タグ

oopとjvmに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • Javaのクラスとオブジェクトについて再度解説を試みる - 達人プログラマーを目指して

    オブジェクト指向プログラミングの考え方については、今までこのブログでも何度か取り上げてきました。 [オブジェクト指向] - 達人プログラマーを目指して オブジェクト指向プログラミングはプログラミング技法のすべてではないとはいえ、Javaのようなオブジェクト指向言語で格的なプログラムを作るには理解を避けて通ることができませんし、また、関数型言語など他のパラダイムの言語を利用するにしても、オブジェクト指向の考え方をまったく理解しないまま使いこなすということは困難でしょう。オブジェクト指向の考え方はデータ構造やアルゴリズムといったことと同様に、プロフェッショナルなプログラマーが理解しておくべき基的な素養といってもよいと思います。実際、海外では募集要項でオブジェクト指向の理解を前提とすると書かれていることが普通ですし、プログラマーの面接試験で、アルゴリズムと並んでオブジェクト指向プログラミング

    Javaのクラスとオブジェクトについて再度解説を試みる - 達人プログラマーを目指して
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/18
    巷のSIとか受託レベルだとちょっと敷居が高い様な気がしますが、参照変数の理解が非常に重要なのは同意。無理やり犬に例えるなら、参照変数は首輪ひもの持ち手のわっかで、代入は同じ首輪(犬)に紐をつなぐ、的な
  • Java言語でのガベージコレクションと変数のスコープとの関係について教えてください。…

    Java言語でのガベージコレクションと変数のスコープとの関係について教えてください。以下のプログラムをコンパイル/実行したところ、 mylist = 10 mylist = 110 mylist = 210 <<中略>> mylist = 910 という結果になりました。変数tmpのスコープは最初のforループが終わったところなので、生成したインスタンスもそのときに破棄されると考えていたのですが、実行結果を見る限り違うようです。変数のスコープとガベージコレクションのタイミングは別と考えてよろしいのでしょうか? できましたら、該当するJava言語仕様へのリンクも示していただければ嬉しいです。 以上、よろしくお願いします。 --- ソース --- import java.util.*; class sample { public static void main(String[] arg) {

  • 1