タグ

2012年12月14日のブックマーク (5件)

  • 2004-07-17

    STATUS: 故障中 はてなオフ会vol.1の式次第によると、「はてなダイアリーへの要望ライブ」なんてのがあるみたい。 よ〜し、パパはてなに要望しちゃうぞ。1日に複数写真登録できるようにしてください。おめでたいです。もう見てらんないです。 あと「はてなオリジナルTシャツ(限定品)」が貰えるそうです。わーい 現在定員80名に対し77名が申し込み済み。(77人目が僕) コメント STATUS: 故障中 さっき電気料金の集金がきました。 3か月分まとめてはらったら、1.2[サアラ60]円くらいになりました。電気使いすぎ。それに滞納しすぎ。 コメント STATUS: 故障中 渋谷まで自転車で行くことにしました。 六木通りを通っていけば近いかな。 コメント お疲れ様でした 生地を買ったよ とりあえず赤と黒。昨日買った小物とは合わないだろな STATUS: 故障中 行こうかどうか迷っていたはてな

    2004-07-17
    kiyohero
    kiyohero 2012/12/14
  • ざっくり振り返るはてなユーザイベント - 突発非同期不連続

    これまで、はてな界隈で開催されたはてなユーザイベント(いわゆるオフ会)についてざっとまとめてみます。 第一期(2004~) はてな東京時代 2004-07-17 はてなオフ会 vol.1 はてな公聴会 はてなオフ会vol.1とは - はてなキーワード 第二期(2008~) はてな京都へ帰還、はてなハイクオフ 2008-03-14 HUG Kyoto 20080314「おかえりHatena」 「HUG Kyoto 20080314」のご案内 - 中西洋一: a.k.a. gintacat HUG Kyoto 20080314 「おかえりHatena」 - HUG Kyoto 2008-04-20 200804京都オフ (はてな京都オフィス訪問) 200804京都オフ - はてなハイク haikukyotooff200804グループ 2008-05-31 200805東京オフ (はてな東京オフ

    ざっくり振り返るはてなユーザイベント - 突発非同期不連続
    kiyohero
    kiyohero 2012/12/14
  • はてなオフ会vol.1レポート - ARTIFACT@はてブロ

    会場に到着した我々を出迎えるオバQモドキ。 はてなスタッフの挨拶。会場を飾る折り紙チェーンが微笑ましいです。バックの「id:みんな」にも注目。そう、これははてなのお誕生日会なのです! この場で初めて公表されたのが川崎裕一さん(yublogの人)のはてなへの入社。川崎裕一さんというとP2Pに詳しい人というイメージがあるので、すごく意外でした。 みんなのアイドルしなもん。めっちゃ人懐こくて身体をすぐ擦りつけてくるかわいいやつ。 今回すごく気になったのが、しなもんにビールを舐めさせた人がいたらしいということ。この写真では空いてない缶ですが。人間のべ物には犬がべると危険なことになるものが多いので、飼い主以外が勝手にあげてはいけません。 http://www.i-bow.com/arekore/ikenai.html 舌を舐めているところはかわいいなあ。 サインする東浩紀さん。乾杯の挨拶も東さん

    kiyohero
    kiyohero 2012/12/14
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/14/jp20121214huffpo-in-japan-with-asahi/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/14/jp20121214huffpo-in-japan-with-asahi/
    kiyohero
    kiyohero 2012/12/14
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。11月18日(月)~11月24日(日)〔2024年11月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 兵庫県知事選でおきたこと 2位 道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産 3位 【魚拓】兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に|折田 楓 4位 年金制度と老後のお金について知っておくべき話 5位 エリートたちには「縦の旅行」が足りない | Books&Apps 6位 兵庫県知事選挙における株式会社merchuの問題についての感想|ブースカちゃん 7位 [インタビュー]母子家庭の子女を対象とした「えりかわ学資金」に,コーエーテクモの襟川恵子会長が込めた想い―――「当支援金は返済する必要がないので,ぜひ多くの人に知ってほしいで

    はてなブックマーク開発ブログ
    kiyohero
    kiyohero 2012/12/14
    新しくなります