タグ

2014年3月15日のブックマーク (6件)

  • JScriptをUTF-8で書きたい

    コマンドラインで実行するJScriptをUTF-8で書きたいという、どうかしてる欲求が湧き上がりました。 とりあえずやってみようと、ファイルのエンコードをUTF-8にしてスクリプトを書いてみます。 test.js WScript.Echo("ほげ"); 実行結果:Microsoft JScript コンパイル エラー: 終了していない文字列型の定数です。 ダメです。マルチバイトを上手く解釈してくれません。弱った。 そういえば、wsfならエンコードを指定できます。試してみましょう。 test.wsf <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <package> <job> <?job error="True" debug="True" ?> <runtime/> <script language="JScript"> <![CDATA[ WScript.

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/15
    JScriptだとBOMつけるのか 参考になる
  • 魔大陸

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/15
    なんとなくCheckIOやりながら聞いてる // コメントのブーン弾幕わらった
  • 遅延評価いうなキャンペーンとかどうか - ぐるぐる~

    遅延評価については以前も書いてるんですが、そのときは結論なしでした。 が、ちょっと考えるところがあって、言語を Java に絞って自分の考えを明確にしておきます。 結論から書きましょう。 「Java(とC#) で遅延評価って書いてあるものは遅延評価ではない」です。 Java における「評価」とは まず一番最初に、Java で「評価」って言うと、どういうことを指すのかを確認しておきます。 言語仕様の該当部分を要約すると、こんな感じでしょうか。 プログラム中の式を評価すると、結果は 変数 値 無し のうちのどれかとなる。 評価した結果が値になる、というのはいいでしょう。それ以外の 2 つを軽く説明します。 評価の結果が「変数」とは? コメント欄で指摘が入っています。 代入の結果は変数ではありません(15.26)。 結果が変数となるのは、ローカル変数、現在のオブジェクトやクラスの変数、フィールド

  • 決戦

  • Python3.0で話すように素数 - なんたらノート第三期ベータ

    Scalaで話すように素数 - なんたらノート 第二期 のついでに、まだ使い物にならないけど、一応Python3.0の場合を書いときます。 続・話すようにプログラムするPythonチュートリアル - なんたらノート 第二期 と比べてどうでしょう? from decorator import * @decorator def memoize(func, *args): if not hasattr(func, "memoize_dic"): setattr(func, "memoize_dic", dict()) dic = getattr(func, "memoize_dic") if args in dic: return dic[args] else: result = func(*args) dic[args] = result return result @memoize def

    Python3.0で話すように素数 - なんたらノート第三期ベータ
  • [Python][お勉強] Python入門(21) - range関数

    メモ代わり。てきとーに。 いや、ですからてきとーですって。 2年前ぐらいにPythonあたりでメールくれた方、ごめんなさい。メール紛失してしまい無視した形になってしまいました。。。 forステートメントと一緒によく使うらしいrangeを見る。 range関数とは 整数の数値からなるリストを返す関数。 forステートメントと一緒に使うことが多い。 実際に使ってみる パラメータが2つのパターン。 >>> range(1,10) [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] >>> range(1,20) [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19] >>> range(-1, 1) [-1, 0] >>> range(-1, 2) [-1, 0, 1] 最初の引数は数列の開始位置を指定する。 第

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/03/15
    rangeはリストを返すという話。始点と終点を渡す。終点自身は含まれないらしいのがPerlの範囲演算子と違ってたので気をつけとこ