タグ

baiduとimeに関するkiyo_hikoのブックマーク (7)

  • Baidu IME の評価・評判・レビュー

    長年Baidu ime使ってました、ネットで調べた安全化は一応していました。 使ってる間に被害は特にありませんでしたが、PCを買い換えたのでBaiduとは縁を切らせてもらいました、多少不安がありましたので。 フリーのMS imeとGoogle imeを試しましたがどちらも使い勝手ではBaiduにはかないませんでしたね、有料ですが最後にATOKに行き着きました。 さすが有料だけあって非常に使いやすいのとカスタマイズ出来る範囲も広いです。 ただ使い勝手は限りなくBaiduに近い感じです。 Baidu imeはユーザーに不安感を与えるソフトなので来は★1評価なのですが、あまりにimeとしての出来が良いので★2にしました。 MSもGoogleももう少し頑張って欲しいとこですね。

    Baidu IME の評価・評判・レビュー
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/02/24
    そういや「バグ」修正は終わったのかしら
  • 無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報を外部に無断送信してしまうソフトが、1000台以上の自治体のパソコンで使われていた。中国検索大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」。 その多くは、バンドル商法と呼ばれる無料ソフトとの「抱き合わせ」で配布され、職員らは気づかないままインストールしていたという。専門家からは「大切な住民情報を扱う以上、情報漏えいを防ぐ仕組みが必要ではないか」との声が出ている。 ◆バンドル 調査対象の67自治体中、最多の272台からバイドゥIMEが見つかった横浜市。市の全672課のうち167課、市立学校512校のうち48校にのぼる。「職員の誰もが『入れた覚えはない』と言うのだが……」とIT活用推進課の担当者は首をひねる。 ネット上の無料ソフト配布では、最初のダウンロード画面では一つのソフト名しか書かれていないのに、実際には複数のソフトがセットになっていることが多い。このため、「目的とは

    無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/01/14
    うぴょっ!
  • バイドゥIME使用、29府県市…PC1千台超 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」による文字情報の無断送信問題で、全国の都道府県と政令市のうち29府県市で1000台以上の公用パソコンに同ソフトが使われていたことが、読売新聞の調査で分かった。 中には住民情報を扱うパソコンなどから新聞2年分にあたる情報が漏えいしていた自治体もあり、自治体の個人情報保護条例に抵触する恐れも出ている。 47都道府県と20政令市に、問題発覚前日の先月25日まで約1か月間のバイドゥIMEの使用状況を聞いた。その結果、横浜市の272台、熊県の197台、秋田県の113台など、23府県と6市の計1124台でインストールが確認された。 通信記録を保存していた自治体のうち、12府県市ではバイドゥ側へのデータ送信を確認。熊県の場合、昨年12月1日からの25日間で280メガ・バイトに及んだ。1文字2バイトで単純計算すると1億400

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/01/13
    いろんな職場でツール導入規制がますます強化されるね百度も バ グ (自己申告)とは言え余計なことしてくれたもんだ
  • Baidu公式がGoogleやMicrosoftも巻き込もうと頑張るwwww : IT速報

    1: バックドロップ(岡山県) 2013/12/27 15:19:48 ID:YvhlIBcf0 Baidu.jp プレスリリース 一連の報道に対する弊社の見解 このほど、一部のメディアにて、Baiduの日本語入力システムやGoogle およびMicrosoft が提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。この件に つきまして、ユーザーの皆様にご心配およびご迷惑をお掛けしていることに対しては、誠に遺憾です。 http://www.baidu.jp/info/press/jp/131227-2.html このほど、一部のメディアにて、Baiduの日本語入力システムやGoogle™ およびMicrosoftR が提供する日本語入力システムを使用しないように呼びかけたとの報道がなされました。 http://t.co/RcjMUe9M3g Google&Micr

    Baidu公式がGoogleやMicrosoftも巻き込もうと頑張るwwww : IT速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/30
    そういやLenovoの勝手口騒動はどうなったんだろう http://topicsblue.blogspot.com/2013/07/pc.html あとNECもプリインストールだったりするのかな?
  • なぜバイドゥはSimejiを買ったのか? 開発者から真実を聞く (1/4)

    2011年12月13日、予想外の企業がAndroid向け日本語入力メソッド「Simeji」の買収を発表した(関連記事「バイドゥ、IMEの「Simeji」を取得しスマホ市場に殴り込み!」)。その企業とは百度(バイドゥ)。中国国内においてはGoogleを抑え1位のシェアを、世界でも第3位のシェアを誇るという。 買収から約4ヵ月が経ったが、Simeji開発者は百度に入り、何を感じ、どう行動したのか? ここに興味を持ち、今回のインタビューをお願いした。お相手をしてくれたのはSimejiの開発者であるモバイルプロダクト事業部部長の“Adamrocker”氏こと足立昌彦氏、そしてデザイナーであるモバイルプロダクト事業部マネージャーの矢野りんさんだ。 買収されようと思ったきっかけは一体何だったのか。そして日でもあまり内部の様子が聞こえてこない百度とはどんな会社なのか。まずは、このあたりから話を聞いてい

    なぜバイドゥはSimejiを買ったのか? 開発者から真実を聞く (1/4)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/26
    光るかまくらがある
  • バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース

    ISO 27001 certified by BSI under certificate number IS 619805 for the information security management of Simeji

    バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/26
    バグでしたとのこと。バグなら仕方ないよな。
  • Baidu IME - Wikipedia

    検索エンジンサービスを提供するバイドゥは、検索と親和性のある新サービスを検討していた。その際に、日本語入力システム開発のアイデアが浮上。携帯電話と比してPC日本語入力システムは物足りないと考えていた同社プロダクト事業部スタッフの課題意識がそれと結びつき、2009年初頭から企画開始。同年夏から開発に移る[8]。 かつて、「ユーザーが入力した情報については、暗号化してバイドゥのサーバーに送信される」と利用ガイドラインに明記されていた[9]。同社は公式スタッフブログで現在は、初期設定では送信しないように修正されている[10]と2009年12月に発表していた。 しかし2013年(平成25年)12月、初期設定でパソコンに打ち込まれた、ほぼ全ての情報を利用者に無断で外部に送信していることが指摘された。内閣官房情報セキュリティセンターや文部科学省は「重要情報漏洩の可能性は否定できない」として、中央省庁

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/09
    Google日本語入力があるので不自由してないが、参考までに。なんか明確なメリットがあれば試してもいいのかな
  • 1