タグ

planetに関するkiyo_hikoのブックマーク (8)

  • 火星サイズの惑星、地球の間近で偶然発見される(NASA) : カラパイア

    NASA - Spitzer Finds Possible Exoplanet Smaller Than Earth この惑星は、NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡を使い、海王星ほどの大きさの別の惑星、GJ 436bを調査していた研究チームによって、ほぼ偶然に近い形で発見された。 スピッツァー宇宙望遠鏡 この調査データの中に新たな惑星の存在を示すかすかな信号が見つかり、研究チームの所属するセントラルフロリダ大学(UCF)にちなんでUCF-1.01と命名された。 GJ 436bとUCF-1.01はともに、主星の光量が周期的に落ちる現象を観測する中で発見されたものだが、これは惑星が恒星の手前を通過するトランジットによって起きているものと考えられる。 「見つかったのは地球より小さく、火星よりやや大きな惑星で、その距離は33光年と、少なくとも宇宙的なスケールでは地球のすぐそばと言っていい場所にある」

    火星サイズの惑星、地球の間近で偶然発見される(NASA) : カラパイア
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 暇人\(^o^)/速報 : 【宇宙ヤバイ】巨大地球型惑星を発見!生命存在の可能性 地球から22光年、さそり座の赤色矮星を回る「GJ 667Cc」 - ライブドアブログ

    【宇宙ヤバイ】巨大地球型惑星を発見!生命存在の可能性 地球から22光年、さそり座の赤色矮星を回る「GJ 667Cc」 Tweet 1:星降るφ ★:2012/02/03(金) 21:42:01.69 ID:??? 新発見のスーパーアース、生命の可能性 Rachel Kaufman for National Geographic News February 3, 2012  地球から22光年離れた赤色矮星を周回する岩石惑星が発見された。中心星のハビタブルゾーン(生命 居住可能領域)内にあり、地球以外の天体では生命存在の可能性が最も有望視されているという。  新たなスーパーアース(巨大地球型惑星)は、さそり座の赤色矮星を公転しており、「GJ 667Cc」と 名付けられた。質量は地球の約4.5倍で、公転周期はおよそ28日。同じ恒星系内にはK型主系列星(KV、 橙色矮星)の連星も存在する。  赤色

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/04
    重力すごすぎて地球人潰れそう
  • 【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:51:46.92 ID:k4D2+6lh0● 冥王星の大気に一酸化炭素を確認 10年以上前の観測で、確定的ではないものの冥王星の大気に一酸化炭素が存在する証拠が見つかっていた。 ハワイにあるジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡の観測データに基づく今回の研究では、一酸化炭素の存在が確認されただけでなく、2000年の観測時に比べて一酸化炭素の量が倍増していたことが明らかになった。 研究を率いたイギリス、セント・アンドリューズ大学の天文学者ジェーン・グリーブス氏は、「地球でそんな(大気成分が何倍にもなる)ことが10年の間に起こるかどうか考えてみて欲しい」と話す。地球でそのような変動が自然に生じるとはとうてい考えられない。 冥王星の大気はとても薄く、大気圧は地

    【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい : 暇人\(^o^)/速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/24
    >>170 サザエさんみたいだ
  • NASA 「火星に人面岩があるとかぬかす馬鹿共、この画像を見てもまだ人の顔だと言う気か?」 : 暇人\(^o^)/速報

    NASA 「火星に人面岩があるとかぬかす馬鹿共、この画像を見てもまだ人の顔だと言う気か?」 Tweet 1:相場師(栃木県):2010/08/01(日) 12:24:46.83 ID:tgHY6JmG ついに火星探査機MROが『火星の人面岩』の正体を暴いた! 驚きの事実とは ついに『火星の人面岩』の正体が明らかになった。火星人の遺跡説や異性人の基地など、 さまざまな憶測が飛び交っていた『火星の人面岩』だが、ついに驚愕の正体が判明したのだ!! イギリスのニュースサイト『デイリーメール』電子版が伝えたところによると、あの岩はただの大きな 岩山だったという。NASA(アメリカ航空宇宙局)は30日、火星探査機『マーズ・リコネッサンス・ オービター(MRO)』に搭載している高解像度カメラ(HiRISE)で撮影した写真を公開。火星の 表面より300キロメートル上空から撮影された写真は、『火星の人面岩』

    NASA 「火星に人面岩があるとかぬかす馬鹿共、この画像を見てもまだ人の顔だと言う気か?」 : 暇人\(^o^)/速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/24
    悪意を感じる変わり様だ。 >>45 2枚目がEVA的
  • ケレス (準惑星) - Wikipedia

    ケレス[17][18][19] またはセレス[20][21](英語: Ceres [ˈsɪəriːz];[22] シンボル: )[23]は、火星と木星の間の小惑星帯(メインベルト)に位置する準惑星。直径は945 km[7]と、メインベルト最大の天体である。海王星軌道の内側にある(海王星より軌道長半径が小さい)唯一の準惑星でもある。既知の太陽系の天体の中で33番目に大きい[24]。 概要[編集] 氷と岩石で構成されており、小惑星帯の全質量の約3分の1を占めていると推定されている[25]。ケレスは小惑星帯の中で自身の重力で形状が丸くなっていることが知られている唯一の天体である(ただし、ベスタがそうである可能性を除外するための詳細な観測が必要であった)。地球から見たケレスの視等級は6.7等級から9.3等級の範囲で、15ヶ月から16ヶ月ごとに衝を起こす度(会合周期)に視等級のピークを迎えるが[26

    ケレス (準惑星) - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/11
    小惑星番号1で火星と木星の間にいる。元素セリウムはケレスにちなむ名前らしい。ホルストの「惑星」に続くものとして「ケレス」も作曲されたんだとか。「探査機「ドーン」を打ち上げ」…ドーンと打ち上げに空目した
  • YouTube - Scale - What If other planets replaced the moon?

    Subscribe or check my channel out, more vids in there. From bradblogspeed.com Check out this specific post at post.ly/​1XOrk really cool nature and outdoor wallpapers :) http://irregularpaper.blogspot.com/search/label/Outdoor Please follow brad at twitter.com/​bradgoodspeed "Here's an animation I did to make you feel small, and also convey the deep awe I feel at the feet of the Universe.

    YouTube - Scale - What If other planets replaced the moon?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/13
    .。◯ コレは感動する
  • 謎の黒い惑星を発見…光を99%以上吸収 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    光のエネルギーを99%以上吸収してしまう、石炭より黒い惑星を米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの研究者らが発見した。 惑星の大気に光の吸収を促す物質が存在するとみられるが、それだけではこの黒さを説明できず、大きな謎として話題を呼んでいる。英国王立天文学会がホームページで発表した。 「黒い惑星」は木星ほどの大きさ。地球から、りゅう座の方向に750光年離れた恒星のそばを回っている。科学者らが、米ケプラー衛星が観測した光の反射率データを調べたところ、ほとんど光を反射しない「黒い惑星」を見つけた。 恒星の光を吸収しているため、惑星の大気の温度は1000度以上に達し、吸収熱で表面はわずかに赤みを帯びている可能性もある。大気には、光を吸収しやすいナトリウム、酸化チタンなどがあるとみられる。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/16
    ブラックすぎるだろ・・・
  • 1