タグ

ブックマーク / h2o-space.com (3)

  • PHPフレームワークの「codeIgniter」がスゴすぎる | H2O Blog.

    新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Facebookである方が「もうすぐCodeIgniterカンファレンスが開催される」といったつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHPのフレームワークで、習得が早く、動作速度が爆速だということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World!を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CakePHP」を超愛用していました。CakePHPは、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、codeIgniterではCakePHPの好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 モデル・ビューが不要 CakePHPもcodeIgniterも、MV

  • CodeIgniterで、Twitterの OAuthログインを試す | H2O Blog.

    一度ブログでも大絶賛した、CodeIgniterですが、その後もちくちくと触っております。 とにかく手軽で、何でもできるところが良いですね。素敵です。 ということで、試しに Twitterに OAuthログインをする仕組みを作ってみました。これも非常に簡単。ただし、別のところではまったので、メモもかねて。 Twitterでアプリ登録する まずは、TwitterのDevelopersサイトでアプリの登録をします。 ココではまりポイント。Nameや Descriptionにはアプリ名と説明を記述し、WebSiteにはアプリのURLを記載するのですが、「Callback URL」は必須項目になっていません。そこで、省略して進めてしまうと、後ではまることになるので、ココにも必ず記入しましょう。 後で作りますが、例えば「http://example.com/index.php/tweet/log

  • ブログ – H2O space

    Webサイトを制作する際、パーツ類に使う色を決める必要があります。色の選択は、ユーザーの印象を大きく左右するため、慎重に行うことが重要です。特におすすめなのが、「ベースカラー」「アクセントカラー」「サブカラー」という3つ […]

    ブログ – H2O space
    kiyoshi1211
    kiyoshi1211 2010/02/20
    コーディングが早くなる
  • 1