タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

boostとprogrammingに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • λx.(x+1) - d.y.d.

    19:52 06/03/30 反応とか Schemeのマクロは 自分も好きなので、人間コンパイラコンパイラ的に楽しいっていうのは同意です。 ただ、マクロはともかく言語自体が、「なんでもS式」と「型宣言がない」のコンボのおかげな 気がするのですが、Schemeで書いてるとどうもコードが10KB越える辺りで自分の頭の把握能力が 追っつかなくなってしまうもので、最近は敬遠してました。 これは経験と修行でなんとかなるような気がするのでなんとかしたいなーと思い中です。 頑張るます。 テンプレートの型検査は、最低限、実行される可能性のあるinstanceにはコンパイル時にC++の型検査が入るので、 まあなんとか…。そもそもマクロやアセンブリではせいぜいパラメタ多相もどき までしかできなくて別の意味で困るような。module typeもどきになるとPOPL06のアレや例によってそのテンプレートでの実現(

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/01/05
    「ある言語を知っている」という分類が興味深いし、就職面接なんかで「Javaができます」て言ったら「レベル何?」とかパッと確認できるといいな / 自分はPerlが6~7の間、Javaが3~4の間ぐらいか。CLが3。…( ´・ω・`)
  • 1