タグ

ブックマーク / hamachan.info (4)

  • 数式ツールで記号や特殊文字を使って数式を挿入

    [数式エディタ]を利用して、分数を入力することができます。また、複雑な数式を作成することもできます。 Word、Excel、PowerPoi ... 続きを見る セルの書式設定から数値を分数表示にする方法は以前からありましたが、/(スラッシュ)の表示です。 Word2007では、[挿入]タブにボタンが表示され簡単になりました。 分数の入力が簡単に Excel2010では、このWord2007と同じような数式の挿入が可能になりました。 参考Office2016では、手書きで数式が挿入できるようになっています。またまた、便利になりました。 以下の記事ではWordで解説していますが、Excelでも同じです。

    数式ツールで記号や特殊文字を使って数式を挿入
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/02/05
    やはりGUIつらい TeXを使えないと禿げる気がする
  • ブックマークの設定とジャンプ(ブックマークの表示設定はオプションで)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/26
    ワードってブックマークジャンプあるんだ。なぜExcelにつけなかったし
  • 自作のマクロをクイックアクセスツールバーやリボンに登録するには

    Office2010では、リボンにコマンドを追加したり、新しいタブを作成するなどのカスタマイズできるようになりました。 各アプリケーションの ... 続きを見る 非常に便利ですね。 Excelのマクロやアドインは、クイックアクセスツールバーに登録できます。 Excel2007でもできます。 クイックアクセスツールバーに追加(Excel2007) カメラボタン(Excel2007) また、Excel2010からは、リボンに登録することもできるようになりました。リボンに任意の名前を付けたり、お気に入りのアイコンも表示できます。 まず、Excel2010でクイックアクセスツールバーに登録する方法です。 [ファイル]タブから[オプション]をクリックします。 [Excelのオプション]から[クイックアクセスツールバー]をクリックします。 あるいは、クイックアクセスツールバーの▼ボタンをクリックして、

    自作のマクロをクイックアクセスツールバーやリボンに登録するには
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/18
    ファイル→オプション→リボンのユーザー設定→新しいタブで「オレの道具」とかそんなもの作って下にグループ作り左の基本的なコマンドをプルダウン、マクロにし自作マクロをバンバン追加する。キー設定できるのかな
  • 列や行の折りたたみ機能(グループ化)

    Excelのワークシートで列や行の非表示/表示を度々行うのであれば、グループ化の設定をしてボタンをつけておくのも1つの方法です。 ボタンをクリックするだけで、行または列の表示/非表示を切り替えることができます。 参考Excel2016でも解説しています。Excel2007以降であれば、以下の記事のほうが分かりやすいと思います。

    列や行の折りたたみ機能(グループ化)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/05
    見てれぅ
  • 1