タグ

architectureとguiに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン ―― 「matarillo.com」より ―― 猪股 健太郎 2011/12/15 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 Martin Fowler氏の『GUI Architectures』を訳して公開しようと思ったのだが、FAQページに「PofEAAの続編などは商業出版する予定なので翻訳はしないでほしい」と書いてある。なので翻訳の公開はやめて、「

  • GUIアプリケーションの単体テストをどのように行うか? - rabbit2goのブログ

    GUIが絡むアプリケーションを作っていて困るのは、テストを意識せずにマニュアル通りの手順で作ってしまうと単体テストが容易に実行出来ない点だ。入力がGUI依存ではテストコードから上手く呼び出せないし、また処理結果をGUIに表示するような構成では人間が目視しない限り結果の成否を判断出来ない。 だから、このようなアプリケーションの開発では、単体テストでの検証を考慮して下記のような設計にしておく必要が有る。 GUIレイヤーと、実際の処理を行うレイヤーを分離しておく。実動作時はGUIから、単体テスト実行時はテストコードから、実処理を行うレイヤーの機能を呼び出す。もちろん実処理を行うレイヤーはGUIレイヤーに依存しないようにしておく。 実処理レイヤーの結果は、デザインパターンのオブザーバーパターンにてGUIレイヤーに通知し、GUIを更新させる。これなら単体テスト実行時にはGUIに関係なく(呼び出すこと

    GUIアプリケーションの単体テストをどのように行うか? - rabbit2goのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/28
    全力で同意したいエントリー / もう一つ、自動化テストはそれ自身が形に残るので、強力な手順書兼エビデンスになるけど、それが理解出来ない人は苦労して見栄えのするExcelを書いて、手順は「察してくれよ」になりがち
  • 1