タグ

ブックマーク / zokugo-dict.com (2)

  • あきすとぜねこ - 日本語俗語辞書

    Akisutozeneko あきすとぜねことは、恋占いの一種。 【年代】 1988年   【種類】 - 『あきすとぜねこ』の解説・占い方法 あきすとぜねことは主に昭和時代の少女が好んでやった名前を数字化して答えを導く恋占いのことである。その占い結果が「愛してる」「嫌い」「好き」「友達」「絶好」「熱烈」「恋人」のいずれかであったため、それぞれの頭文字をとってあきすとぜねこと呼ばれた。また、占い結果の「恋人」が「結婚」であった地域もあり、この地域ではあきすとぜねけと呼ばれていた。以前からこの相性占い自体は存在したが、1988年、光GENJIがビデオ、書籍などにあきすとぜねこを使ったコンセプトで販促。これにより女学生の間で普及。2001年にはNHK「みんなのうた」で『アキストゼネコ』という曲が発表。内容はあきすとぜねこを交えたラブソングだが、ここでは「き」は「嫌い」ではなく「キス」になっていた。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/14
    そういやあったような。
  • ヤン車(やんしゃ) - 日本語俗語辞書

    Yansha ヤン車とは、ヤンキーが好む仕様の車のこと。 【年代】 2000年   【種類】 不良・ヤクザ用語 『ヤン車』の解説 ヤン車とは「ヤンキー(仕様)の車」の略で、窓にスモークを張ったものや車高を下げたもの、マフラーに穴をあけたり交換して排気音を大きくしたものなど、このような改造が施された車のことである。 ただし、ヤン車仕様の車がひとつのスタイルになっており、こういった改造を施した車のドライバーが必ずしもヤンキーであるとは限らない。 スポンサードリンク 『ヤン車』の関連語

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/05
    ヤン車っていうのか へー // 千葉島は青LEDを装備したブーブーが多いけどあれもそんな感じかしら。お陰で青LEDと言えばカッペカーとDELLのパソコンという謎の固定観念が芽生えた
  • 1