タグ

ブックマーク / jitenshadego.com (1)

  • 【千葉県勝浦市1周】おもてなしとは?

    はるばる訪れたのは行川アイランド駅 始発のような電車に乗って、電車を何度も乗り越えて、 「これ以上早くは着けないよ……。」 という時間、つまり、朝8:11に到着したのは行川アイランド駅です。 行川アイランドは、昭和バブルの頃に栄えた勝浦を代表する観光地。 wikipediaによると、ピーク時は年間117万人の来訪者があったらしい。 しかし、その後アミューズメントパークは閉鎖され、駅だけが残りました。 駅の利用者がいるので廃駅にはならず、そのまま無人駅として、今に至ります。 いつも通り過ぎているだけの駅でしたが、今日はここからスタート。 ↑行川アイランド駅で降りたのは私だけ。駅舎は綺麗ですが、無人駅。 おせんころがし、怖すぎる 行川アイランド駅で無人駅をしばし堪能した後、次に訪れたのはおせんころがし。 すでに入り口から秘境感が漂っていますが、到着してみてびっくり!!! 昔々、おせんという女性

    【千葉県勝浦市1周】おもてなしとは?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/07/22
    うーん…客あしらいが突慳貪な土地柄なのか…景色確かにいいんだけど瀬戸内で絶景慣れ?しよるし無理に行かんでいい気がしてきた
  • 1