kiyosan685のブックマーク (1,324)

  • あの頃の私と今の娘。『習字教室』で繋がる時間 - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」

    先日、私が小・中学生時代に通っていた習字教室へ、約20年ぶりに訪れました。 何度か学校内外で表彰されたり、海外展示の機会を頂けたりと、成功体験を導いてくれた、私にとって大切な場所です。 この度、娘が「習字教室、行きたいな」と言い出しました。字を書くのが好きなようです。 そんな時、80歳近くになる恩師が、今も現役で指導されていることを知り、小学生の娘を連れて見学することにしました。 「○○(下の名前)です。お久しぶりです!今日は娘の見学に来ました」と言うと、 「え?○○ ○○ちゃん(フルネーム)?!○○ちゃんのこと、忘れるわけないよ。来てくれてすごく嬉しい!」と言っていただき、胸がいっぱいになりました。 何百、何千人と教え子がいるであろう先生の記憶に残っていたことが、うれしくて、なんとも言えない感慨深さがありました。 久々の習字教室。少しだけ、「娘は、私と比べられて嫌な思いをしないかな…。合

    あの頃の私と今の娘。『習字教室』で繋がる時間 - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/05/01
    自分も小学生時代に習字教室に通っていました。厳しい教えでしたが、常に向上心は忘れずに筆を握っていたので、懐かしく感じます。
  • 今日のチャレンジ!「行動」から生まれる「成長」☆ - TeaTime∞

    Instagram初心者 『目指せ、フォロワー100人』プロジェクト。 前回、39人でしたが、 なんと・・・47人になりました♪♪ 目標達成まで、 あと、53人!! (フォロー、反応して下さった皆さま、 ありがとうございます) 心を込めて発信していきます♪♪ 早速ですが、今日も一つ、 新しいチャレンジをしようと思います! それが・・・ Instagram初LIVEです。 テーマは、 『子どもの メンタルケアは 勉強より大切』です。 日時:4月15日(火) 11時~ お気軽にお越しください♪♪ 何か一つ新しいことを始めると、 また一つ、 新しい気付きや価値を手に入れることが できます。 なかなか、「行動」に踏み切れない人は、 「行動」するまでに、 あれこれ考えてしまい、 結局やらないまま・・・ (当てはまる人、 たくさんいませんか~?) (過去の自分もそうでした・・・) もちろん、準備も大切

    今日のチャレンジ!「行動」から生まれる「成長」☆ - TeaTime∞
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/04/15
    インスタLIVEありがとうございました。 大変為になりました。
  • 会社を去る時 - 葉月日記

    3月も終わりますね 社内では 65歳で 退職される方が数名います 長い間勤めあげて 「人生の勲章に思ってる」とのこと そりゃそうです 当に立派で尊敬します 私の会社は かなり数の従業員がいます 同じ環境ですが 働く表情は色々 人それぞれです 今日 他部署ながら 姉さん!と慕っていた方が お別れのご挨拶のため 我が部署へ 色々思い出話をしましたが 「ホント楽しかったよ 良い会社だった!」 と言っておられました 誰でも言えることじゃないな、と 彼女だからこそ そう思って働けたんだろうって 思います いつか私は どんな風な気持ちで 会社を去るんだろう そんなことを考えながら・・・ 今夜は1人鍋 大好きな豚しゃぶです 週末ですね カンパ~イ(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです<(_ _)> にほん!ブログ

    会社を去る時 - 葉月日記
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/03/30
    自身の家族も定年まで残り2年です。延長するらしいですが、とある65歳の人が涙ながらに「お世話になりました」と挨拶をして、貰い泣きをしていた話を先月聞いていました。社会は厳しいですがゴールは感慨深いですね。
  • 朝活×子どもと一緒に=満足度MAX - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」

    先日、あるブログに、「子どもと一緒に朝10分ウォーキング」がお勧め、という記事を拝見し、良いなと思ってました。 良いなと思ったことはすぐに実践しよう、と心がけている私は、早速、いつもより早く寝て、いつもより早く目覚ましをかけ、朝ウォーキングをしました! 初日は子どもの生活リズムも急には変えられず、眠たそうだったので起こすのをやめて、一人で散歩しました! 朝の太陽って、めちゃくちゃ気持ちいいですね!からだ全体が喜んでいることを、全身で感じました。今の時期は少し肌寒いですが、歩いているうちに汗ばむくらいで、爽やかな空気が気持ちよさを倍増させます。 帰宅後、子ども達が起きてきて「ママーなんで起こしてくれなかったのー!次は絶対に起こしてねー!」と言ってました。 そして、次こそは子ども達も早く起きたいので、なかなか寝ない子なのですが、自ら早く寝ようとしてくれました。 そして、朝。 少し眠そうでしたが

    朝活×子どもと一緒に=満足度MAX - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/03/14
    お子さんとの触れ合いが生活をより良くする。良い家庭を築こうとする肯定的な考え方で良いと思いました。
  • 後期高齢者の食べこぼしに妙案:小鳥を飼う? - 八つの風を受けて

    こんにちは あっという間に3月です 慌てて2月末にお雛様を飾りました、ギリギリセーフです(笑) :::: 2月27日 晩ごはん 煮込みハンバーグ *シメジ、玉ねぎと牛蒡を入れてみました カニカマ、菜花の玉子焼き サラダ もずくの酢の物 もずくの大袋を買ったので毎たべます 朝ご飯は納豆ともずくをぶっかけてべました。 :::: 2月28日 晩ごはん 鶏の水炊き鍋 *白菜が高くて手を引っ込めました *豆腐、キノコと葱をたっぷり 長芋ともずく酢 サラダ(レタスとカニカマのコールスロー風) レンコンの甘酢づけ :::: :::: おひるごはんに蕎麦をべると・・・ 薬味の葱が・・・ 「こぼしているよ」と夫に伝えます 「あっ」と、夫はテーブルの下に潜り込んで拾い、簡単モップでスイスイ~~~と いつもの暮らしです(笑) 「気で小鳥でも飼おうか?」 そんな話しも冗談で言い合いますが、結局は「落とした

    後期高齢者の食べこぼしに妙案:小鳥を飼う? - 八つの風を受けて
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/03/02
    高齢の祖母と食事を取りますが、時に同じ様な事があったりして伝えたりします。サポート精神は大切に感じます。
  • 「効率化」や「時短」を追求することで失うものとは - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」

    「効率化」や「時短」について、私は批判的に捉えているわけではなく、 有限な私たちの命、人生を無駄なく、有意義に生きることって、大切な考え方だと思っています。 ただ、「効率化」、「時短」を追求しすぎることで失うことってある気がするなと最近感じています。 「非効率」の中に、幸せが隠れていることってあるなと。 先日の以下の記事を書いていて、そんなことに改めて気づかされました。 kabutomama.hatenadiary.com この記事は、公園で我が子やそのお友だちみんなで遊んだときのエピソードです。 私が公園に行かずに、その時間で料理や掃除、買い物に行っていたら、時間の使い方としては効率的ですし、時短になります。 一方で、私が公園で遊べば、その時間にそれらの家事は一切進みません。体力を使えば疲れますし、むしろ非効率ですよね。 効率や時短を追求すれば、私の公園遊びは、選択しないことになります。

    「効率化」や「時短」を追求することで失うものとは - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/03/02
    大切だと思っている事と家庭の両立について、考えさせられました。ありがとうございます。
  • 夢見るプレイヤーのぼくなつ2#夏休み - あきののんびりゲームブログ

    PS2版ぼくのなつやすみ2 【ぼくのなつやすみ2】初見プレイ攻略!ノスタルジックな夏休みを一緒に楽しもう! こんにちは!今回は大人気の名作アドベンチャーゲーム『ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇』を初見プレイで攻略していきます! 1回目は攻略は見ずに純粋にぼくのなつやすみ2の世界を楽しみたいと思います。 ぼくのなつやすみ2の世界に浸っていただくために1回目は実況もなしでお楽しみください。 作は2002年7月11日にPlayStation 2で発売された夏休み体験ゲームでプレイヤーは少年「ボク」となり伊豆半島の田舎町でひと夏の冒険を満喫します。 この動画ではぼくなつ2の魅力をたっぷりとお届け! 夏の田舎町でのんびり過ごす雰囲気をぜひ一緒に味わいましょう! ぼくなつシリーズが好きな方懐かしい夏休みを味わいたい方はぜひチャンネル登録&高評価よろしくお願いします! コメントで攻略のアドバイスや思い出

    夢見るプレイヤーのぼくなつ2#夏休み - あきののんびりゲームブログ
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/21
    ぼく夏は青春を感じさせるソフトだと思います。純粋にプレイすると、一層楽しめそうですね。
  • Instagram投稿の近況☆地道にワクワク継続中です! - TeaTime∞

    5日前にご報告した、 Instagram初心者 『目指せ、フォロワー100人』プロジェクト。 前回、17人でしたが、 なんと・・・22人になりました♪♪ 目標達成まで、 あと、78人!! (まだまだ長い道のり・・・) (ですが、 地道に歩んでいきます(笑)) はてなブログの読者の皆様、 当に優しい方ばかりで 感謝いたします。 Instagramでは、 現在、100投稿に向けて 日々、奮闘中です・・・ 投稿数は23となり、 1つ1つ大切に積み上げています。 心地よい音楽に載せて、 視覚的に「学び・気付き」を 共有しています。 はてなブログを始めた頃も、 0からの出発でした。 毎日1投稿を目標に決めて、 次第に、 読んで頂く方が増える度に 「自分の学び・気付きを 世の中の人々へ 届けていくこと」への 喜び、やりがいを感じてきました。 新たな道へと挑戦していく 身近な存在(一人)として、 その

    Instagram投稿の近況☆地道にワクワク継続中です! - TeaTime∞
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/21
    インスタでとても気持ちに響くメッセージを、ありがとうございます。今後も宜しくお願いします。
  • 我が家の晩ごはん『たまご丼』 - れんのブログ

    みなさんこんにちは!れんです メニュー 最近の空模様 今日の収穫 おやつ メニュー ☆たまご丼 ☆ほうれん草の胡麻和え ☆サラダ ☆塩サバ ☆じゃがいもと干し大根のお味噌汁 こんな感じ^ ^ 寒すぎてお買い物行けずあるもので!塩サバべたくて買ってたので良かった〜 やっと寒波が通り過ぎたのにまた寒くなりそう😰 ウォーキングも時々走らないと暖まらない( ̄▽ ̄) 最近の空模様 網場町 ペンギン水族館の近く 小さい島の先にうっすら見えるのは天草 ウォーキングコースをちょっと変えてみたら全く違う雰囲気!我が家のご近所なんですが… 海も空も好きなのでとても気持ちがいいですね〜^ ^ 今日の収穫 スナップエンドウ おやつ 苺のロールケーキ そんなこんなで美味しく頂きました♪ ではまた〜 ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします! ランキング参加中料理 リンク

    我が家の晩ごはん『たまご丼』 - れんのブログ
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/18
    たまご丼美味しそうです。海の景色も良いですね。
  • おでかけ記録(宇都宮 餃子編) - SIMPLE

    今年もJR東日さんのスタンプラリーの季節がやってまいりましたよ、ということで。1月に30駅コンプリートを目指し、ちょっとした観光を織り交ぜ2泊3日の旅をしてまいりました。 yu1-simplist.hatenablog.com 折角なら、トレインスタンプラリーの中でもミニ周遊コースにチャレンジしよう!ということで、宇都宮方面に行ってまいりまして。前回無事スタンプを2つゲットすることができました。今回からは宇都宮観光について綴っていきたいと思います! 宇都宮餃子! 1店舗目 正嗣 さんへ 2店舗目 宇都宮みんみん さんへ 3店舗目 香蘭 さんへ よもやま話 宇都宮餃子! 以前から宇都宮にお邪魔したいなぁと思っていたのです。その理由はこちら! 宇都宮餃子です!こちらは駅前にある餃子像でございます。宇都宮といえば餃子の聖地ですよね。今回は3つのお店にお邪魔してきました❀ 宇都宮駅からゆっくり歩

    おでかけ記録(宇都宮 餃子編) - SIMPLE
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/14
    宇都宮の餃子、美味しそうです。食べてみたくなります。
  • 次女からの手紙。「おかさん だいすき」 - ベリーの暮らし

    書いているときの、顔が浮かびます。 末っ子次女は 絵を描いたり 字を書くのが好きな子です。 Amazonプライムビデオでアニメを観たり 小2次男とポケモンバトル(という、ごっこ遊び)したり ちびまる子ちゃんのマンガを読んだりしていることも多いですが それ以外の時間はよく 色鉛筆を片手に 白い紙に向かっています。 どうやら 保育園でもそういう時間が多いようで ときどき、手紙を書いてきてくれます。 先日、保育園から帰ってきた次女に もらった手紙。 いつも ありがと おかさん だいすき きのう えほんよんでくれて ありがとう 前の晩に「これ、よんで」と 持ってきた絵を読んだのですが そのお礼を書いてくれたようです。 ads by google おかあさん、が「おかさん」。 前は「おかおさん」とも書いてありました。 小学校に入って 格的に勉強を始める前の とてもかわいい、書き間違い。 私はこう

    次女からの手紙。「おかさん だいすき」 - ベリーの暮らし
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/12
    気持ちのこもったメッセージに感じます。育児は大変でしょうが、良い結果がある事は素晴らしいですね。
  • 包み隠さずお伝えします☆Instagram開設、次なる目標! - TeaTime∞

    Instagramを始めて 10日経ちましたが、うれしいことがあります! それは・・・ フォロワーが10人になりました♪♪ しかも、 そのうちのほとんどが、はてなブログでつながった 大切な方々です。 中には、 Instagramのアカウントを わざわざ作って下さった方も・・・ 当に、ジーンときました! 世の中の人たちへ届いていくには、 まだまだ時間がかかりますが、 一つ一つの投稿へ『こだわり』『熱意』をもって 皆様へ、よりよい価値を提供できるように がんばっていきたいです。 次の目標ができました。 それは、 フォロワー100人達成です。 目標達成まで あと、90人(笑) 先は長いですが、 毎日、地道に投稿を続けていきます! Instagramでは、 声を出し、思いや学びを お届けしていきます。 アカウントをお持ちの方は、 ぜひ、フォローして頂けると幸いです。 イイネやコメントを頂いた読者

    包み隠さずお伝えします☆Instagram開設、次なる目標! - TeaTime∞
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/12
    フォローしました。宜しくお願いします。
  • キッコーマン すき焼き肉豆腐を使って簡単に小学生の娘のお弁当をつくる! すぐに出来るのでめっちゃ便利ですよ〜! - とーちゃん子育てと釣り日記

    キッコーマンのすき焼き肉豆腐を使って簡単にお弁当を作りました! ほんとにすぐに出来るので便利です。当日の朝、うちの双子の小学生の娘達は、スキー場に行くとの事でした。小学校の授業でスキー授業です。前日からお弁当を自分達で作る!と、張り切っていましたが、、、まさかの寝坊です!(笑) ちょっとだけ手助けしちゃいました。今回そんな時に大活躍したのがキッコーマンのすき焼き肉豆腐です。 これこれ! 時間の無い世の子育て世代の味方です。 なんと豆腐があればすぐに作れちゃいます。 豆腐を切って、フライパンに油を少し入れ、豆腐を焦げ過ぎない程度に少し焼く、後はそうざいの具を入れてジャーっと炒めて混ぜるだけ! めっちゃ簡単に出来上がりです! 麻婆豆腐を作る感じとほとんど同じだと思いますので、すぐに簡単に出来上がります。ちょっと忙しい時間帯なんかにあるとめっちゃ便利だと思いますよ! 今回はお弁当にするのでご飯に

    キッコーマン すき焼き肉豆腐を使って簡単に小学生の娘のお弁当をつくる! すぐに出来るのでめっちゃ便利ですよ〜! - とーちゃん子育てと釣り日記
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/12
    美味しそうな豆腐料理ですね。メーカーの努力は凄いと思います。
  • 「自分らしく」生きる! - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」

    皆さんにとっての、「自分らしく」って何ですか? 「自分らしく」生きるって、よく耳にするけれど、 そもそも「自分らしい」って何でしょうか。 ここで、「自分らしく」にまつわる私のエピソードをご紹介します。 私の小学生時代に遡るのですが、小学校の卒業文集に、クラスメイトと 各々メッセージを書き合う、というのをしました。 皆さんもそうでしたか? 表紙、裏表紙の裏面の白紙のところに、みんなでカラフルな色で 色々なメッセージを書き合うのです。 そんな中、担任の先生にもメッセージを書いて貰いたくて持って行きました。 すると、その担任の先生はこう書いて下さったのです。 「○○ちゃんらしく!」と。 ※○○ちゃん=私の名前。 「え?これだけ?」と内心思ってしまいました。 結構仲良くしていた先生でしたし、もっと長くて熱いメッセージを下さるかと思いきや、 他のクラスメイトにも、「○○ちゃんらしく!」と書いていまし

    「自分らしく」生きる! - かぶとむしママの「育児×仕事×お金」
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/10
    自分は音楽と出会った事により、生き甲斐を感じています。これからも見つけて行けたら幸いです。
  • 感動!ぼくのなつやすみ2 初見プレイの驚き #感動 #ぼくなつ2 - あきののんびりゲームブログ

    PS2版ぼくのなつやすみ2 【ぼくのなつやすみ2】初見プレイ攻略!ノスタルジックな夏休みを一緒に楽しもう! こんにちは!今回は大人気の名作アドベンチャーゲーム『ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇』を初見プレイで攻略していきます! 1回目は攻略は見ずに純粋にぼくのなつやすみ2の世界を楽しみたいと思います。 ぼくのなつやすみ2の世界に浸っていただくために1回目は実況もなしでお楽しみください。 作は2002年7月11日にPlayStation 2で発売された夏休み体験ゲームでプレイヤーは少年「ボク」となり伊豆半島の田舎町でひと夏の冒険を満喫します。 この動画ではぼくなつ2の魅力をたっぷりとお届け! 夏の田舎町でのんびり過ごす雰囲気をぜひ一緒に味わいましょう! ぼくなつシリーズが好きな方懐かしい夏休みを味わいたい方はぜひチャンネル登録&高評価よろしくお願いします! コメントで攻略のアドバイスや思い出

    感動!ぼくのなつやすみ2 初見プレイの驚き #感動 #ぼくなつ2 - あきののんびりゲームブログ
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/09
    懐かしく、PS版も含めてプレイしたかったソフトです。
  • 鮭フライタルタルと豚汁の献立です。連なる・事情・省略の例文、使い方は? - すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 松江塾公式 ママブログ 小5 

    鮭フライ〜タルタルソース添え〜 ほうれん草のお浸し ひじきと蒟蒻の煮物 豚汁 ごはん 上の子たちは遅い帰りなので3人でお先にいただきます。 今日の彼の三語短文例文をメモ。 【連なる・事情・省略】で、 【この式典に連なるも事情を省略されたのでとても不安。】 25文字。

    鮭フライタルタルと豚汁の献立です。連なる・事情・省略の例文、使い方は? - すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 松江塾公式 ママブログ 小5 
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/05
    タルタルソースがマッチしますよね。
  • キンパのご飯は少なめが良きです - 八つの風を受けて

    今日も元気です。 節分の翌日は「立春」ですが、今週は寒波襲来とのこと、 寒いのは我慢しますので、雪は・・・ちょっと勘弁してほしいです。 :::: キンパを作りました 牛肉の焼肉のタレで炒める 人参とキュウリの千切り、茹でたほうれんそう、 大葉を数枚、キムチ漬け、 玉子焼き ご飯の量を少なくするためにまず卵焼きをシート状に焼いて海苔の上に ご飯の量はキュウリの縦4等分ぐらいの太さに作って卵の上に あとは具材をそれぞれのせて巻く。具が多すぎると巻くのが大変です。 海苔の大きさは縦半分程にしました、これなら巻きすが無くてもなんとかなります。 :::: 2月3日 晩ごはん キンパ 塩サバ 味噌汁 *里芋、大根、人参、葱、ほうれん草、豆腐 赤大根と蓮根の酢漬け 牛蒡のサラダ :::: パンを焼きました、ラム酒漬けのレーズンと胡桃入りです 平均的に混ざっているかどうかは切るまで分かりません ほぼほぼ上

    キンパのご飯は少なめが良きです - 八つの風を受けて
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/04
    画像が綺麗で良いですね。自分はブレてしまいますので、ジーっと頑張って撮っています。
  • ふるさと納税のおかげで安く仕上がった恵方巻2025  - すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 松江塾公式 ママブログ 小5 

    サーモン・いくら・胡瓜の恵方巻 牡蠣フライ 白菜柚子漬け 長葱ワカメ三つ葉の澄まし汁 久しぶりの記録です。 今日は節分なので、恵方巻きをパパとのお買い物ドライブついでに買って帰ろうと思ってたんですね。 でもね、通り道の日料理屋さんの恵方巻を買おうと見たら、なんとっ! 一3300円! 海鮮巻きね。 ええ〜! せいぜい一1000円くらいで買えるもんやと思ってたのでショックでね。 やめといて、サーモンだけ買っていきました。 冷凍庫にふるさと納税のいくらがあったのので、5で材料費1500円。(いくら代は含まず) うん。なかなか優秀。 もちろん彼(小5)も作りたがります。 恵方巻きを。 しかし全く教えを聞きません(T_T) 「いくらを一番手前に引くんやで」 と、最初に伝えたのに好きなようにやります。 なので、この1目のいくらは、巻き込んだ海苔に潰されて液体になりました(T_T) 懲り

    ふるさと納税のおかげで安く仕上がった恵方巻2025  - すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 松江塾公式 ママブログ 小5 
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/03
    自分も恵方巻きを食べました。シーチキン味にしました。
  • 三日分の献立を考えるなんて端から無理な話 - 八つの風を受けて

    今日も元気に暮らしています さて、ワタシには端から無理な話ですが、 献立を考えて一週間分の買い物をするかたが世の中にはたくさんおられますね、 まぁ~ワタシだって晩ごはんだけなら出来るんですよ、 でもね、朝昼晩を家で作ってべる生活ですから、三日となると九分! あはは^^^^無理です。 :::: 1月31日 晩ごはん レバニラ炒め *豚のレバー、玉ねぎ、ニラ 煮物 *大根、高野豆腐、人参、牛蒡、蒟蒻、干し椎茸、さつま揚げ 春雨のサラダ *春雨、キューリ、パプリカ、紫玉ねぎ、ハム、、錦糸卵 レンコンの甘酢漬け :::: 2月1日 家弁当 鮭 ヒジキの煮物(冷凍しておいたもの) 玉子焼き 煮物 キャベツのナムル インスタント味噌汁 :::: 2月1日 晩ごはん 鶏肉の黒酢あんかけ *鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ お刺身(マグロと、ブリ) 牛蒡のサラダ(人参、水菜、ハム) 赤大根の甘酢漬け

    三日分の献立を考えるなんて端から無理な話 - 八つの風を受けて
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/02
    若い頃はなんでもかんでもって感じで、メニューを考案していました。しかし、年取るとパターン化の打開が難しいですね。栄養バランス等なんたらかんたら、大変ですよね。
  • 新たな岐路☆読者の皆さまへ感謝を込めて☆ - TeaTime∞

    39歳 4人の子どもを育てる父 これまで18年間、 教師として生計を立ててきました。 そんな私が、 大好きな教師という仕事を辞めて、 今、新たな道に進もうとしています。 公務員で安定しているのに、 当に辞めてしまうの? これからの生活は、 どうしていくの? 周りからは、そんな声もありました。 それでも、 新たなる挑戦への決意は堅く、 気持ちは全く揺るぎませんでした。 小学校の頃、 父親の転勤で5年間、 海外の日人学校へ通いました。 その時に出会った先生に憧れて、 「大人になったら、 こんな先生になりたい」 と思いました。 大学を卒業して憧れの教壇に立ちました。 そこで実感した、 「教師」という仕事の大変さ。 大切な子どもを預かるという責任の重さ。 時には、心が折れてしまいそうになる時も・・・ それでも、 子ども、保護者と真っ直ぐに向き合い、 毎日充実した生活を送ってきました。 人が成長

    新たな岐路☆読者の皆さまへ感謝を込めて☆ - TeaTime∞
    kiyosan685
    kiyosan685 2025/02/02
    教師という大変なお仕事の中で見つけた、新たな道ですね。応援しています。