タグ

ブックマーク / c299792458.hatenablog.com (2)

  • 抽象化、概念化、一般化、普遍化、演繹、帰納 - とあるソフトの開発記録

    タイトルの用語について明確に理解していなかったので整理した。まずは用語の一般的定義から。 概念化 まだ概念的に説明されていなかったり、それを言い表すちょうど良い表現がないような特定の現象やものごとなどについて、新しい概念や用語などを作り出して言い表すこと。概念化する能力のことは、「概念化能力」などとも呼ばれる。 抽象化 抽象化(ちゅうしょうか)とは、思考における手法のひとつで、対象から注目すべき要素を重点的に抜き出して他は無視する方法である。抽象化において無視することについては捨象するという。従って、抽象と捨象は盾の両面といえる。 一般化 1 広く行き渡ること。また、全体に通用させること。「週休二日制が―する」 2 論理学で、さまざまな事物に共通する性質を抽象し、一つの概念にまとめること。概括。普遍化。 普遍化 個別的・特殊なものを捨て、共通なものをとり出すことによって概念や法則などを引き

    抽象化、概念化、一般化、普遍化、演繹、帰納 - とあるソフトの開発記録
  • コンテキストに沿い、インテントを持ち、セマンティクスを踏まえ、シンタックスに則る。 - とあるソフトの開発記録

    UMLの重要性は明らかだが、UML記法に従っていれば有用だと思われている節がある。文法的に正しければ良いわけではない。良いUML図とは、コンテキストに沿い、インテントを持ち、セマンティクスを踏まえ、そしてシンタックスに則っている。 最も大切なのはインテントを持つこと。あなたがなぜその図が必要だと思ったのかという意図を明確に意識する。そして、その意図が読み手にも伝わり、共感されなければならない。たとえば、「ソフトウェア構造」という章節にクラス図を配置したとする。しかし、どんな粒度の図がいくつ必要かはケースバイケースである。したがって、各図は「まず全体の設計を明らかにし」、「次に個別のパッケージ内の設計を明らかにし」、などというあなたの意図に基づいていて、図はそれを顕したものでなければならない。この点、テンプレをコピーしただけの文書で非常に見苦しいことが多い。 インテントは、書き手の意思だけで

    コンテキストに沿い、インテントを持ち、セマンティクスを踏まえ、シンタックスに則る。 - とあるソフトの開発記録
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/26
    素晴らしい UML図だけでなく設計書など全般に通じる話
  • 1