2020年9月10日のブックマーク (1件)

  • ドコモ口座、全35行で新規登録停止 異業種連携に穴 - 日本経済新聞

    全国の地方銀行などでNTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが見つかった。ドコモは9日、連携する全35行で新規登録を停止すると発表した。1年前にはセブン&アイ・ホールディングスの「セブンペイ」がサービス停止に追い込まれている。相次ぐ悪用はデジタル社会の基盤のもろさを改めて浮き彫りにする。【関連記事】ドコモ口座、17行なお稼働 被害額2000万円に拡大ドコモ口座不正引き出し、りそな銀で昨年5月にもドコモ口座不正 誰もが被害の可能性これまで不正な預金の引き出しが確認されたのは七十七銀行(仙台市)や中国銀行(岡山市)など

    ドコモ口座、全35行で新規登録停止 異業種連携に穴 - 日本経済新聞
    kiyoami
    kiyoami 2020/09/10
    デジタル社会ってなんだよw 昔から不正は有ったでしょ。まだ慣れてないから脆弱性に気付けないだけ。