タグ

ブックマーク / www.ifinance.ne.jp (2)

  • タテホ・ショックとは|国際情勢用語集|iFinance

    タテホ・ショックは、1987年9月にタテホ化学工業の国債先物取引の失敗による巨額損失の発覚に伴い発生した、日の債券相場の暴落(金利の暴騰)などをいいます。 1980年代以降で、「資金運用部ショック(1998年)」や「VaRショック(2003年)」などと共に、日の債券市場を揺るがした出来事の一つとして広く知られています。 目次:コンテンツ構成 タテホ・ショックの発生 タテホ・ショックの波紋 タテホ・ショックの発生 バブル景気の頃、鉄鋼向け炉材用の電融マグネシアのトップメーカーであったタテホ化学工業は、財テク企業としても有名でした。 1987年6月以降の債券相場の下落で、同社は債券先物取引(国債先物取引)に失敗し、その年の9月に286億円に上る巨額損失を出したことが明るみに出て、国内外の株式相場や債券相場が一斉に急落しました。この出来事が「タテホ・ショック」と呼ばれるもので、同社は一気に債

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/03/27
    タテホ化学が国債先物で莫大な損失を出し国内外の株式・債券相場が急落。国債が投げ売りされ、半年で金利が4%も上昇。また阪神相互銀行によるショック前日の株式売却がインサイダー取引ではないかとされ
  • 電信仲値相場とは|外国為替用語集|iFinance

    電信仲値相場(仲値)は、「TTM」とも呼ばれ、顧客が銀行等の金融機関で外貨を売買する際の基準レートをいいます。 金融機関の毎営業日の午前10時頃に発表されるもので、外国為替市場の取引実勢レートを基準(参考)にして金融機関毎に決定されます。また、レートは、その後、余程大きな為替変動がない限り、その日一日、適用されることになります(大きな為替変動があった場合には、適宜変更が行われる)。 一般に電信仲値相場は、対顧客向けの為替レートである「電信売相場(TTS)」と「電信買相場(TTB)」の中間値となっています。また、電信売相場は、顧客が円貨を外貨に換える場合に適用されるレートであるのに対して、電信買相場は、顧客が外貨を円貨に換える場合に適用されるレートになっています。 ・電信仲値相場=(電信売相場+電信買相場)/2 ・電信売相場=仲値相場+為替手数料 ・電信買相場=仲値相場-為替手数料

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/23
    「電信仲値相場(仲値)は、「TTM」とも呼ばれ、顧客が金融機関で外国通貨(外貨)を売買する際の基準レートのことをいう。…「電信売相場(TTS)」と「電信買相場(TTB)」の中間値」
  • 1