タグ

lolに関するkiyo_hikoのブックマーク (4)

  • #9LISP How to use ASDF

    What the FUCK is the prerequisite of LOL? LOLの調子は如何でしょうか?僕は引っかかりまくりながらやっています(笑)。色んな意味で(笑)。 あのは想定読者がちょっと微妙なところがあります(実際、プログラミング関係のだとマトモな編集者が介在してるのか分かんないケースが多々あって、想定読者が絞りきれていず、結果、著作者の独りよがりなを良く見かけますが(※1))。例えば最初の数章が割に冗長なんですけど、先に進んでいくと今度はCommon Lispに精通していなければ意味が分からない部分が散見してたりして。 これ、ホント誤解して欲しくないんですけど、敢えて言っておきます。LOLの評価に関して言うとCommon Lispに精通している人の意見なんて聞いてもしょーがないです。彼らは、そもそも、Lispのの出版数自体が少ない(C言語/Java/JavaS

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/02/21
    ASDF、パッケージ、Let over Lambda // http://d.hatena.ne.jp/Isuzu_T/20121103/1351951302
  • Land of Lisp- The Music Video!

    Land of Lisp...the music video! If you like this video, you'll love "Land of Lisp" the book: http://nostarch.com/lisp.htm

    Land of Lisp- The Music Video!
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/02/06
    なんだこれ!
  • Gauche:LandOfLisp

    ちょっとだけトリッキーなのはgame-readで、Common Lispのreadは 後続の空白文字(改行文字含む)を消費するので、 > (game-repl) とタイプしてRETを打った時、入力バッファは空で、game-read はすぐに ユーザの入力待ちになるのだけれど、Gaucheのreadは後続の空白文字を消費しない。 gosh> (game-repl) とタイプしてRETを打つと、REPLは閉じ括弧まで読んですぐに(RETを入力に残したまま) game-replを実行する。その中から読まれる game-read は最初に 残っていたRETを見るので、最初のread-line で空の文字列が帰ってくる。 移植版ではこのケースへの対応が入っている。 Shiro(2016/02/02 23:30:58 UTC): 現在の開発版Gaucheでは、REPLについては後続の空白を 読み飛ばす

    Gauche:LandOfLisp
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/12/06
    かっこいい
  • Let Over Lambda

    Let Over Lambda (ISBN 978-1-4357-1275-1, 376+iv pp.) is one of the most hardcore computer programming books out there. Starting with the fundamentals, it describes the most advanced features of the most advanced language: COMMON LISP. The point of this book is to expose you to ideas that you might otherwise never be exposed to. This book is about macros, that is programs that write programs. Macro

  • 1