タグ

scopeとclに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • スコープとエクステントまとめ - t2ru's blog

    ABCLのソースを読んでるうちにスコープとエクステントについてだんだんわかってきたので、自分なりに少しまとめてみた。合ってるかどうかはわからないので、すべてに?がついていると考えてください。 スコープ アクセス可能な場所的範囲 エクステント アクセス可能な時間的範囲 言語 種別 スコープ エクステント コンパイラ・インタプリタでの検索方法(典型例) 実装上の領域(典型例) C ローカル(auto)変数 ブロック内 ブロックに入って時点から出た時点まで 関数の変数宣言リスト スタック C ブロック内のstatic変数 ブロック内 プログラムの開始から終了まで 関数の変数宣言リスト データ領域 C トップレベルのstatic変数 ファイル内 プログラムの開始から終了まで コンパイル単位の変数宣言リスト データ領域 C グローバル変数 ファイル内、extern宣言により別ファイルの変数を参照可

    スコープとエクステントまとめ - t2ru's blog
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/06/09
    Java内部クラスで文脈どおりのクロージャーができない理由:ローカル変数がスレッドのスタックに乗るからということ → finalになる。参考になる。
  • LISPMEMO

    LISPUSERLISPMEMOLisp is a programmable programming language. -- John Foderaro flatline さんとこの On Lisp ネタに反応。 http://d.hatena.ne.jp/flappphys/20070324#p1 サークルの先輩から「なんかどのLispも動的スコープだと思っている人が多くない?」と指摘を受ける. ELispは最初から動的スコープ. Schemeは静的スコープで有名である.動的スコープの実現はライブラリによる方針を取っている.SRFIに(割と歴史の古い)fluid-letが提案されたものの取り消され,現在 "parameter" 系が標準になっているらしい.マルチスレッドとの相性が肝のようだ. http://practical-scheme.net/gauche/man/gauche-r

  • Common Lispのお宅拝見: CMU Common Lisp篇 — #:g1

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/01
    CLの制御構文の変遷 PROGから始まった
  • 1