タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (12)

  • キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言

    キリンビール「氷結無糖」の公式サイトより キリンビールが缶チューハイ「氷結無糖」の動画CMなどに経済学者・成田悠輔氏を起用したことを受け、SNS上では「#キリン不買運動」というハッシュタグとともにキリンへの批判が広がっている。成田氏はかつて少子高齢化問題をめぐり「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主旨の発言をしたとして米紙ニューヨーク・タイムズなどで大きく取り上げられ海外でも議論を呼んだことがある。なぜキリンは商品キャンペーンにおいて、あえて議論を呼ぶリスクのある人物の起用を行ったのか。 RTD(栓を開けてそのまま飲めるチューハイ・ハイボール等の総称)市場でブームとなっている、糖類・甘味料を使用しない「無糖チューハイ」カテゴリー。同カテゴリをけん引する商品ともいえるキリンの「氷結無糖 レモン」は2020年10月に発売され、昨年9月には販売数10億

    キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/03/11
    ビズジャーナルの従業員さんって自分で物を考えられないんだな。物理的切腹も否定していないんですよね、記事の限りでは。
  • 安倍氏銃撃の容疑者、人生の不調を宗教団体のせいにする他責的傾向…自分を例外者扱い

    安倍晋三氏の公式Twitterアカウントより 安倍晋三元首相が奈良市で参院選の街頭演説中に銃撃され、死亡した。現行犯逮捕された41歳で無職の山上徹也容疑者は強い不満を抱え、絶望感にさいなまれていたローンウルフ(一匹狼)で、復讐願望を募らせたあげく凶行に及んだように見える。 しかも、山上容疑者は「とにかく殺そうと思って、遊説先をつけ回していた」と供述しており、実際に手製の銃を持参し、複数の演説会場を訪れていたようだ。これだけ激しい殺意を持って安倍氏を狙ったのは一体なぜなのか。 現時点で報道されている事実から、次の3つの理由が考えられる。 1)恨みによって復讐願望を正当化 2)強い他責的傾向 3)<例外者>特有の特権意識 まず、山上容疑者は特定の宗教団体の名前を挙げて「母親が信者で、多額の寄付をして破産し、絶対成敗しないといけないと恨んでいた。安倍氏が団体とつながりがあると思って狙った」と供述

    安倍氏銃撃の容疑者、人生の不調を宗教団体のせいにする他責的傾向…自分を例外者扱い
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/07/16
    片田さんは精神科医のはずだが、であれば、「他責的傾向」が問題ないことくらいわかるでしょ。人間のノーマルがそうなので。うつ病(犯人は自死企図ありらしい)の人は違うらしい。
  • 【江川紹子が語る東大前刺傷事件】岸田首相も東大受験失敗組…諦め体験を語ることの重要性

    1月15日にみずからが起こした事件について少年は、「医者になるために東大を目指してきた」と供述しているというが、なぜ東大に執着したのか……。 オミクロン株の感染拡大だけでも大変なのに、トンガの海底火山の噴火に伴う津波の影響も受け、今年の大学受験生は試練が多い。そのうえ東京大学会場では、大学入学共通テストの初日に、受験生2人と近所の男性(72)が正門前で刃物で切りつけられる事件まで起きた。 ただ、この事件は不幸中の幸いで、受験生2人のけがは重くはなく、男性も重傷を負ったものの命に別状はなかった。最悪の事態に至らなかったことは、被害者はもちろん、事件を引き起こした少年のためにも、当によかった。命を奪ってしまったら、後でどんなに悔いても謝っても、償いきれるものではない。受験生の1人は追試験に臨むと報じられた。実力が発揮できるよう、祈っている。 少年が供述した「人を殺して罪悪感を背負って切腹しよ

    【江川紹子が語る東大前刺傷事件】岸田首相も東大受験失敗組…諦め体験を語ることの重要性
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/01/26
    何浪もしたわけじゃないんだよ、被疑者。まだ受験もしていない段階の話。だからズレ。
  • 開会式楽曲の小山田圭吾“障害者いじめ自慢”、五輪憲章に違反…障害者スポーツ協会幹部が憤慨

    コーネリアス公式サイトより 「ロッキング・オン・ジャパン」(1994年1月号、ロッキング・オン・ジャパン)と「クイック・ジャパン」(95年vol. 3、太田出版)に掲載された、東京オリンピック(五輪)開会式の楽曲担当、小山田圭吾氏(コーネリアス)のインタビュー記事2がインターネット上で物議を醸している。 同記事では、学校法人和光学園和光小学校、同中学校、同高校時代に在学していた当時、小山田氏が障害者とみられる同級生2人にいじめを行っていたことを告白していたのだ。問題は、いじめの“えげつなさ”と、あたかも一連の行為を“自慢しているような”小山田氏の語り口だった。15日にはTwitter上で「いじめ自慢」がトレンド入りした。 掲載から20数年の月日を経ての”まさかの事態”に、小山田氏にとってハレの日になるはずだった五輪開会式は早くもきな臭い空気が漂い始めている。 “えげつないいじめ”に対する

    開会式楽曲の小山田圭吾“障害者いじめ自慢”、五輪憲章に違反…障害者スポーツ協会幹部が憤慨
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/07/17
    まぁ、調べとけ、ということ。でも難しかったろうなぁ。
  • 甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」

    裁判官から「原発事故の責任は誰にありますか?」と聞かれ、「げ、原発事故の責任は、自民党にあります……」と蚊の鳴くような声で答える甘利明氏。この時も傍聴席の失笑を買っていた。 2011年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故の刑事責任を問うため、2月29日に検察審査会が旧東電役員の勝俣恒久氏(75)ら3人を、業務上過失致死傷罪で強制起訴に踏み切った。 東京地裁での裁判の争点は、被告である東電役員が「原発事故を予測できたか」だ。事故が予測不能と証明されれば、刑事責任は問われず、3人は無罪になる可能性があるということだ。 しかし、今を去ること10年前、大震災による原発事故の被害予測が第一次安倍内閣で質疑されていた。共産党の吉井英勝氏が作成した「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」(以下、質問主意書)だ。 吉井氏はこれを2006

    甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/11/22
    記事の限りでは甘利勝訴はあり得ないが(名誉毀損がない印象)、これは日本国民必読。予見可能なのに何ら対策を立てなかった問題は消えない。
  • 将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍

    10月29日14時から東京の将棋会館で開催され、ニコニコ生放送でも録画配信された、日将棋連盟・佐藤康光会長の会見前のテロップ。(画像はニコニコ生放送より) 10月29日、将棋の八大タイトルのひとつ、叡王戦の主催が、“ペコちゃん”でおなじみの不二家へと移ることが発表され、藤井聡太二冠の活躍などもあり注目が集まっている将棋界のニュースとして大々的に報じられた。しかしそのウラには、凋落著しかった前主催者側の事情もあるとされ、業界関係者にとっては「いたし方ない」との思いも強いという。 もともと叡王戦は、「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」でおなじみのドワンゴの主催で、2015年に誕生した将棋の一般棋戦のひとつ。2017年の第3期叡王戦から8つめのタイトル戦に昇格したばかりで、日将棋連盟に支払う契約金の額による序列は、竜王戦、名人戦に次ぐ第3位(推定1億2500万円)。10月20日に行われた豊島

    将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/11/15
    mixiと同じで、アメリカには勝てなかったという印象。YouTubeは稼げる。そのモデルがニコニコ動画にはなかった。
  • 田崎史郎氏「肺炎死亡者全部にコロナ検査実施している」…医師が「あり得ない」と反論

    テレビ朝日社(「Wikipedia」より) 6日放送のテレビ番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に、安倍晋三首相や政府と太いパイプを持つことで知られる政治ジャーナリスト・田崎史郎氏が出演した。田崎氏は放送終盤、コメンテーターの玉川徹氏と新型コロナウイルスの日国内の死亡者数をめぐり激論となった。その際、田崎氏の「肺炎で亡くなった人のことを、あとでCT検査をして、これでコロナかどうかいちいち判断しているんですよ」との発言が、議論を呼んでいる。 新型コロナの死者は全員CT検査をしている? 番組では『PCR検査なぜ少ない「政府が調査へ」』と題するコーナーで、日PCR検査数の少なさと死者数の少なさをテーマに議論が行われていた。激論の発端は「死亡者が少ないことということは日の感染防止対策が奏功しているともいえる」という指摘に対して、玉川氏が反論したことだった。 玉川徹氏(以下、玉

    田崎史郎氏「肺炎死亡者全部にコロナ検査実施している」…医師が「あり得ない」と反論
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/04/07
    政権ヨイショ屋のコメンテーターが危険だということになるのか?要注目。
  • 蓮舫議員、評判最悪で「杉田水脈の方がマシ」の声…山尾志桜里議員は離党でも会派に残留

    立憲民主党の蓮舫参議院議員(写真:毎日新聞社/アフロ) 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。 新型コロナウイルス対策が迷走していますね。みなさん、甘く考えずにきちんと予防してください。人が密集する場所を避け、石鹸を使っての手洗いとうがいが重要です。各自が「予防のプロ」になれば、感染するリスクは非常に少なくなりますよ。 さて、東京オリンピック・パラリンピックの延期が決定した後、東京都内のコロナ感染者の数が急増しました。週末の不要不急の外出を控えるよう「要請」した小池百合子知事は、3月26日に安倍晋三首相と会談し、国の緊急支援を求めたそうです。 小池知事は「このままではロックダウン(都市封鎖)するかもしれません」と言っていましたが、正直「今さら?」という印象です。五輪開催に影響が出ないようにするためか、これまで小池知事がコロナ対策について発言することはほとんどありませんでした。 都内の感染

    蓮舫議員、評判最悪で「杉田水脈の方がマシ」の声…山尾志桜里議員は離党でも会派に残留
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/03/30
    え、正論を言うより差別発言が多いほうがいいの?
  • 『紅白』視聴率過去最低…ジャニーズ&嵐“特別扱い”、松田聖子の最低の歌唱で視聴者離れ

    NHK放送センター(「Wikipedia」より) 毎年大みそか恒例のテレビ番組『NHK 紅白歌合戦』が先月31日に放送され、平均視聴率は第1部が34.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、第2部が37.3%をマークし、それぞれ前年の37.7%、41.5%を下回った。第2部は、2部制となった1989年以降で最低となり、事実上の過去最低となった。“平成最後の『紅白』”となった前年(2018年)は第2部が40%という大台に乗り、改めて国民的番組としての存在感を示したが、“令和最初の『紅白』”はその数字に届かなかった。 今回は内村光良が3年連続となる総合司会を務め、白組司会の嵐・櫻井翔(2年連続)、紅組司会の綾瀬はるか(4年ぶり3度目)が脇を固め、安定した司会ぶりをみせた。例年通りステージ上ではさまざまなサプライズも披露され、なかでも黒いロック歌手のような衣装をまとい、空中を縦横無尽に動く

    『紅白』視聴率過去最低…ジャニーズ&嵐“特別扱い”、松田聖子の最低の歌唱で視聴者離れ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/01/03
    一般論としてNHKなので視聴率は悪くて構わないが、歌手がペケということは、視聴者の声を聞かず、NHKがうまいと思う人を出したほうがいいのかも。MISIAさんの評価が高いが、彼女の歌唱で感動したことがない。
  • 「ようわからんけど死刑に入れた」…裁判員裁判が破綻、最高裁が判決を覆す例相次ぐ

    最高裁判所の大法廷(「Wikipedia」より/Tetsu2266) 2012年6月、大阪市・ミナミの心斎橋の路上で居合わせた男女2人を刺殺した無差別殺人で、殺人罪などに問われていた磯飛京三被告(44)について、最高裁第一小法廷(小池裕裁判長)は12月2日、同被告を無期懲役とした大阪高裁判決を支持した。これにより、一審の大阪地裁での裁判員裁判で出された死刑判決が破棄された高裁判決が確定し、凶悪犯は死刑を免れる。 磯飛被告は12年6月10日の午後1時ごろ、大阪市中央区東心斎橋の路上で、まったく面識のなかった音楽プロデューサー、南野信吾さん(当時42)を包丁で刺殺、さらに、スナック経営の佐々木トシさん(同66)も刺殺した。 報道によればこの日、法廷で中学2年生の長女(14)ら娘さん3人と共に判決を見守った、南野さんの有紀さん(49)は都内で会見し「こんな判決を聞くために7年半待っていたわけで

    「ようわからんけど死刑に入れた」…裁判員裁判が破綻、最高裁が判決を覆す例相次ぐ
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2019/12/31
    死刑判決が覆るのが問題なのではなく、死刑以外の判決が問題の可能性がある。また、陪審制も、裁判官がおかしいと思ったら合議体を変えることもできる。
  • 山口敬之氏、性被害者の伊藤詩織さんを批判し続ける理由…「復帰への期待」と「特権意識」

    山口敬之氏(右後方)、FCCJで会見 記者席に伊藤詩織さん(写真:日刊現代/アフロ) ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏から性的暴行を受けたとして、山口氏に1100万円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は18日、「(山口氏が)酩酊状態で意識のない伊藤詩織さんに合意がないまま性行為をした」と認めた。そして山口氏に慰謝料など330万円の支払いを命じた。 これを受け控訴の意向を示した山口氏は、18日と19日に会見を行い、 「明確に性行為に合意はありました」 「私の主張がまったく無視されたかたちで、判決には納得できない」 「伊藤さんは性犯罪被害者ではありません。伊藤さんのように必要のない嘘、質的な嘘をつく人が性犯罪被害者だと言って嘘の主張で出てきたことによって、私のところにも、性被害を受けたんですという方から連絡があり、お目にかかった方もおります」 「当に性被

    山口敬之氏、性被害者の伊藤詩織さんを批判し続ける理由…「復帰への期待」と「特権意識」
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2019/12/21
    精神科医の世界では、患者さんに会ってもいなくてこういうことを言ってはいけないと聞いているのですが、それにしてもきつい批評ですね。
  • 山口敬之氏、やたらと人前で安倍首相に電話…伊藤詩織さんの件で直接連絡は不要だった可能性

    伊藤詩織さん(AP/アフロ) 東京地裁は18日、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏に対し、酩酊状態で意識のないフリージャーナリストの伊藤詩織さんに「合意がないまま性行為をした」などとして慰謝料など330万円の支払いを命じる判決をくだした。山口氏は19日、外国特派員協会で会見し、改めて伊藤さんの主張に反論した。 会見でとりわけ質問が集中したのは、山口氏が伊藤さんに対する女性暴行容疑で逮捕、起訴されなかったことに関して「首相官邸の働きかけがあったかどうか」だ。山口氏は官邸キャップ、ワシントン支局長などTBSの「政治」畑を長らく歩み、2016年5月末にTBSを退社。同年6月に安倍晋三首相をフォーカスした著書『総理』(幻冬舎)を出版した経緯がある。このため、「週刊新潮」(新潮社)や「週刊ポスト」(小学館)などが、今回の伊藤さんの事件を含め、山口氏と官邸、警察幹部の癒着を指摘している。 「政治家、

    山口敬之氏、やたらと人前で安倍首相に電話…伊藤詩織さんの件で直接連絡は不要だった可能性
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2019/12/20
    何でも日本って遅れるんだなぁ。
  • 1