タグ

ブックマーク / kiyohikou.hateblo.jp (7)

  • AIブックマーカー一番星はてのさんのファンアート描きました - kiyo_hikoのブログ

    あらすじ こういう事があって。 なので多分俺がファンアートの言い出しっぺなのではないかと思いますがファンアート描いてなかったので描きました。 できました 世間で流行のAIイラストではなく全部手描きです。 制作時間 = 12時間ぐらい 道具 = Clip Studio Paint EX と Cintiq Pro 16 と Dynabook VZ/HR、その他 はてのさんいいですね 開発者さんも応援してます。 追記 2023/3/29 貼った後で納得いかない所があったのでわずかに修正。 制作過程のGIFです。 描き始めてから構図とかその場の思い付きで変えることが多いです。 見た目もコロコロ調整します。 途中トランプのクイーンみたいな演出にしようかと思った後があります。 何持たせるか悩んで結局やめました。

    AIブックマーカー一番星はてのさんのファンアート描きました - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/27
    描きました / 褒めてくれた方ありがとうございます / 強そうなのは拙者肩幅ある方が好みなので…AIは個性出す+好みに近づける事や、👆に視線誘導する=線を次第に太くするなどの小技が仕込みにくくてやめました
  • きよツール カテゴリーの記事一覧 - kiyo_hikoのブログ

    グループ分けについてはkqfの書式は決めたものの、きよツール体が対応していないものだから、現状だと「未対応だからスキップします」と言って飛ばされてしまい、これでは困る。とりあえずグループ分け形式についてテキストから回答画面を生成するJavaコー…

    きよツール カテゴリーの記事一覧 - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/11/24
    大昔書いたJava。当時は今と違って仕事もうまく行ってないし無益に上司に不満たれてるの笑える。暇なときCommonLispに移植
  • CL:移動平均の計算 - kiyo_hikoのブログ

    移動平均を計算できる汎用の処理を考えたのでメモっておく。 適当に数値データを用意する。 8,11,15,17,18,25,21,30,38,55,59,68,72,73,69,58,52,51,39,43,37,35,29,27,24,21 「汎用」的な性質として要求したい項目と、そこから導き出される動作を考えた 当然幅は可変で 別に平均計算じゃなくてもいい (移動和とか、移動部分文字列 (?) なんかも処理の差し替えで簡単に計算できる) この要求を満たすため、リストからデータを取り出して個包装する部分と平均計算を別腹にする 個包装部分:数値 (にかぎらず) データを受け取ると、一定長の部分リストを先頭から順次くくっていく ただし、以下のデータは意味ないからnilにする 幅が足りなくて結果をはじき出せない先頭部分 幅が足りなくて結果をはじき出せない終端部分 実は数値じゃない (もっと汎用的

    CL:移動平均の計算 - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/11
    今後の仕事で移動なんちゃらの多段階な計算を行う予感がしたしプライベートでも使えそうだし汎用的な処理を考えた。仕事用には機能劣化させてPerlに移植予定だりい // 見なおしたら一箇所間違ってるなおす。
  • VBAでForとFor Eachを学んだ - kiyo_hikoのブログ

    VBAでiotaを書いた。 Function iota(count As Long, _ Optional start As Long = 0, _ Optional step As Long = 1) Dim i As Long Dim n As Long Dim ns As Collection i = 0 n = start Set ns = New Collection For i = 0 To count - 1 ns.Add n n = n + step Next i Set iota = ns End Function Sub Run() Dim n As Variant Dim ns As Collection Set ns = iota(100, 1, 5) For Each n In ns Debug.Print n Next n End Sub 別件としてBLOCKと

    VBAでForとFor Eachを学んだ - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/07/07
    VBAでiotaを一昨日書いた。なんとなくセルクマ。VBAではオプショナル・パラメーターとキーワード・パラメーターが使える。ParamArrayでレスト・パラメーターみたいなものも使えるらしい
  • iotaを書いてパスカルの三角形を作った - kiyo_hikoのブログ

    iota10分ぐらい、三角形10分ぐらいでやっつけた。 大したことはやってないし多分遅い。 (defun iota (to &optional (from 0) (step 1)) (do ((i from (incf i step)) (ns nil)) ((< to i) (nreverse ns)) (setf ns (cons i ns)))) (defun pas (n k) (if (or (= n 1) (= k 1) (= k n)) 1 (+ (pas (- n 1) (- k 1)) (pas (- n 1) k)))) (defun line (n) (mapcar #'(lambda (k) (pas n k)) (iota n 1))) (defun sankaku (n) (mapcar #'(lambda (n) (line n)) (iota n 1)))

    iotaを書いてパスカルの三角形を作った - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/29
    試しに自分で書いた
  • VBA使ってフォルダーのサブフォルダーとファイルを再帰的に拾う - kiyo_hikoのブログ

    いろいろ切り詰めていたが、そろそろボーナスだから最近は財布の紐もゆるめいて来て、Excel2010を買った。これで家でもExcelを勉強できるようになった。 手始めにFileSystemObjectを使った。 FileSystemObject (以下FSO) を使うには、VBEの参照設定で、Microsoft Scripting Runtimeをチェックする。 Dim fso As Object Set fso = OreateObject("Scrpting.FileSystemObject") ↑でもFSOのインスタンスを作れるみたいだが、めんどくさいしインテリセンスが効かない。 VBAの文法はなんだか煩雑さを感じるが、とりあえずFSOはモジュールレベルでNew付きで宣言しておけば記述が簡単そう。 Private fso As New Scripting.FileSystemObjec

    VBA使ってフォルダーのサブフォルダーとファイルを再帰的に拾う - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/19
    VBAでFileSystemObject使ってファイルを列挙した。
  • お絵カキコ→完成 - kiyo_hikoのブログ

    多々良小傘さん@東方星蓮船。 服装に趣味が入ったので微エロ扱いになるかもしれず、こちらでは自重気味にトリミング。 画像を見るにはワッフルワッフル…する必要はないね…。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=31732864

    お絵カキコ→完成 - kiyo_hikoのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/11/25
    伸びねえぇ…もっと上手くなんないといけないのもあるが、微エロに走っても大して評価変わらないなら普通の絵を描いたほうがいいかも。
  • 1