タグ

infraとtrendに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • これから無くせる五つの業務

    従来のアウトソーシングでは、ベンダー側も人手で運用をしていたため、その要員としてユーザー企業の情報システム部員がアウトソーシングベンダーに移籍するケースもあった。運用を自動化しているクラウドではそのような要員の移動は発生しない ユーザー企業から無くせる運用業務は、利用するクラウドの種類によって異なる。アプリケーションをサービスとして利用するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)であれば、ITインフラの運用全般に加えて、OS/ミドルウエア、アプリケーションの運用も無くせる。 サイジングや構成管理が不要に アプリケーション実行環境を提供するPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)や、ITインフラを提供するIaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)では、システムに必要なサーバーやストレージの規模を決めるサイジングが不要になる。 これまで、「熟練の運用担当者でなければ正し

  • 大震災で大きく変わったIT導入の優先順位

    東日一帯を襲った大地震と津波は、ユーザー企業のIT導入にも大きな影響を与えることになる。まだまだ担当の「肌感覚」の域を脱していないが、今年の後半は「災害対策」、「在宅勤務」、「クラウド」という3つに比重が移ると考えられる。 待ったなしになったBCPと災害対策 日国内観測史上最大となった東北地方太平洋沖地震および地震に伴う計画停電は、われわれの生活や経済活動にとどまらず、ITの分野でも大きな影響を与えることになる。では、果たしてどういった影響があるのか? 大震災のあと、さまざまなベンダーやユーザーからこんな声を聞いた。 「社内のメールをいますぐGmailに移行しろと言われている会社もある」(某ITベンダー) 「データセンターへの問い合わせが殺到している。予約していたラックをいったん解除していいか打診された」(情シス管理者) 「TV会議システムの問い合わせがいきなり多くなった。外資系の企業

    大震災で大きく変わったIT導入の優先順位
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/28
    アウトソースが進むかも、という話だろうか。在宅勤務は自分とこの人月+時間での工数計算では適合しなさそう。
  • 1