを存続させるしか人々に生きる術はなく、相手を変えてみる以外に不妊の原因を知りようがないのでは、互いのためにやむを得ない仕儀であった。むろん、今では、結婚せずとも老後の保障は得られるにしても、社会を持続させるために、変わらず、結婚は重要な要素であり続けている。 山田先生は、新著の第1章で、結婚難の原

    結婚不要社会に生きる - 経済を良くするって、どうすれば
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/02/19
    “夫の収入への期待は変わらないまま、婚活という相手探し競争が起こり…逆に…恋愛の衰退…が起こってしまった…これだけ経済的要素が強いと…男性の経済的地位が悪化すれば、結婚する理由がなくなってしまう”
  • 麻生太郎「貧乏で金を稼げねえ男は女から尊敬の対象になるのは無理だから結婚やめとけ」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします NG NG BE:509143435-PLT(12000).net BE:509143435-PLT(12000).net 首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで 麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と述べた。 「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」との学生の指摘に対する回答。 一定の生活力が必要との趣旨とみられるが、不況の影響で就職先がなかったりワーキングプア状態にある若者たちに対する配慮を欠いた発言との批判も呼びそうだ。 首相は「自分は金がないわけではなかったが、結婚は遅かった。あるからする、ないからしないというものでもない

    麻生太郎「貧乏で金を稼げねえ男は女から尊敬の対象になるのは無理だから結婚やめとけ」 :【2ch】ニュー速クオリティ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/09/18
    我らには貧しくなる自由があるということだ。貧しさをエンジョイしたらいい
  • 「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ

    経団連の榊原定征会長が「過去3年賃金引上げを続けているにもかかわらず個人消費が伸びていない」とコメントした。 Chairman of Japan Business Federation (Keidanren) Sadayuki Sakakibara attends a luncheon with Myanmar State Counselor Aung San Suu Kyi (not in picture), organized by Keidanren and other Japanese business and economic associations, in Tokyo, Japan November 4, 2016. REUTERS/Issei Kato

    「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/01/11
    はい。個人的には将来への不安強すぎて消費とか既に無理。年功序列はないし、高齢者定義の引き上げで年金への期待値も超低い。老後は自己責任。だったら収入が増えようが生活水準低く維持して預金と金融資産にするし
  • 70歳定年、75歳で年金支給開始 内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 : 痛いニュース(ノ∀`)

    70歳定年、75歳で年金支給開始 内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 1 名前:天麩羅油 ★:2016/12/25(日) 14:26:51.89 ID:CAP_USER9.net 内閣府が「高齢者」の定義を70歳以上に引き上げるよう提案すると分かり、注目が集まっている。 日経済新聞は20日、内閣府が「高齢者の定義」を70歳以上に引き上げることなどを提案する報告書をまとめ、近く公表すると報じた。 高齢者の定義を「70歳以上」に引き上げ、定年延長や所得に応じた負担増などを想定。働く人を増やして、生産年齢人口を維持できる仕組みなどを構築するという。 現在、内閣府は高齢者を「65歳以上」と定義している。高齢者人口は年々上昇しており、2015年10月1日時点で3392万人、日の総人口の26.7%が高齢者。 2060年には高齢化率が39.9%になり、労働の中核を担う生産年齢(

    70歳定年、75歳で年金支給開始 内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/12/27
    もっと財布の紐を締めなくては。。
  • 金貯めて悪いのか

    「経済回すのに金溜め込むな」ってのを何回かブコメで見たり、知り合いから散々言われたりしたんだけど、勘弁してくれ。 私は額面年収400万ちょい・独身・ルームシェアで毎年200万(現金150万終身50万)貯めてるけど、こんなん過度に溜め込んでるうちに入らないだろ。 退職金も年金も今の4,50代にの後にもらえるかどうかすら分からないし、今の職だって昔から安定してると言われてはいるがこの先何があるか分からない。ならこんぐらいの貯金、普通の将来設計の範囲だろ。 稼ぐスキルを身につけるための自己投資は必要だと思うけど、それより先に今の仕事を確実に身に付けるのが先だし、それにはお金はそんなにかからない。 大体さ、お金貯めないで使える人は自分の腕で稼ぐ自信があるんだろうからいいけど、俺は違うんだよ。今の職場追い出されたら何もできないんだよ。だから今のうちに貯めるんだよ。 もう何が言いたいかって俺みたいな無

    金貯めて悪いのか
  • 1