タグ

ブックマーク / wa3.i-3-i.info (3)

  • ブリッジモードとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ ブリッジモード(英:bridge mode)とは ルータ(ネットワークを中継する機械)のルータとしての機能(交通整理機能)を無効にして使いますモードのこと。 もう少し具体的に書くと ルータをスイッチングハブ(LANケーブル用のテーブルタップ)として(無線LANルータの場合は無線LANアクセスポイント(パソコンさんから飛んできた無線LANの電波を受け取る機械)として)使いますモードのこと です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として ・ルータ ・スイッチングハブ ・ブリッジ について簡単に説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 ルータは「ネットワーク中のデータ(の中にあるIPアドレス)を見て、行き先を振り分けてくれる機器」です。 今回は「ネットワークの中継役」くらいの理解でかまいません。 スイッチングハブは「ネットワー

    ブリッジモードとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • desktop.iniとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ desktop.iniとは フォルダに関する追加情報が保存されているファイル です。 サクッと一言で説明すると フォルダをカスタマイズしたときに、その情報が保存されるファイル が「desktop.ini」です。 隠しファイルでシステムファイルです。 Windowsさんが使うカンペだと思ってください。 desktop.iniは、例えばフォルダのアイコンを変えたりすると作られます。 適当にフォルダを作って、そのフォルダのアイコンを変えてみてください。 システムファイルも表示するようにしていた場合、フォルダの中にdesktop.iniが作られるはずです。 この状態で、作られたdesktop.iniを削除すると、変更したはずのアイコンが元に戻ります。 あなたが変更した「どのアイコンを使いますよ~」な情報が削除されちゃいましたからね。 実際のdesktop.iniの中身は、例えば以下の

    desktop.iniとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/12/01
  • リバースプロキシとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ リバースプロキシ(英:reverse proxy)とは 恥ずかしがり屋なWebサーバさん(ホームページのファイルが置いてあるコンピュータ)の代理交渉人。 もう少し具体的に書くと Webサーバさんの身代わりになってホームページのファイルを返してくれるサーバさん(サービスを提供するコンピュータ)のこと です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として「プロキシ」について簡単に説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 プロキシは「ホームページを見るときに使うソフト(Webブラウザ)の身代わりになってホームページにアクセスしてくれるコンピュータ」です。 身も蓋もない書き方をすると、Webブラウザさんのパシリです。 詳細は用語「プロキシ」の説明をご覧ください。 それを踏まえて、文字通り、プロキシさんの逆バージョンが「リバースプロキシ

    リバースプロキシとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/01/29
    サーバーとかネットワークとか何もわからないので参考にする。
  • 1